今日は一日天気が悪かった。
小雨も降ってきて、寒いこと。
今日も応援をお願いいたします。
小雨も降ってきて、寒いこと。
今日も応援をお願いいたします。
朝いち、『商店のおかあさん』と呼んでいる
もうお店を止めてしまったお向かいさんから
おいしいものを頂いたので、Peko-chan に届けに行きました。
Peko-chan 、せっせと花の管理をしていました。
おいしいものに極上の笑顔がこぼれちゃったのでした!!!
その Peko-chan が管理しているのが切り花シリーズ。
チドリソウがたくさん残っていました。
きれいですよ!チドリソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/60852286b1b3b090233f8186db93b09d.jpg)
ほらっ、可愛いでしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/38785ed78aa9978f56e64f9a8a552375.jpg)
一番先の口はどうしてもこんな風に咲いちゃうのです。
気温が高いと抽だい(花芽が上がっちゃう)しちゃうようです。
気温が低くなってくると、しっかりと茎が太って、
本来のチドリソウになってくれます。
このチドリソウ、私は大好きなのです。
花を作り始めてすぐのころ、
カタログを見て作りたいって思ったのです。
種を蒔き、植え込んで、敵芯をしてから大きな鉢に増え替えて。
あのころ、わい化剤の知識が不足していたので、
どんどん大きくなっちゃって。
胸の高さくらいになっちゃったのですが、
花はとってもきれいで可愛くて。
・・・と思っていると立ち枯れが始まって、
パタパタと倒れ始めたのです。
結局全部捨てちゃったチドリソウ。
そんな苦い思い出のチドリソウですが、
いまでも可愛いって思うのです。
わい化剤を使って、
あの時の仕立てを試してみたいなぁ・・・。
今日はちょっと用足しに出ました。
夕方帰ってきて、ちょっとだけイチゴに部分消毒をして、
内張を閉めて終了です。
今夜はあまり冷えなそうなので
内張を閉めないでおこうかなと思ったのですが、
そんなことをしていると
いつの間にやら生育遅れになっちゃうので、
面倒でしたが閉めておきました。
Papa-chan が張り替えてくれたイチゴハウスの内張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/5abcaa2efd48cb1eb2bc86f7dc9a9d39.jpg)
親方の農場長からちょっと痛い指摘もありましたが、
きれいにしっかりと張り替えてもらいました。
お陰でしっかりと保温ができるし、
開け閉めもスムーズです。
Papa-chan 、ありがとう!! ^^。
これでイチゴ狩りも年明け前には始められそうです。
・・・と願っています。 ^^。
さてと、明日は朝のうちは雨が残りそうですよ!!
雨降りだと寒そうですね。
先日、ちょっと引いてしまった風邪、
やっと何とかなってきました。
風やインフルエンザで寝込んだことって、
しばらくないですねぇ・・・。
体だけは丈夫な私。
父母には感謝しなければいけません。
では、また明日。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!