今日も太陽がギラギラ!!
暑いとはいえ、秋ですね。
過ごしやすくなりました。
今日も応援をお願いいたします。
暑いとはいえ、秋ですね。
過ごしやすくなりました。
今日も応援をお願いいたします。
朝9時。
各班の朝礼の後、ゾロゾロとみんなが集まって来ました。

今日も朝から、ハボタンの株間広げです!!




いやぁ~~~、今日もごった返していましたが、
あっと言う間に今日の分は終了です!!!
申し訳ないのですが、
農場長、また腰を痛めてしまうので、休場です。
去年、よせばいいのに意気込んでスタートして、
わずか3トレイ、数秒でリタイアしています。
そう、いるだけ迷惑になっちゃう奴です。
(;´д`)トホホ・・・。
ハボタンの株間広げを遠きに見ながら、
コスモスの水チェックをしていたら・・・、

あらっ、右と左のコスモスの様子が違います!!
右はこれ!

左はこれ!!

ほらっ、

右はこれ!

左はこれ!!

追肥漏れですよ!!!
まったくぅ~~~~!!
でも、気づきましたか!?!?
肥料の少ない左の方が、花が早く咲きます。
栄養不足になると、早く次世代を残そうと
花を早く咲かせるのです。
この肥料と花芽のバランスを取りながら、
大きさと開化の調整をしているわけです。
難しいのですね、花づくり。
・・・えっ、たまたまバランスがいいだけですか!?
ちょっと離れたところで、
ハボタンの草を取っていたのですが・・・、
あらっ、何で!?!?

ペチュニアが咲いていました。
可愛いお客様にご挨拶です。
Akamatsu がホームセンターの販売応援用に
ハボタンを植えていまいた。
残った苗を使って、せっせとやっていましやよ。

いろんな品種を植え込んで・・・、


これは販売応援用の特別仕様です。
定番にはしてもらっては困ります。
とってもきれいで可愛いのですが、
枯れっ葉を取り除くのがメッチャ大変なのです。
大嫌いな商品の一つですよ、ホント!
ダイアンサスのコロナが咲きました!!!
ダイアンサス(撫子)にしては、
ポテッとした少しギザギザな丸い花弁の花です。

大きな花ですよ!!!

Oyone-chan は、ダイアンサスらしくなくて
可愛くないと言っていました。


コロナと一緒に、初めて作っているロックンは
背が高く成る品種なのだそうです。
まだ花が咲いていないので、
こんな感じです。

草ボウボウという感じで、よく分かりませんね。
こんな感じですが・・・

Sekken がダールベルグデージーに水くれ中!!
花が咲いてからのお楽しみです!! ^^。
アリッサム。
白は仕上がった感じですよ!!

スノークリスタル。きれいな白です!!

ミックス植えは、まだちょっと小さめですね。

いよいよ出荷開始ですね!!!
農場の周りでは、稲刈りが進んでいます。


この緑の畔は、ハイフラワーで苗を作らせてもらった
センチピートグラスですよ!!! ^^。

こんなに繁茂して、きれいになるのですね。

これなら畔が崩れることはないですね。
見た目もとってもきれいです。
苗を作らせていただいた甲斐があったというものです。
さぁ、今日も一日おしまいです。
天気が安定してくれたので、
花の管理はしやすくなりました。
ただ、外の水くれは、
ちょっと大変になっています。
まぁ、これもお花のためですから
みんなで頑張りましょう!!!
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
「栄養不足になると、早く次世代を残そうと花を早く咲かせるのです。」
ありがとうございます。しっかり頭にインプットしておきます。
肥料でそれを強制的に行うこともあります。
花芽は園芸品種なので、つくのですが、
花をそろえたり、予定に合わせたりするときに行います。
試しに、肥料をあげないポットを作ってみてください。