ダイアンサスにはたくさんの品種がありますよ。
その中でも一番ド派手な花を咲かせるのがこのパフェシリーズ。
見てください、この花を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/133ac12d39df3f6a7d254174f14dbe3f.jpg)
ドォ~~~ン!!! ねっ!?
花はとても大きいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/64b32b59cd3bbfed6b263d4ae2ef24b9.jpg)
わかりにくかったですかね。
でも、本当に大きいのですよ!
こっちの花もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/51ce420ef7e6175ebf81388d9ec879bc.jpg)
結構いい出来ばえですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/a13da4f68ba56623cbda3fb2c56a0387.jpg)
いよいよい出荷開始です!!
イソトマが咲き出しました!
一番花ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/39fb1dd625f39284462a9ccb99c6cb45.jpg)
可愛いですよねぇ・・・。
ピンクも咲き出したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/a309ddceda83f69adce9bff38d1d757d.jpg)
まだ恥ずかしいのでしょうか。
チョッと手を結んでいますよ。 ^^ 。
こっちのつぼみは咲きそうですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/d96d93388e88e936d0c55ea5fa761fd3.jpg)
ほらねっ! きっと今日のうちに咲いたと思うのです。
ビンカ(ニチニチソウ)のハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/f9ef98f5b9c3a52e14080d3091c1dc7c.jpg)
どうしてお前たちは先に咲いちゃたの?
ほかの色といっしょに咲いてくれればいいのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/7d012297c379a57449327bab1a5cd7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/b14c9f8c7772adf34d56f97edb5a9213.jpg)
でも、きれいですね!
いよいよビンカの季節ですよね。
サルビアのコクシニア、これも一番花ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/fdc3495dc5981380cf2265b529530b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/2f32df60ec57d596a79a484df0bcb050.jpg)
これは新しい品種で、“ アカプルコ ”。
今までの品種はまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/145bf39c28552ba2509ef075bdd13883.jpg)
アカプルコのお友達でピンクがあります。
まだ咲いていないので写真はないですが、名前は “ サクラプルコ ” 。
ピンクがあるなら “ 白プルコ ” なんてありそうですが・・・ないのです。
あっ、ここで歯医者に行ってきます。
またあとで書き足します。
ここで一度更新です!
・・・2時間半経過・・・
そして歯医者から帰って来ました。
今日で歯医者は終わりかと思ったのですが、もう1回でした。 多分。
いよいよ母の日ですね!
大口のお客様から母の日の寄せ植えの注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/bf18dbe2c788125d2fbabfd0f108e101.jpg)
今日から週末まで、月・水・金 の3回で、
2個入りの寄せ植えが150ケース、300個の注文です。
カーネーションも入って、いかにも母の日の寄せ植えですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/bcd722bf9efcd9c9971b35ccd12caa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/8021e317a30b566675be68b1d862284d.jpg)
あららっ、外で写したのでこの天気では奥のほうが真っ暗でしたね。
素敵な寄せ植え、チャンと写せばよかった。 失敗!
今日は先週の天気と昨日のものすごい天気のおかげで花卉市場の相場はガタガタのメタメタです。
でも、こちらのほうは被害がなかったので、どうのこうの言ってはいけないですよね。
ここでチョッと豆知識。
竜巻はニュースでも報道されたように直進性があるのです。
ですから竜巻に遭遇したらその進行方向に直角に逃げる必要があります。
私がアメリカにいたときの酪農場はアイオワ州にありました。
夏には毎日のように竜巻注意報や警報が出ていました。
ボスのうちには地下室があり、庭には避難用の地下壕がありました。
一度だけ竜巻が農場の近くを通過した事があり、地下室に呼ばれた事があります。
竜巻警報をだすことは非常に難しいとは聞いていますが、日本でもこうした知識と警報が出るシステムがあれば、今回の竜巻で亡くなる方が出ることはなかったかもしれないと思うのです。
システムが未熟で誤報があったとしても、早急にこれについては対策をとっていただきたいですね。
来週の日曜日は母の日です。
園芸店のみなさんやバイヤーのみなさん、母の日に向けてどうか頑張ってください!
頑張って売っていただいて、たくさん資金を蓄えていただいて、花壇苗にとっての2回目の春、今月末にはハイフラワーでもたくさん商品を仕込んでありますから、たくさんお花を仕入れてくださいね!
でも今週の天気予報はあまり良くないのですよねぇ・・・。
しかし、そんなことにも負けずに、
みなさん、頑張ってください!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
その中でも一番ド派手な花を咲かせるのがこのパフェシリーズ。
見てください、この花を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/133ac12d39df3f6a7d254174f14dbe3f.jpg)
ドォ~~~ン!!! ねっ!?
花はとても大きいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/64b32b59cd3bbfed6b263d4ae2ef24b9.jpg)
わかりにくかったですかね。
でも、本当に大きいのですよ!
こっちの花もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/51ce420ef7e6175ebf81388d9ec879bc.jpg)
結構いい出来ばえですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/a13da4f68ba56623cbda3fb2c56a0387.jpg)
いよいよい出荷開始です!!
イソトマが咲き出しました!
一番花ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/39fb1dd625f39284462a9ccb99c6cb45.jpg)
可愛いですよねぇ・・・。
ピンクも咲き出したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/a309ddceda83f69adce9bff38d1d757d.jpg)
まだ恥ずかしいのでしょうか。
チョッと手を結んでいますよ。 ^^ 。
こっちのつぼみは咲きそうですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/d96d93388e88e936d0c55ea5fa761fd3.jpg)
ほらねっ! きっと今日のうちに咲いたと思うのです。
ビンカ(ニチニチソウ)のハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/f9ef98f5b9c3a52e14080d3091c1dc7c.jpg)
どうしてお前たちは先に咲いちゃたの?
ほかの色といっしょに咲いてくれればいいのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/7d012297c379a57449327bab1a5cd7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/b14c9f8c7772adf34d56f97edb5a9213.jpg)
でも、きれいですね!
いよいよビンカの季節ですよね。
サルビアのコクシニア、これも一番花ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/fdc3495dc5981380cf2265b529530b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/2f32df60ec57d596a79a484df0bcb050.jpg)
これは新しい品種で、“ アカプルコ ”。
今までの品種はまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/145bf39c28552ba2509ef075bdd13883.jpg)
アカプルコのお友達でピンクがあります。
まだ咲いていないので写真はないですが、名前は “ サクラプルコ ” 。
ピンクがあるなら “ 白プルコ ” なんてありそうですが・・・ないのです。
あっ、ここで歯医者に行ってきます。
またあとで書き足します。
ここで一度更新です!
・・・2時間半経過・・・
そして歯医者から帰って来ました。
今日で歯医者は終わりかと思ったのですが、もう1回でした。 多分。
いよいよ母の日ですね!
大口のお客様から母の日の寄せ植えの注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/bf18dbe2c788125d2fbabfd0f108e101.jpg)
今日から週末まで、月・水・金 の3回で、
2個入りの寄せ植えが150ケース、300個の注文です。
カーネーションも入って、いかにも母の日の寄せ植えですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/bcd722bf9efcd9c9971b35ccd12caa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/8021e317a30b566675be68b1d862284d.jpg)
あららっ、外で写したのでこの天気では奥のほうが真っ暗でしたね。
素敵な寄せ植え、チャンと写せばよかった。 失敗!
今日は先週の天気と昨日のものすごい天気のおかげで花卉市場の相場はガタガタのメタメタです。
でも、こちらのほうは被害がなかったので、どうのこうの言ってはいけないですよね。
ここでチョッと豆知識。
竜巻はニュースでも報道されたように直進性があるのです。
ですから竜巻に遭遇したらその進行方向に直角に逃げる必要があります。
私がアメリカにいたときの酪農場はアイオワ州にありました。
夏には毎日のように竜巻注意報や警報が出ていました。
ボスのうちには地下室があり、庭には避難用の地下壕がありました。
一度だけ竜巻が農場の近くを通過した事があり、地下室に呼ばれた事があります。
竜巻警報をだすことは非常に難しいとは聞いていますが、日本でもこうした知識と警報が出るシステムがあれば、今回の竜巻で亡くなる方が出ることはなかったかもしれないと思うのです。
システムが未熟で誤報があったとしても、早急にこれについては対策をとっていただきたいですね。
来週の日曜日は母の日です。
園芸店のみなさんやバイヤーのみなさん、母の日に向けてどうか頑張ってください!
頑張って売っていただいて、たくさん資金を蓄えていただいて、花壇苗にとっての2回目の春、今月末にはハイフラワーでもたくさん商品を仕込んでありますから、たくさんお花を仕入れてくださいね!
でも今週の天気予報はあまり良くないのですよねぇ・・・。
しかし、そんなことにも負けずに、
みなさん、頑張ってください!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!