農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

秋の気配が・・・  コスモス畑より

2018年09月18日 | その他の話題
今日晴れたり曇ったりの一日。
夕方にはすっかり曇っちゃって、
暗くなってから、土砂降りのにわか雨。

今日も応援をお願いいたします。



今日は資材を直接倉庫に撮りに行く用事があって、
朝のうちに農場を抜け出して、出かけてきました。

途中、コスモスの咲いているところがあって、
おそらく『景観形成』でタネをまいているのだと思うのですが、
ちょうど見どころのコスモス畑があったのです。

  ここは、加須市の未来館のある所。
  


     これが未来館です。
     


まだ花が老けていないので、
一番きれいなところです。

   


      


キバナコスモスの花がこんなに大きいのですよ!!

自然に育てると、花も見事ですよね!!!


    


   


         


 カメラマンもベストショットを狙って!!
 


      本当にきれいなコスモス畑
      


  

  みなさんも、あちこちのコスモス畑を
  探してみてはどうでしょうか!?!?

  一番花の老けないうちの今が、
  ちょっと花が少ないように思えますが、
  私は一番きれいだと思っています。




農場のお隣。

  柿が色づいてきたのです。
  


       
  
  甘くなるのはまだ先ですが、
  柿は秋を感じる果物ですよね!!


 用水際のドウダンツツジも色が出てきたようですね。
 



   去年に続いて、オリーブも!!!
   


      

 でも、今年はあの猛暑のせいか、
 実の数は少ないようです。




今日は資材を取りに行ったり、
市場に納品に出たりして時間を取られました。

せっせと帰ってきて、露地に液肥をくれたのです。
最後は暗くなって終了。

その時にも、ポツポツと雨が落ちてはいたのです。
液肥くれが終わったころに、雨は降りだして、
あっという間に土砂降りの大雨になりました。

もちろん液肥は雨と一緒に地球が食べました。


この状態をもったいないという人がいるのですが
これを恐れていては、露地の液肥はくれられません。

でも、やらないよりもやった方がいいようですよ。





さぁ、農場のみんなも
ビチョビチョになって上がってきました。

早いとこと着替えて、
明日の段取りをして帰りましょう!!



明日もまた忙しい!!!   ^^。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする