農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

雨の日のブルーサルビア & パンジーの苗 & 工事・整備

2013年07月25日 | ハイフラワーの花
朝から雨が降っていて、
『 今日はこのまま雨かなぁ・・・。』
と思っていました。

雨が上がった後、
露地にあるブルーサルビアの写真を撮りたくなりました。
雨の雫がきれいだったのです。
雫の中にその向こうの景色が見えますよ!


          


          
   


       


           


    


         

なかなかきれいな雨の雫たちでしたね。



そんな雨降りの中ですから、B棟では大きな扇風機、洞風扇と言いますが、
これを取り付ける作業をしていました。

   

農業用のものは値段が高いので、
ホームセンターで普通の洞風扇を頼んで、
私が考えた適当な取り付け方でつけてくれています。

       

Niwako-chan 、Kin-chan 、Waku-waku の3人での取り付け。

Niwako-chan 、けっこう身軽なのですよ!

         


    

今日一日で16基全部つけちゃいました!
頑張ったぁ!!!



農場のあちこちで、牽引車のオイル交換をしてくれています。

   

おっと、お尻を失礼しました。

こんな風に、女の子もやってくれます。



先日から始まっているパンジー・ビオラの種まきですが、
もうこんなに生えそろいましたよ!

   

大きくなって来ましたよ!

     


サカタのタネの “ パシオ ” です。
いい発芽勢ですよ! サカタのタネのパンジーの種はやっぱりいいですね!

    


それに比べて、種代の値上げをしたのに
プライマックス処理(発芽の前処理)をしてくれないという
この会社のパンジーはこんなものですよ!

  

困っちゃいますねぇ・・・。

あとはノーコメントです!
だって、文句言いそうですから。



雨が降っていたのは朝のうちで、
蒸し蒸ししていましたが、晴れ間も出て、農場はあたふたと忙しくなっていました。

そして私は次なる工事に取り掛かりました。
先日、温室Qのドアをつけたのですが、
今度はその温室の屋根に換気ができるようにビニールの巻上げをつけるのです。

また自慢げにお見せしますので、
嫌がらずに、でも仕方なくでいいので見て下さい。



明日もまた今日と同じような天気になりそうです。
明日はShi-mo 、NIwako-chan 、Koba-T が
船井総研の勉強会に出かけるので、お留守番です。

たくさん勉強して来て欲しいですねぇ・・・。
私も頑張りますよぉ~~~!


  ・・・あらっ!? どうやらただ居るだけで
           何もしなくていいようです。


       まぁ、そんなもんですよね、私。


         おほほほほほ・・・。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする