hahihuheho

ブログ

桜が咲きましたね!

2013-03-24 08:34:10 | ブログ
例年より早く、桜が咲きましたね。
昨日は図書館の詩の講座でした。
テーマーは桜ことば探しと、わたし探しでした。
桜は日本の国の花、古来から花と言えば桜を指すほど特別な花です。
「桜」、「花」の付く美しい言葉がたくさんありますので、その言葉を探してみました。
花冷え、花筏、花筵、花霞、花ふぶき、花曇りなどなど。造語も作りました。
桜仮面、桜時間、桜日記、桜指・・・新しい桜ことばが生まれましたよ。
さくら、桜、サクラ、桜時間はすてきな時間でした。
これからお花見のシーズンですね。
桜時間をおたのしみくださ~い。桜弁当も楽しみで~す。






西条駅のぽっぽ橋

2013-03-15 17:32:14 | ブログ

今日は散歩日和でした。

昨年の10月に、西条駅の南側と北側を結ぶ橋ができました。はひふへほ、知ってはいたのですが、渡ったことがないので、お天気の良い今日、散歩がてら、渡りに行きました。橋の名前が「ぽっぽ橋」。かわいい名前でしょ!自転車・歩行者専用道ということで、エレベーターがついています。西条駅の南側はすでに更地になっていて、すてきな公園ができるとか。はひふへほは、ぽっぽ橋のぽっぽが気にいってしましました。

「ぽっぽ橋わたろ」 ことばあそびです。

はとさんぽっぽ おめめがぽっぽ

たんぽぽぽっぽ わたげがぽっぽ

やかんがぽっぽ わいたよぽっぽ

わたぐもぽっぽ ながれてぽっぽ

ほっぺがぽっぽ べにいろぽっぽ

きかんしゃぽっぽ けむりはいてぽっぽ

ぽっぽばしわたろ わたればぽっぽ

                しばらくぽっぽ橋の虜になりそうです。


東祖谷村に行って来ました。

2013-03-01 19:58:42 | ブログ

Photo_2 平家伝説の里、東祖谷村は徳島の三好市、剣山山系の奥深い山懐にあります。人口2500人位の小さな村です。急斜面に点在する民家は江戸時代中期から昭和初期に建てられたようです。集落内の高低差は約400m近くもあり、急な坂道が空まで続いているようでした。

落合集落が重要伝統的建造物群保存地区に指定されてからは、何軒かの古民家がリフォームして宿泊施設に利用しようと、工事が進んでいました。一番高いところにある宿「浮生」は、すでにオープン、春になれば、都会からのお客様が来られるそうです。

はひふへほたちは突然行ったのですが、村の人たちは親切で、蕎麦打ちをさせてもらったり、焼き芋をもいただいたり・・・。村の人々の温もりにふれて、うれしい一日でした。

自分で打った蕎麦は特別おいしかったですよ~!