今日は寒かったのです。一日曇り空でした。
雪が降るかもと言う予報でしたが、
ここは全く降らなかったと思います。
それだけはよかったですね。
今日も応援をお願いいたします。
雪が降るかもと言う予報でしたが、
ここは全く降らなかったと思います。
それだけはよかったですね。
今日も応援をお願いいたします。
ホント、寒くて参りますよね。
先日まで寒いと言っても知れていましたが、
やはり大寒ですね。寒いのですよ!!!
B棟も加温するような商品は入っていませんが、
サイドの内張を下ろして、カーテンをかけています。
ちょっと暗くて、いかにも寒そうでしょう!?!?
この隣にはガザニアがいますが、
この天気だと花を閉じて太陽待ちです!!
この子たちも寒そうに見えますね。
「太陽はどこに!?」っといった感じです。
そんな寒空の中、
まぁ寒空でもあまり関係ないのですが、
障害者施設のみなさんがイチゴ狩りに来てくださいました。
この施設はもうおなじみさんです。
何度も利用してくださっています。
いろいろな施設の方が利用してくださっていますが、
基本的には通常の営業時間を外してもらって、
職員さんたちにも気兼ねなく
楽しんでもらうようにしています。
ある程度の時間が経つと、
満足してほかのことをする子もいて
それでも楽しそうな声がハウス内に響いていて、
来ていただいてよかったと思いました。
また来てくださいね。
今度はジャガイモ掘りかな!?!?
今日、施設のみんなが食べたイチゴの一押しは
この子たち、紅ほっぺ!!!
ちょっと遅れていた紅ほっぺですが、
やっと本気になってくれたようです。
今年は一番果を取っていないので、
こんなに大きな紅ほっぺがいるのですよ!!
今日、大きな紅ほっぺを食べてみました。
いつも奇形や傷む前の実だけしか食べないのですが、
たまには贅沢に・・・と思い、「バクッ!!」
おいしかったですねぇ・・・。
紅ほっぺの醍醐味は、
大きく口を開けてバクッっといっちゃう!!
ジューシーな紅ほっぺ、これが一番うまいのです!!
さて、ちょっと隠し玉があります。
『桃薫(とうくん)』・・・知っていますか!?
そう、桃の香りのするイチゴです。
今日その桃薫が色づいていたのです。
桃薫は N-kun がホームセンターで買ってきてくれたイチゴ苗。
これをハイフラワーで植えて欲しいと言うのでした。
話には聞いていましたが、どんなイチゴなのか
端っこに植えてみたのです。
大きな実がつき始めたのは知っていましたが、
色づいたのですよ、桃薫!!
あらっ、変な格好!!
・・・とはいえ、ちょっと桃色。
赤ではないので、薄い色としか思えません。
これは熟しているのかどうなのか!?!?
でも、ヘタがそっくり返っているので完成形と判断。
スポンサーの N-kun に収穫してもらいました。
においをかがせてもらうと・・・
あぁ~~~~!! 確かに桃の香りです!!!
これ、来年は生産者として真面目に作ろうかな!?
次の実は私たちもいただいて、
おいしさと香りのチェックですね。
何株もないのですが、楽しみな桃薫ですよ!! ^^。
さぁ、今日はこれで帰りましょう。
明日は Shi-mo と東京出張です!!!
『農業人フェアー』に行ってきます。
これは農業をしたい人のための
就職・就農の求人祭りのようなものです。
ハイフラワーも出展して、
花づくりや観光農業に興味のある方を探しに行きます。
どうなることやらわかりませんが、
今までとは違う求人の方法です。
農場見学に来ていただけるように
声掛けをしていこうと思います。
ではまた明日。
明日は風が吹いて寒そうですね。
ただ、太陽は出てくれるようです。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!