今日は朝のうちは厚い雲がかかっていました。
『晴れないだろう』と思って出かけようとしたら
すっかり雲が取れて晴れちゃいました。
今日も応援をお願いいたします。
『晴れないだろう』と思って出かけようとしたら
すっかり雲が取れて晴れちゃいました。
今日も応援をお願いいたします。
今日は野暮用で出かけるので、
晴れる前にA棟の苗の水くれをおしまいにしちゃいました。
Ojaja の定休日なので、私が育苗係なのです。
・・・が、晴れちゃうのよねぇ。
出掛けられないじゃないですか。
慌ててハウスを開け、内張を開けて
適正温度・・・と思われるくらいに調節をして・・・。
そうそう、ここのところ寒いので、
少々 Ojaja はやらかす寸前の様子です。
あちこちにパオパオが掛かっていました!!!
これ、べた掛けと言って、
その名の通りに『べた』に賭けるのです。
保温のために賭けるのですよ。
ベンチは温湯がパイプで回っていて、
適度に温まっているので、
べた掛けの効果が高いのです。
その優れもののべた掛けの商品名が
『パオパオ』なのです。
でもこれがかかっていると水くれが面倒なのです。
いちいちはがして、水くれて、またかけて・・・。
面倒くさがりの農場長も仕方なくやるわけですよね。
だから冬の育苗は・・・嫌い!!!
そのA棟の通路がデコボコになっていて、
先日から Ojaja は修繕に入っています。
・・・が、Ojaja だけでは終わらないのですよ。
そこでイチゴ班の Yamanaka-san とN-kun を
Ojaja の助っ人に先日から派遣しています。
Ojaja はちょっぴりマイペースな奴なので、
Yamanaka-san からあおられながら頑張っています。
デコボコの通路に再生砂を入れて・・・
シートを張ったら
こんなにきれいになっちゃった!!!
育苗温室の通路の修繕はまだまだ続くのでした。
夕方に農場チェックに出ると、
一番奥から筑波山の見えるほうがすごい雲!!
その帰りにハウスの上を見ると
嵐の前触れのような雲が・・・
風が強くなって、寒くなってきました。
こんな日は外の花たちが枯れちゃうのですよね。
風が強くて土が凍って、
植物たちは氷の水分は吸うことができません。
そして風は容赦なく植物の体から
水分を奪い去っていくわけです。
朝になるとあのパンジーでさえぐったりと・・・。
あぁ・・・、花壇の花が枯れなければいいのですけれど。
まぁ、その時には仕方がないですけれどね。
明日の朝はマイナス5度まで下がるようです。
雪が降らなければ・・・仕方ないかな。
それでも久しぶりのマイナス5度。
明日の朝はベトナムの実習生は、
・・・道で倒れているかもしれない!!
ではまた明日。
明日は風も強そうなので、
農場のゴミが飛んでいかないようにしなくちゃね。
黒マルチが電柱に引っかかるのですよね。
時々うちのじゃないのですけれど。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!