突然、SFが読みたくなって「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」と「ニューロマンサー」を続けて読んだ。
普通、小説は実在の背景や歴史を借りて、それを前提として物語が進んでいく。前提を理解していないと物語を把握することが困難になる。理解しておくべきことが日常のことである場合もあるし、歴史についてしっかり知識が必要な場合もある。
例えばウンベルト・エーコの「薔薇の名前」を読むには多少キリスト教を理解しておいた方が良いし、ゲーテの「ファウスト」を読むにはギリシア神話の知識が必要だ。
ただし、本の場合なら調べながら読むこともできるし、繰り返して読むことで理解できることもある。
映画の場合なら、やはり事前に予習しておく方がいいと思う。チェ・ゲバラの映画を楽しむにはキューバ革命の歴史を知っていたほうがより理解できる。
「アリス・イン・ワンダーランド」だったら原作を読んでおかないと、パロディやデフォルメに気がつかなくて残念なことになるだろう。
「ニューロマンサー」はコンピュータ用語なのか、俗語なのか、聞きなれない言葉が多いし、何が本物の人間なのか、どこまでがバーチャルで、どこからがリアルかの境界がわかりづらいし、整理がつかないから、頭の中でビジュアル化できないし、イメージ化しづらい。
「ニューロマンサー」には前作にあたる作品があるので、あるいはそっちを先に読んでおけば少しはましなのかも知れない。
サイバーパンクのアニメやゲームに詳しい人なら全然理解できるものなんだろうか。
映画化された映像を見れば不明な部分が納得できるかも知れないな。
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は「ニューロマンサー」と比べるとだいぶわかりやすい。でも「ブレードランナー」を良く覚えていないのは、下準備しないでいきなり映画を観たので物語をきちんと理解できなかったためかも知れない。
クラウス・ノミの「NOMI SONG」という映画のDVDを持っているので、久しぶりに見た。これもまた宇宙人ぽい感じでいいね。
思えば僕は妖怪と同じくらいUFOや宇宙人に興味があったんだった。
普通、小説は実在の背景や歴史を借りて、それを前提として物語が進んでいく。前提を理解していないと物語を把握することが困難になる。理解しておくべきことが日常のことである場合もあるし、歴史についてしっかり知識が必要な場合もある。
例えばウンベルト・エーコの「薔薇の名前」を読むには多少キリスト教を理解しておいた方が良いし、ゲーテの「ファウスト」を読むにはギリシア神話の知識が必要だ。
ただし、本の場合なら調べながら読むこともできるし、繰り返して読むことで理解できることもある。
映画の場合なら、やはり事前に予習しておく方がいいと思う。チェ・ゲバラの映画を楽しむにはキューバ革命の歴史を知っていたほうがより理解できる。
「アリス・イン・ワンダーランド」だったら原作を読んでおかないと、パロディやデフォルメに気がつかなくて残念なことになるだろう。
「ニューロマンサー」はコンピュータ用語なのか、俗語なのか、聞きなれない言葉が多いし、何が本物の人間なのか、どこまでがバーチャルで、どこからがリアルかの境界がわかりづらいし、整理がつかないから、頭の中でビジュアル化できないし、イメージ化しづらい。
「ニューロマンサー」には前作にあたる作品があるので、あるいはそっちを先に読んでおけば少しはましなのかも知れない。
サイバーパンクのアニメやゲームに詳しい人なら全然理解できるものなんだろうか。
映画化された映像を見れば不明な部分が納得できるかも知れないな。
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」は「ニューロマンサー」と比べるとだいぶわかりやすい。でも「ブレードランナー」を良く覚えていないのは、下準備しないでいきなり映画を観たので物語をきちんと理解できなかったためかも知れない。
クラウス・ノミの「NOMI SONG」という映画のDVDを持っているので、久しぶりに見た。これもまた宇宙人ぽい感じでいいね。
思えば僕は妖怪と同じくらいUFOや宇宙人に興味があったんだった。