今日は雨模様の一日。
こんな天気がしばらく続きそうです。
液肥があげられないので、
『雨の中の液肥くれ』ということもありそうです。
今日も応援をお願いいたします。
こんな天気がしばらく続きそうです。
液肥があげられないので、
『雨の中の液肥くれ』ということもありそうです。
今日も応援をお願いいたします。
天気が良くないですね。
こんな時には植物も病気になりそうですよ!
病気は、私のポンコツな経験から言うと
・・・肥料バランスが悪いのです!!!
だって、同じ仕事をしていても、
風邪を引く人と引かない人がいるじゃないですか。
風邪を引かないようにするには、
栄養のバランスを考えた食事と睡眠が重要。
まぁ、根っから丈夫というのも大事かも。 ^^。
植物だって、健康ならば
風邪を引かないと思っています。
今日は、私はイチゴの出荷にあたふたしていました。
さすがに残りを一人では終わりにできなそうなので、
パートさんに手伝ってもらいました。
・・・あっという間に終わっちゃた。 ^^。
市場に納品です!
1便目を Papa-don が行ってくれたので、
2便目は私が運びました。
わずか20ケースでしたが、
面倒なので、4トン車で持っていきました。
市場でだんだん多くなってきているのが菊。
やはりこの時期は菊がたくさん出荷されています。
というものの、以前からすると少ないように思います。
菊はちょっと古い商品なのでしょうか!?!?
かわいい菊(マム)を見つけましたよ!
ポンポン咲きのマムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/ea47b5b53c8756f19a3c8d8d9cbeffef.jpg)
花弁が細かくて、真ん丸になります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/aaf13ba5a6e33ef4c672a8583509f940.jpg)
友禅菊ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/42f2a9bbb0cdff559a650799a5bcdd65.jpg)
シックな感じですが、欠かせない菊です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/ee32634cdba53d0966937d3d6fbb8c0d.jpg)
ジジ。ハイフラワーでも作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/5e05ec655978f70900cd411accd5302f.jpg)
まだ健在の風車菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/c4a08d35c3f873c4a50ff2157986e942.jpg)
コキア。ホウキ草を見つけました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/a0238b8d5d505baa07d1a4e3c3fe9fe2.jpg)
あちこちの公園で、そろそろ赤らんでくるのでしょうか!?!?
そしてファイン。 素敵な名前ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/85c541e6726ea64567a1b492f9b26b9d.jpg)
花もゴージャス!!!
昔からのド定番、ボサ菊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/34dfac97c9017f3c8b80fbdb4291eaac.jpg)
これは立派ですよ!!!6号仕立て!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/b88608f29f3c684357da64d9a79dc708.jpg)
ヨダーガーデンマム。 見事ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/05b1337d82a8e4cb7e58dab9b8744983.jpg)
菊はたくさんの品種がありますね。
かつてはたくさんの生産者が作っていましたが、
最近は件数も限られてきいているのでしょうか!?!?
菊(マム)は秋を感じさせてくれます。
頑張って作ってほしい商品たちですね。
さて、明日は今日用意したイチゴ苗を
県南のイチゴ生産者さんに届けます。
この生産者さんが、
ハイフラワーのイチゴ苗を使ってくれて
3年になる生産者さんです。
朝礼の後、持って行きますよ
では、今日はこれでおしまい。
また明日。
^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!