はぎやまのりへいの日常

読書、映画、美術展、そしてキャリア教育。
好奇心と愛で書き綴ります。

Vol.324 ドラえもん展

2017-12-11 22:45:52 | 芸術



 次男は、美大を卒業して将来は漫画家になるというビジョンを具体的に語ってくれるので、以前からよく一緒に連れて行っているけれど、さらに積極的に美術展に連れて行くことにした。

 来年はエッシャーとフェルメール。

 今年はドラえもん。

 何年か前に東京タワーで開催した「藤子・F・不二雄展」の記憶があるので、おそらくそのイメージを持っている次男に、美術館に向かう高速エレベータの中で、「今日のドラえもんは一味違うからな。アーティストたちが独自の解釈でドラえもんの世界を表現してるんだぞ。」と伝える。

 エレベータに乗る前のチケット売り場では少し待ったけれど、朝一番のせいか、それほどは混んでいなくてゆっくり鑑賞できた。
子どもが対象なので仕方ないのかもしれないけれど、ベビーカーの範囲や動きはもう少しルールを決めた方が良いなと思った。

 絵画や写真やインスタレーションの他、映像作品が多く、映像をちゃんと観ているとあっという間に1時間くらい経ってしまう。

 しりあがり寿の映像作品とNゲージが走る影絵の作品が気に入って、2回ずつ鑑賞した。
アーティステイックなグッズに心惹かれるが、我慢して何も買わずに次の目的地、有楽町のゴジラ展に向かうのだった。

Vol.323 GODZILLA 怪獣惑星

2017-12-02 20:02:43 | 映画

(次男が小学校で自由帳に描いた初代ゴジラ)



とにかくゴジラ。

ゴジラ展にも行きたいし、ゴジラストアにも行きたい。
当然、サンタさんにプレゼントしてもらいたいのはゴジラのフィギュア。
GMKゴジラ希望。

そんな次男と一緒に「GODZILLA 怪獣惑星」を観に行った。

映画館のグッズ売り場に置いてあったムービーモンスターシリーズのデストロイアを見つけて欲しくてたまらない。
結局、帰りに購入。
怪獣惑星とはまったく無関係だけど。

さて、映画館に入ると、そのスクリーンの小ささにびっくり&がっかり。
「シン・ゴジラ」と違ってそれほど人気がないんだね。
土曜日の午後なのにお客さんも少なかった。
一番後ろの席を選んでしまったが、こんな小さなスクリーンならもっとずっと前の席にすれば良かった。

次男は事前にyoutubeでしっかり予習していたらしく、いろいろ詳しい。
豆知識を語り、頻繁に解説してくれる。
やはり一番後ろで良かったかも知れない。

しかし、続編があるという情報は得ていなかったらしく、
映画のエンディングにかなりびっくりしていた。

しかも、三部作らしいぞ。

Vol.322 KUBO

2017-12-01 19:28:18 | 映画


朝から「ブレードランナー2049」を観て、そのまま帰らないでいて、昼から「KUBO」を観た。

外国人クリエイターがイメージする日本的なものを主題としたいわゆる英雄の旅(ヒーローズジャーニー)。
旅の途中で出会ったお供のキャラと、3つのアイテムを探す旅を続け、全部揃ったところでボスキャラと対決するというお決まりのストーリー。
英雄の旅に加味された和のテイストは、外国人目線とは言え、検証・考証がしっかりされているので「ニンジャスレイヤー」のような能天気なナンセンスさはない。
妖怪もの(だから観たのだが)としては「ゲゲゲの鬼太郎」よりは「うしおととら」的。

「ブレードランナー」というタイトル(職業名)はウィリアム・バロウズの小説名から取ったそうだが「KUBO」というタイトルは外国人スタッフの日本の友人の名前だそうだ。
おそらくは”久保”か”久保田”か”窪塚”あたり。
毎朝、出勤で乗る電車にKUBOを慕う村のおばあさんにそっくりの人が乗っている。
間違いなくこの人がモデルだろう!と思えるほどディテールまでそっくりなのである。

おそらくその女性がクボさんだ。


(写真は妖怪ORIGAMI、KUBOの映画とは無関係です。)