昨日、大阪の箕面市の図書館であった紙芝居まつりに行きました。
なんと、このおまつりが始まって、26回目というのです。びっくりです。
会場へ行ってまたびっくり!(@_@。
10日は一日中(10時~3時半)どこへ行っても、紙芝居をやっていました。
全国から有名な先生が来て、演じてくださっています。
紙芝居はお芝居ですから、絵本とは違います。紙芝居は演じるものだそうです。読み手と聞き手の掛け合いを楽しむこともできます。
さすがに紙芝居を何十年もやっていらっしゃる先生方ばかり。熟練された芸を楽しませてもらいました。
なにしろ間の取り方がうまいです。紙芝居の深さを知りました。
箕面の図書館がこれだけのことをやっているのに、知らない人が多いんです。もっと宣伝すればいいのにと思いました。
でも、大阪まで出かけただけのことはありました。はひふへほは、向上心は持っているのですが、努力をね・・・?
もう一つ、はひふへほが驚いたのは、小さな子供たちが静かに座って紙芝居を見ていたことです。
「静かにしてね」・・・などと、だれもいっていないのですよ。これって、すごいことでしょ!
紙芝居まつり、ぜひ行って見てください。毎年7月の第二日曜日だそうです。
なんと、このおまつりが始まって、26回目というのです。びっくりです。
会場へ行ってまたびっくり!(@_@。
10日は一日中(10時~3時半)どこへ行っても、紙芝居をやっていました。
全国から有名な先生が来て、演じてくださっています。
紙芝居はお芝居ですから、絵本とは違います。紙芝居は演じるものだそうです。読み手と聞き手の掛け合いを楽しむこともできます。
さすがに紙芝居を何十年もやっていらっしゃる先生方ばかり。熟練された芸を楽しませてもらいました。
なにしろ間の取り方がうまいです。紙芝居の深さを知りました。
箕面の図書館がこれだけのことをやっているのに、知らない人が多いんです。もっと宣伝すればいいのにと思いました。
でも、大阪まで出かけただけのことはありました。はひふへほは、向上心は持っているのですが、努力をね・・・?
もう一つ、はひふへほが驚いたのは、小さな子供たちが静かに座って紙芝居を見ていたことです。
「静かにしてね」・・・などと、だれもいっていないのですよ。これって、すごいことでしょ!
紙芝居まつり、ぜひ行って見てください。毎年7月の第二日曜日だそうです。