今日は昨日ほどは暑くなかったです!!
体温よりも高いか、体温より低いかで、
大きな差が出ますね。
あぁ・・・、35度以上には
なってもらいたくないですね。
今日も応援をお願いいたします。
体温よりも高いか、体温より低いかで、
大きな差が出ますね。
あぁ・・・、35度以上には
なってもらいたくないですね。
今日も応援をお願いいたします。
農場チェックに出かけると、
台車にカラジウムが載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/c44389cd6b412d4e8663963628169108.jpg)
見てください!こんな葉っぱがあるのですねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/495c3cd5c882240bb363fcee30392e72.jpg)
葉緑体がないじゃないですか!!
この子はまだ葉っぱらしいですねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/397e1d3e249934bc06810d26d96e11b0.jpg)
これもまた、なんて言いますか、
血管美人でしょうか!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/3fb248b47a2e9dc50868107c13ad4e6d.jpg)
カラジウムは、いろいろな葉っぱがあります。
探してみると、いろんな楽しみ方ができそうですよ!
カラジウムは見ての通りに里芋なのです。
葉っぱのきれいな里芋たち。
水が好きですが、お皿にためてはいけません。
水を切らさないようにして、
あげ過ぎちゃダメですよ!!!
いわゆる、「乾いたらあげる」と言う潅水です。
でもこれが難しいのですよね。
でも、お部屋に飾りたい葉っぱです!!
センニチコウ。夏にとても便利な花苗です。
暑さと乾燥に強いので、秋までの花壇やプランターにお勧めです。
これはローズネオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/d9ebbe323aca993572b1c833d554f8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/6bc62da740a259926c2eff91225b4d51.jpg)
センニチコウはB棟、Oyone-chan の担当ハウスです。
これからたくさんのセンニチコウがお目見えします。
なかなかいい感じの丈で止まってくれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/b3d0aeb59fa22455f23e239cd5f0e8b6.jpg)
一見同じように見えますが、
これはわい性品種、バディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/6e5f9e3c120877bb9696cf9133f30931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/a6be096e6138320e8f6391f234b05a04.jpg)
バディーは全部で3色あります。
ピンク。このピンク、意外とかわいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/e2f3ad35f8d3a58a75e6364798877b47.jpg)
そしてホワイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/f22494f0148f2034ef583d0c0f970790.jpg)
センニチコウのホワイトはとってもホワイトなのですよ!
かなり清楚な感じです。
センニチコウの中でも別の系統なのがストロベリーフィールド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/f17c3012d0f8a536d63067036f61315f.jpg)
可愛い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/00c4e5c39aafd2a13446bfd62c64509f.jpg)
仕上がりはこんな風ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/60ed585fbbd96496547de8c6997b389d.jpg)
いい仕上がりですよねっ!
今日も収穫体験がありました。
昨日に引き続いて、午後は桃狩りからのスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a4/6292448cfaf51adf789763ed6bca0ba9.jpg)
今日の桃は少々渋みがあるので、加工用の桃狩りです!
そして、今日から急所、枝豆のお客様を募集!!!
定員4組のところ、100%の予約です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/652da2928af7696fcb6b3303df0ba29f.jpg)
枝豆の収穫も結構楽しめるものですねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/c5283ca6a6ea24431666aeb9473defbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/c4d3b88ae14cc82eccaf090b16ae59e5.jpg)
もちろんみなさんジャガイモも掘ってくれました!!
楽しい一日になってくれたかなぁ・・・。
暑い一日でしたが、
昨日と比べると過ごしやすかったです!!
もう暑いのは懲り懲りですが、
まだ夏になってもいないのですよね。
さぁ、明日からの1週間も頑張らないと!!!
暑さに負けてはいられません!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます