農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ストロベリーフィールド & 栄養系コリウス & 夏花火大賞!!!

2018年05月27日 | ハイフラワーの花
今日も夏! 暑い一日。
南風が心地よいです!

今日も応援をお願いいたします。


温室内も夏商材に切り替わってきています。

ペチュニアの生産で大忙しだったB棟。
センニチコウの生産が始まっています。

  その中でも企画商品として、大鉢作りの
  ストロベリーフィールド。
  


      初出荷はもう少し先です。
      


 花が上がってきています。
 


    去年は、私が中心で管理していましたが、
    今年は Haru-san がやってくれています。
    しかも・・・上手!!
    

    私の出番はうれしいことにありません。


  次々と夏越しのものまで仕込まれていきます。
  

  このストロベリーフィールドは、時々立ち枯れが出てしまいます。
  育苗の Ojaja が、ただ今対策に奮闘中です!!
  苗の時点で発病してしまうことが多いので、
  研究熱心な Ojaja がさまざまな試験をしてくれています。
  明るい兆しが見え始めたようなので、
  今年で何かしっかりとした対策マニュアルが
  出来上がるかもしれません。




そのB棟で、日曜出番をしてくれている
新入スタッフの Mari-chan です。

  

     
     この1週間、先輩の Haru-san に
     勘どころを教えて欲しいと頼んでおいたのです。
     経験不足は仕方の無いことですが、
     先週よりも格段に進歩している感じです。

     

  水くれは、なぜか難しいのですが、
  頑張って管理者の一人になってほしいものです。




栄養系のコリウス。
委託生産で今年は始めて生産させていただいています。

  


     こうして見ると、絵や字が書けそうですね!
     


 


         


     

  いやね、お伝えしたかったのは実はこっちなのです。

  この子たちの名前がとってもいいのです!
  しかも、私たちの年代にぴったり!!

  アミーゴ ・・・まぁ、これは普通ですよね。
  
  ちょっとアメリカ研修を思い出します。


     おめかしジュリー
     


 小粋なサンディ
 


      ときめきリンダ
      


   愛しのエリー
   

  なんだか懐かしい響きだと思いませんか!?!?
  あらっ、私だけ!?!?

  いやいや・・・、そんなことは無いはず!

  なんだか学生時代を思い出させてくれる響きです。
  若い子たちには・・・分からないですよね。

  あらぁ・・・、もう若くないと言うことかな。

              淋しいなぁ。


栄養系のコリウス、
使いようによってはけっこう楽しめそうですね。
どこのメーカーさんかはバレバレですね。
日本国中どこのお店でも置かれていると思います。
可愛いリーフコレクションを
お庭で楽しんでみてください。




そのコリウスを管理しているのが、
Shi-mo と Kimu-kimu 。

  Shi-mo リーダーは日曜日が定休日。
  日曜日には、リーダーの右腕の
  Kimu-kimu が管理をしてくれています。

   その Kimu-kimu がサイドのくるくるの修理中。
   


      忙しい時間を縫って、頑張ってくれています。
      

    Kimu-kimu ありがとぉ~~~!




昨日イチゴを頂いたM&Bフローラさんから
新たなご提案を頂きました。

去年の黒真珠大賞に続いて、
今年は・・・

 『夏花火大賞!!!』

なんと、苗が送られてきたのです!

  


      可愛い花のニチニチソウ。
      


   これをガッツリと仕上げて欲しいと言う依頼です。
   サフィニア大賞に続いてのイベント栽培!!!

   明日みんなに告知して、ピンチして仕上げると、
   仕上がり予定はいつになるかなぁ・・・。


 とにかくやってみましょう!!
 みんな、頑張って大賞を狙ってくださいね!





さて、今日はおしまい!
早めに帰って、地域の共用スペースの
草刈りをしてみようかと思います。

私も含めて、ちょっとご近所は高齢化。
今のうちにやっておかないと、
草、もう大変なことになっちゃっているのですよ。
ちょっと頑張ってみようと思うのです。

それには早く帰らないと!!
頑張って用意して、帰ろうと思います。



では、また明日。
明日から天気が悪くなるようです。
困ったなぁ・・・。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする