昨日は気温が上がったようですが、
一昨日のようなカンカン照りにはならずに
真夏のような霞んだ空になってくれたので、
少しは穏やかな初夏の一日になりました。
今日も応援をお願いいたします。
一昨日のようなカンカン照りにはならずに
真夏のような霞んだ空になってくれたので、
少しは穏やかな初夏の一日になりました。
今日も応援をお願いいたします。
昨日は Ojaja の夏休みなので育苗の水くれをして、
ちょっと農場をブラッと!!
コタキナバル、
このごろおかしな葉っぱが出てくるようになったので、
苗の更新をしました。
この子たちが今までの苗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/ea467d0f87abfb1b8d080625b3b69c84.jpg)
これが新しい苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/f6c538ba025db90fd80cc10f325bf0c5.jpg)
どちらも直挿しなのですが、育ち方が全然違いますね。
『こんなに違うんだ!!!』って思ったコタキナバル。
しばらくはいい子でいてくれるかな。
古い苗はもう何代も挿し続けていますからね。
今年は素直な苗になってくれると思います。
シュラブ(低灌木)が咲いて可愛いのです!!
アナベルが大きな花を咲かせています!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/af13225c99c3041d9681357f3852c41a.jpg)
真っ白な花はとても素敵です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/bde08abca52d609a011ae035875fdd52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/2039d4a375015f45b95ec79265e8ebef.jpg)
ピンクのアナベル、これも可愛いのですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/b21e2894788f75738628aa643398e7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/d3c78859b142a01e6eb39b8ae54193af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/727cc942775901d66fdedeac61a8ce09.jpg)
この時期、大きな花を咲かせてくれるアナベルたち。
普通のアジサイとは違った華やかさがあります。
好き嫌いはあると思いますが、
大きなお庭のある家にはいいかもですよ!!
それはそれは見事な花をつけてくれます。
鉢植えそのイメージでお庭に植えちゃうとダメよ!!!
ブバルジア。
修行しているときに
白のブバルジアをいじらせていただきました。
夕方になるといい香りがしてきて。
仕立てるには面倒な花でしたが、
とてもいい印象があります。
色のついて花は当時から出荷されていましたが、
その子たちには香りがなくて、
ちょっと物足りない感じがしていました。
この子たちも咲いてきたのですが香りはないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/93416ff2b6a4767d4c834b0a6fe45c34.jpg)
花弁が4枚・・・と言っていいのか!?!?
十字に開いた花が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/86189f03600528442a090f61bfc7fcb8.jpg)
香りはないですが、可愛い花色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/36616c31cac94d06bda96b3d39a77d51.jpg)
生育も旺盛な感じですし、
お庭を飾ってくれる可愛い花だと思います。
キバナコスモス。
梅雨時期 = キバナコスモス
台風時期 = キバナコスモス
みたいなイメージがあって、
キバナコスモス、雨、花染み・・・って。
きれいに咲いたのです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/3fd19eec4eba2410f15bcdd2cde71e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/7cd6c681bc1ad4d2a50852bb4fcd592c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/74639b1611467f1f319e5918fa778b7d.jpg)
あらっ、訪問者ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/cf6b46e1923788dbc1bae8ad68a03262.jpg)
お仲間ですか!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/7e638a3d89be62074fe914054edf3210.jpg)
蝶々は青虫が出てくるのであまり歓迎はしないのですが、
こうして飛んでくると、ちょっとだけ、
『いいなぁ~~~~~』って思っちゃいます。
黄色はちょっと遅い開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/91ab0b245db1f6ac10e409950d357971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/54154dcc7d5853810b1d1eee56d6d920.jpg)
スカーレットはそのまた晩生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/8955cf4ef41801520aa611beec009143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/6125198fc056a2430bbac918bb18d138.jpg)
始めて見た時にはマリーゴールドかと思いました。
コスモスと言うにはちょっとイメージが違うねって。
まぁ、コスモスではなくてキバナコスモスですから、
そう思って見て頂けると可愛いと思います。
雨の後には花が傷みやすいので、
それは受け止めてあげてくださいね。
そして今日ももちろんジャガイモ掘りです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5b/bb4a8af14532e100f54e646570cdff6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/b6b95b588fa3e292f443223cc3691d9a.jpg)
ほたるの鑑賞会をひかえての午後5時からのプラン。
ほたる祭りが最終日ということもあって、
たくさんのお客様がいらしてくださいました。
元気いっぱいのお姉ちゃんが
ミッキージャガイモを発掘です!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/815b5233f52371c7e74db6408bef8935.jpg)
こんなジャガイモ始めて見ました!!!
マジックで顔を書いちゃいたいですね。
お姉ちゃん、きっと今日はミッキーを食べちゃうでしょうねっ!!!
今日は枝豆収獲もたくさんの方が参加です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/546e62321aff157c91c7e1d48b2b8eb6.jpg)
枝豆、美味しいのですよねぇ・・・。
畑で採った豆をそのまま食べてみても甘いのですよ!
おいしく作った野菜たち、
みなさんに食べて頂きたいですねぇ・・・。
昨日はほたる祭りの最終日。
ちょっと参加者が減って来ちゃいましたが、
椅子ヨガであちこちストレッチ!!
・・・と思ったら三振の音色とともに歌声が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/1b552868fbcd3360a6279c545ca62908.jpg)
なんとこの地区には素晴らしいアーティストが
たくさんいらっしゃるのですね。
・・・と思ったら、
椅子ヨガのインストラクターさんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/144ff7f75b8d8de30ac053b7ba2d6d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/2e330c4ce87b36d0c5b91483858f9081.jpg)
Shi-mo も参加です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/04f427ca21ad2f380bbac3949d388bf4.jpg)
収獲体験はジャガイモ掘りのあと、
桃狩りも行って大満足のお客様たち!
暗くなってきたイチゴハウスで
ジャガバタを食べて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/578e1e9c8c3e048028cf0b3afe32e526.jpg)
おおしろカレーも提供させていただきましたよ!!
たくさんジャガイモを食べて頂いて、
お腹も大満足のみなさんでした!!!
ほたる祭り、何とか2週間が終わりました。
たくさんの方に見に来ていただいて、
この活動を知ってくださった方が増えたのではと思います。
私たちの活動も少しはお役に立てたかどうか・・・。
何かできることがあれば
またお手伝いさせていただきたいですねっ!!!
さぁ、また1週間が始まりました。
忙しさはほどほどですが、
もう次のシーズンに向けて始動していかなければです!!
とは言うものの、まずは水くれ。
あっ、ネギを植えないとでした!!!
頑張りますよぉ~~~、みんなが。
私、今日もちょっと事務所です!!! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!