春ですね!
あちらこちらから、桜の開花情報が聞こえてきます。
今日も朝から快晴です。我が家のベランダから石鎚山がくっきりと見えました。
こんな日、はひふへほは、ウキウキ、モゾモゾ、心がはずみます。
冬眠をしていた虫が穴から出る(啓蟄)気分です。
はひふへほも、虫に近い生き物のようです。即、反応しています。
だから、ブログ更新しなければ・・・・と。<(_ _)>
昨日は坊っちゃん劇場に行って来ました。
「ミュージカル、お遍路さん、どうぞ」を観てきました。
お遍路をどんなお話に仕上げているのだろうと、興味津々でした。
さすが、ジェームス三木さんですね!
仏界のお説法も入れて、楽しく面白い舞台でした。
生の舞台はいいですね。いつも感動!
坊っちゃん劇場は、西日本初!地域文化発信の常設劇場です。
今まで上演したどの作品も、四国の文化・風土を新しい視点 で取り上げて、斬新な舞台に仕上げていました。
魅力いっぱいの劇場です。身近にこんなステキな劇場があるのですから、観劇ファンが増えてほしいと思いました。

あちらこちらから、桜の開花情報が聞こえてきます。
今日も朝から快晴です。我が家のベランダから石鎚山がくっきりと見えました。
こんな日、はひふへほは、ウキウキ、モゾモゾ、心がはずみます。
冬眠をしていた虫が穴から出る(啓蟄)気分です。
はひふへほも、虫に近い生き物のようです。即、反応しています。
だから、ブログ更新しなければ・・・・と。<(_ _)>
昨日は坊っちゃん劇場に行って来ました。
「ミュージカル、お遍路さん、どうぞ」を観てきました。
お遍路をどんなお話に仕上げているのだろうと、興味津々でした。
さすが、ジェームス三木さんですね!
仏界のお説法も入れて、楽しく面白い舞台でした。
生の舞台はいいですね。いつも感動!
坊っちゃん劇場は、西日本初!地域文化発信の常設劇場です。
今まで上演したどの作品も、四国の文化・風土を新しい視点 で取り上げて、斬新な舞台に仕上げていました。
魅力いっぱいの劇場です。身近にこんなステキな劇場があるのですから、観劇ファンが増えてほしいと思いました。
