hahihuheho

ブログ

かいてみました詩・集4号

2017-10-07 12:02:32 | ブログ

ご無沙汰ばかりしている間に、季節は秋。
もうすぐ西条祭りです。

「かいてみました詩・集4号」が出来ました。
人はみんな詩人、だれでも詩心を持っています。
いつでも、だれでもが詩が書けたらいいのにと、仲間が欲しくて、
恐いもの知らずで、手探りで 始めさせてもらった詩の講座です。
おかげさまで、講座に足を運んでくださる方も増えて、4号を出すことが出来ました。🙌
内容も充実してきました。元々、詩情豊かな感性をお持ちだったのに、本人は気づいていなくて
書き始めて気が付く方がいます。
神様からいただいた才能を、そのままにしておくなんて、もったいないです。
自分のことを自分が一番知っていると思ったら間違いですよ。
自分のことが自分はわかっていないように思います。
やさしい詩の講座は、子どもにもわかる言葉で書く詩です。
金子みすずさんの世界と同じです。みんな違ってみんないいのです。

詩集は図書館の職員の方が、手作りで作ってくださっています。感謝でいっぱいです。
西条図書館においてありますので、読んで見てください。


折り句紹介

しよりだけど
しょんぼりしないで
かんどうみつけ
こにこするよ
こうよいこう
ころはずませ
みをたずねて
とばのうみへ    (そがべ)

てもよい
しょもつをよんだ
かんそうかいて
こにこするないよう
いきもちになり
ころにのこって
れしくなった    (さなぎ)


講座では言葉あそびをしています。
折り句は3月の講座でしました。