今日は雨もほとんど降らずに
収獲体験ができました。
暑くないのでみなさんのんびり。
やはり猛暑日はお客様のい帰りを早めますね。
今日も応援をお願いいたします。
収獲体験ができました。
暑くないのでみなさんのんびり。
やはり猛暑日はお客様のい帰りを早めますね。
今日も応援をお願いいたします。
雨が上がっていたので、
少々畑はぬかるむところもありましたが、
収獲体験を楽しんでもらうことができました。
トウモロコシの出来栄えがあまりよくないので、
ちょっと歯抜けになるところがあるのですが、
味はとってもいいので、お客様に喜んでいただきました。
良かったです!!
Peko-chan の奥様の実家が私の父の故郷と同じ村なのです。
その村にあるアントンと言うパンう屋さんが
Peko-chan の奥様の実家です。
先日帰省をすると言うので、
「ドイツパンをお土産にいただいてきてください!!」
とお願いをしたら、おいしいドイツパンがやってきました!!
Peko-chan 、さっそく調理をしてくれました。

バッチバチのドイツパンの上にはチーズと生ハム。

いやぁ~~~~、おいしいです!!!
何とも言えない嚙み心地と素朴な風味!!!
早食いの私にはグイグイ呑み込めないのですが、
とっても味わい深いのですよ。
そしてこちらは
私たちの知っている形ではないのですが、
プリッツェルですよ!!! 焼いてくれてました。

ドイツパンのアントンさん。
こちらのパンが本来のアントンsンのパンなのでしょうね。
とっても素朴な味で、おいしかったですよ!!
そして今日は『蛍すむ発戸の環境を守る会』の総会。
活動報告と会計報告がありまいた。
この会は、ほたるの里ができた時に始まり、
今ではこの地域の農地保全の役割も担ってくれています。
センチピードグラスもこの活動の一環のです。
この地域の農業を担う大事な活動。
これからもハイフラワーは協力をしていきますよ!!
さてさて、いったい雨はいつまで降り続くのやら。
でも、明日は晴れの予報です。
今度は暑くなります。
最高気温33度の予報ですが、
かなり暑く感じそうですね。
では、また明日。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます