3日間、夏休みを頂きました。
農場のみんなが頑張ってくれている間に
遊びに出るのは出てしまわないと出られないものです。
出てしまうと楽しめてしまう私でした。
私が留守でも大丈夫な農場のみなさん、
本当にありがとうございました。
今日も応援をお願いいたします。
農場のみんなが頑張ってくれている間に
遊びに出るのは出てしまわないと出られないものです。
出てしまうと楽しめてしまう私でした。
私が留守でも大丈夫な農場のみなさん、
本当にありがとうございました。
今日も応援をお願いいたします。
最終日は能登の先端へ向かいました。
能登。行かないだろうなぁ・・・と思っていたのです。
かぁちゃんのお陰で金沢、能登に出かけられたのですよ!!
ありがとね、かぁちゃん!!
昨日は相変わらずのんびりと出発!!
かぁちゃんはせかせかしていると
せかせかの30倍くらいあたふたするので、
私ものぉ~~~んびりしちゃうのでした。
まずは輪島の朝市。
テレビで出てくる輪島の朝市、
いch度は覗いてみたかったのです。
平日なので、ちょっとお店は少なかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/084896f3b1bce861da9f3e87f84a30f1.jpg)
何を買うともなく歩いて見学(!)。
種類の違うお饅頭を2つかって、
2人で分けっこして食べました。
能登や福井の旅は小さな北海道のようなもので、
次に行く時の車の移動に時間がかかります。
今日も次に行く途中で既にお昼ご飯。
途中で食べちゃうもんだから、またのんびり。
ちょっとナビが目的地を分かってくれなくて
少々行きすぎちゃいました。
そして到着しました見附島!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/4c824d32f49ed0287ec65e69d797873e.jpg)
この船のような大岩、いや、島!!
これがあると言うことは、
他の部分が削れてしまったと言うことですよね。
この島もそのうちになくなっちゃうのかな・・・って思うと
見ておいてよかったなぁ~~~って。 ^^。
チョット傾いてますよね。この船は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/fe5f80dc2880b5853cd11a398f0039cd.jpg)
見附島の手前は公園のようになっていて、
足もとを見ると、可愛い花がクローバーと一緒に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/bdab4a336dab9d1439d176e1af555ac1.jpg)
この花、なんでしょうねぇ・・・。
可愛い花ですが、どこかからか飛んできたのでしょうか。
そして松林の中に柳の木。
ふと見ると大きく割れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/cb5806d1414432a642aae07a4d7edd26.jpg)
よく見るとその割れた所から
根っこが生えていたのですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/8715e4e5ad6509038922df9e7450d958.jpg)
こんなことってあるのですねぇ・・・。
さぁ、またまたのんびりしちゃった私たち。
次はぐるっと能登半島の先っちょを回ろうと。
東の先っちょは観光地ではないのですね。
浜を回る普通の道。
東の先で車を停めて海の写真を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/35a5257ea3777328587d3113c0574acd.jpg)
きれいな海。
すんな海水になんだかホッとさせられます。
ここまで来て海が濁っていたら
ちょっと日本の明日が不安になりますよね。
帰り道、足元には可愛い花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/3b03af1513b5718a4164e2d02bd72405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/dd7d04cf41c1a567464444d5c5ceee53.jpg)
この花も何でしょうねぇ。
とっても可愛いのですがチッコクて、
上手く写ってくれないのですよねぇ・・・。
通り道なので、みんなに踏まれちゃいますね。
それから今度は北の端っこに!!
ここは観光地になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/9ad8c2b9c7efc6fa1c94ca3999513097.jpg)
そしてここは日本の重心だそうです。
こんな感じですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/dec76ce81e279083faf3a2391c4ee358.jpg)
あらっ、分かりにくいですねっ!
分かりますか!?!?
日本列島の真ん中なのだそうです。
大きな灯台。
ここはかなり高台になるのです。
海抜42メートルと書いてありました。
ここまで上がってくるのは大変でしたよ!!
だからこの灯台は低いのです。
塔の中には大きなライトがみえました。
これならばかなり遠くまでこの灯りが見えますねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/e3b1ee8ae50c5804a386ebe0bffcd228.jpg)
この足もとの崖の下には千畳敷がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/fd6f7c86977f3e1e732942f10a3b5517.jpg)
天気がよくてちょっと暑かったですが、
海の青さがとても心地よかったです。
さてと、のんびりの2人はこれで時間切れとなりました。
本当ならば千枚田を見に行く予定でしたが、
のんびりのびのびしたおかげで
またいつか来るの日のお楽しみに!!!
ナビの時間を見るとレンタカーの返却までの時間をオーバー!!
・・・でも大丈夫。
今までの経験上、時間は短縮されますので。
金沢駅には余裕を持って到着。
追いかけっこの3日間でしたが、
最後の最後はのんびりとゴールでした。
新幹線かがやきに乗って爆睡!!
そして無事に自宅に到着の3日間。
あらためて農場のみんなに感謝です。
今日から真面目に頑張って働きますよ!!!
まずはあちこちチェックですねっ!!!
さぁ、農場に出発です!!!
^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!