農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

絵になるスミレ & 五平餅

2014年01月02日 | ハイフラワーの花
フリンジ系のパンジーはもうかなり長く市場に出回っていますが、
本格的な人気が出たことはない気がします。

いや待てよ。
ハイフラワーで作っていたと言う事実の中で
売れ行きがよくなかったというだけで、
実はバカ売れしたことがあったのかな?
私がチャンと市場を評価していないだけかな?

でも、事実として今はそんなに売れていません。
値段が高いからかもしれませんが、
それは大きな問題ではないと思うのです。

そうそう、這い性品種の話のときにも言いましたが、
這い性品種が売れないように
フリンジのパンジーも基本的には売れにくいのだと思うのです。

やはり、パンジーやビオラが1輪1輪の花を見て
点で楽しむと言うよりも
面で楽しむ花だからかと思うのです。

ですから、
花の色やデザインは好みがありますが、
相談されたときにはブロッチ(目あり) のものよりもクリアな色を、
それもできるだけいろ数を抑えるように勧めてしまいます。

そうしたときのほうが花色が面で見えて、
色ごとのコントラストがはっきりするからです。

いまさらですが、小さな花壇やプランターでしたら、
2色植えはきれいですよ。
私のお好みは、イエロー × ホワイト
       イエロー × ライトブルー
       イエロー × オレンジ   など
あらっ、かなり自分本位の色合いですね。
みなさんも2色、または3色に限定して
色組みを考えて見てはいかがでしょうか!?



さて、そんな私のパンジー・ビオラ感ですが、
今日の写真は絵になるスミレ!!!
花の形、フリンジの具合は一番きつく出ている品種群だと思います。

   


       


     


          


  


         


     


             


  


         


     


             

なかなかきれいな花だとは思うのですよ。
フリフリの雰囲気はサントリーのミルフルとは違ってますよね。
ミルフルはお姫様のような感じのフリンジですかね。
絵になるスミレは女王様のようなフリンジで、かなり主張があります。

生産していても、悪い品種ではないですよ。
しっかりと株もまとまりますし。
フリンジのパンジーがお好きな方は
一度植えてみてはいかがでしょうか?



今日は昼に実家に行ってきました。
妹と、姪っ子たち。そして、
今年結婚した姪っ子の婿さんも来ているというので、
五平餅を作ると言うのです。
これは行かないわけにはいきません。

うちの親父は長野県の南の端、阿智村の出身で、
五平餅は親父の十八番なのです。

よくパーキングエリアで売っていますが、
これは私に言わせれば邪道です。
ただの五平餅味の団子みたいのがありますもの。

ご飯を練って、

  


      

桧の・・・なんて言うのかな、平たい棒にくっつけて、

   

親父の手作りの火鉢で焼くのです。

      

味付けは胡桃と醤油と砂糖と酒、
これをすり鉢ですってすって・・・

       

大きさが分かりますか? デカイのですよ。

   

この手、シワシワですけれど親父の手ではないですよ。
私の手です。
親父の手のほうがピチピチかもしれません。

この大きな五平餅、
若いころは4つか5つ食べたものですが、
今では本当は1つでいいのでしょうね。
でも、やっぱり2つは食べないと、チョッと寂しい。

食べ過ぎ注意の五平餅です。


姪っ子の婿さん、
前回来たときにシコタマ飲んだらしく、
どうやら姪っ子に怒られたのでしょうね。
今日は缶ビール1本だけしか飲んでいなかったのですよ。
私がもう1本開けさせましたが、
ちびちび飲んでいましたよ。
まったく、嫁さんはやっぱり怖いものなのですね。
夫婦円満ということでしょうか!  ^^ 。



今日は Yasue先輩が午後から正月休みでしたが、
忘れずに権三郎の散歩をしたので安心して帰ることができますね。
明日は水くれをしなければ。
苗を発芽室から出したり、
ちゃんと苗係をしなければ。

いつも何かしら忘れてしまうのですよね。
私がスタッフだったら
毎日のように怒られていると思うのですよ。
私、農場長でよかったって本当に思っています。
私を怒るのは Yasue先輩くらいですからね! ははは・・・。



今夜は少し冷えそうですよ。
おそらく全国的に冬の夜だと思うのです。
みなさん、風邪を引かないように!

正月休みも明日までですよ、ハイフラワーは。
お正月、終わっちゃいますヨォ~~~!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする