農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

マリゴールド & 突然のフェリーチェ 残業 挿し木!!

2014年04月04日 | よその花
今日の花はマリーゴールド。
しかし、ハイフラワーのではありません。
マリーゴールド入りの寄せ植えの注文に対応するために
Akamatsu が仕入れてきたものです。

    


        

いろいろな色があって、こうして並べるときれいですね。
農場では色ごとに並べて生産するので、こうはなりません。

きれいな花を見て下さい。

    


          


  


         


              


         


 


              


        


  


      

今年は注文の4.5号ポットの分しかマリーゴールドはありません。
なぜなら、フェリーチェがたくさん農場に広がってしまうのです。
まぁ、今年のハイフラワ-の一押し商品だから仕方ないですよね。

マリーゴールドの栽培は温度が重要です。
温度が低いと、肥料が吸いにくいようで、
茎が細くなってしまって、太りません。
そして茎が太る前に花が付いてしまって、
貧弱な花になってしまうのです。

大体、マリーゴールドの栽培には
1ポットあたり10円以上の暖房費が掛かっています。
これはハイフラワーには痛い出費です。

おまけにこのごろはあまりマリーゴールドの値段がよくありません。
マリー生産者には辛い、このごろの園芸事情ですね。



さて、そのフェリーチェですが、
今日、挿し穂が空港からやってきて、
慌てて挿し木をしています。

明日の作業がどうやら立て込んでいると言うことで、
電気をつけてフェリーチェの挿し木をしてもらっています。


   


       


  

真っ暗なので、作業はやりにくいのですが、
みんな頑張ってくれています。 
本当にありがとう。

      Haya-2 もがんばっています!!
       


そして、Kin-chan はと言うと、
まったく笑顔を見せてますよ!
Kin-chan のお母さん、チョッと見て下さい、この顔!

   

奥にいる Papa-don は無心でやっているのにねぇ・・・。

        

まったく Kin-chan はすぐにニヤけちゃうのですよ! ^^ 。

でも、Ki-n-chan はよく頑張ってくれています。
3年目で念願の花の管理の仕事も
Oyone-chan のサポートと言う形ですがやってもらっています。
作業管理は2班を、これもOyone-chan のサポート役ですが、
実質的には Kin-chan が Waku-waku という相棒と共に見てくれています。

おっと! あまり褒めると調子に乗りますから、
このあたりでおしまい!



明日は土曜日!
何と仕事がいっぱい!
いろいろと仕事が出てきてしまって、
明日は頑張らないといけません。
朝から晴れますから、しっかりと水くれをお願いいたします。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする