夏休みエコサイクリングツアー①「今治城のナゾをときあかせ!」に孫娘と参加しました。
サンライズ糸山~今治城の海岸線をサイクリングしました。商店街の中で休憩、お昼御飯を食べた後、黒島海峡で取れるお魚の話を聞きました。魚食、魚色、魚触、魚飾・・のお話しでした。その後今治城に行き、お堀の周りを歩きながら、お堀に住む生き物を実際に網で取って、見たり、触れたりしながら、専門の先生から説明を聞きました。今治城のお堀は海水ですから、ヒラメがいたり、サヨリがいたり、貝もいます。今日の大当たりは、海の宝石といわれるウミウシがいたこと。先生が出た!出た!と大声を上げたので、何が出たのかと思いきや・・、ウミウシでした。舌を噛むようね名前でしたので、はひふへほは覚えられませんでしたが、黄色とオレンジのきれいな色でした。不思議な生き物にお目にかかれて、楽しい一日でした。暑いけど外に出ればいろいろ発見がありますね。潮の匂いを嗅ぎながら、青い海を眺めながらのサイクリングは、爽快でした。