今日はパイプハウスの張替がありました。
みんなでワイワイと進めていったので
気分的にはかなり余裕でした。
今日も応援をお願いいたします。
みんなでワイワイと進めていったので
気分的にはかなり余裕でした。
今日も応援をお願いいたします。
今日は朝からビニールの張替。
スタッフやパートさんたちでワイワイと!!!
今までは私と Shi-mo がほとんどやってきました。
時には私一人のこともありました。
私はハイフラワーで仕事をする前には
新規就農者なので一人で花生産をしていたのです。
何でも一人でやらなければいけなかったので、
ハウス張りも一人でできるようになりました。
でも、それはそれは大変な作業。
いつも暗くなる前には終わらなかったのですよ。
それがみんなで力を合わせての作業、ありがたいですね。
ほとんどの人が初めての作業ですし、
何をしたらいいのかわからない中での進行ですから、
やっている人も大変です。
そして、ほかの作業があって
朝から一緒に入らなかった私も・・・大変!!
つまらない作業ほど「コツ」があるのですが、
人がたくさん入っている分、どんどん進んで、
あっという間にひと工程進んでしまっているのです。
私が見に行くころには
あと出しジャンケンのようなことになるわけです。
それでも今日は1棟完成したので、
きっともう小うるさいおっさんは必要なくなりました。
みんな、きれいに張り変えてくださいね。
きれいに張れると使い勝手がよくなりますからね。 ^^。
今日は毎年恒例の近くの幼稚園からのイチゴの注文。
300粒、園児に一つずつのイチゴたち!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/02c805dba988ea29ba87a45de1549030.jpg)
あらぁ、なんだかイチゴ屋さんのようですね。
イチゴ狩り専門のハイフラワーは
こんなに大量の注文を頂けることはないですね。
毎度ありぃ~~~~~!!! ^^。
今日はもう一度アスパラの切株を焼きました。
切り跡が長すぎると先生に言われたためです。
きれいに地ぎわで切って、焼き直し!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/9e0af463229326ccc73501882bc404ed.jpg)
今回は Yamanaka-san にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/7e73cc6836505a7ca41d80afd5bab702.jpg)
上手にきれいに焼いていただきました。
このあと、アスパラ担当の Eriko-san と一緒に
前期に不足気味だった培土の増し土を開始!!
今期はさらにバージョンアップしたアスパラ狩りが
楽しんでいただけそうですよ!!!
アスパラ狩り、
そんなにお客様が来ないと思っていたのですが、
結構人気なのですよ!!!
農場見学ツアーの何倍も人気で、
ハイフラワーの農場長としては・・・複雑なのです。
昨日から環境緑化の花苗を植えてもらっています。
これは、地域の緑化事業のお手伝いです。
ハイフラワーの切り花シリーズの花苗を
まずは植えてもらったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/0be99a4ef8ef8c6f3759e6acc1bf9e6d.jpg)
チドリソウとキンギョソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/7753e2e322f2270b9bb4f8bb547bf2e3.jpg)
ゴデチャとアグロステンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/5b8d249dea4318a049e6fa68839f3e8b.jpg)
そしてストック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/33a6e1fd9e3f382959c568b82e48a425.jpg)
今日は新たにアイスランドポピーを植えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/6ba643f6d7f36b62cc6efc0f43df75ee.jpg)
苗がたくさん余っちゃったって言うのですよ。
間違っちゃたかな!?!?
もっと植えちゃおうかな。
でも、最後にはこれを花畑に植えないとですからね。
あまりたくさんでもなぁ・・・。
さぁ、明日もハウスの張替があるようです。
頑張らないとねっ!!
今日は私も少しは手伝ったのですよ。
少しだけ役に立てました。
パートさんの中には初めて一緒に作業をする人もいて、
私としては新鮮な今日の作業でした。
あらぁ・・・、ひょっとしたら、
私のことを怖いオッサンだと
思われちゃったかもしれませんね。
特に工事の時にはデカい声で指示を出すからなぁ・・・。
まぁ、それが私なので、
どうぞみなさん、受け入れてください。
ペコペコ・・・。
さてと、今日はこれで帰ります。
さっき、大したことをしてないのですが、
すでに机で居眠りをしちゃいました。
明日の予報も風速2メートル。
絶好のハウスの張替日和です!!!
ではみなさん、
明日も頑張りましょう!!!! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!