農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

センニチコウ バディー & トマト畑 ^^

2016年08月21日 | ハイフラワーの花
今日は35度にはなりませんでした。
でも、暑かった一日。体調には注意!注意!!

今日も応援をお願いいたします。


暑いと思ったのですよね、今日。

予報があてにならなくなってきましたね。
台風の影響ではあるのですが、
予報は当たって何ぼですよね。



そんな天気の中、
暑さがお得意の千日紅。
ちょっと久しぶりに千日紅のド定番、
バディーを作ってみたのです。

 レッド? いや、パープルだったかな? 
 


   ホワイト。この子は花が早いのです。
   


      確か一番晩生のピンク。
      
      あらぁ、曇っているときだったから、色が悪すぎです!


今は葉っぱが緑色ですが、
今朝は、葉っぱが真っ白で、
ヘロヘロになっていたのです。

私はそんな作りはしてこなかったのですが、
ここの歴代のスタッフの千日紅のつくりを見て、
私もその作り方を体得しました。

ホントは、私が作ると、水が多くて、
ベロンベロンになっちゃうのですよ。

スッゴクいい出来ではありませんが、
『私のつくり』ではない形になりました。
まぁ、満足です。

あらっ、この出来栄えがベストだということでは
全くありませんよ。お間違えの無きように!


水を絞っているので、脇芽の動きが悪いのです。
 
   

    それなので、ボリュームが全くありません。

      少し水を増やして、肥料を増やして、
      
      この部分に枝を吹かせてみようと思います。
      うまく行かなかったら、

      ・・・・・・もうアップされないかもしれません。

    ちょっとお楽しみに!! ちょっとだけです。




トマトがまた赤くなってきました

   

  時々・・・と言いますか、
  毎日水をあげるたびに試食を繰り返し、
  なかなかたくさん赤くならない私のトマト畑。

    

    やっとまた収穫が出来そうです。
    


        

       けっこう木振りもよくなって、
       実が鈴なりになってきました。
       
     

     もう少ししたら、またみんなに食べてもらいます。

   肥料を色々と試してみているのですが、
   なかなかうまく行きません。
   花の栽培とはやはり違うのですね。

   トマトは実を付けて、その実を成長させながら、
   木も大きくしていかなければいけないので、
   かなり肥料がいると思うのです。

   しかし、あまり肥料を追っかけすぎると、
   実がエグミを持ってくるのです。
   爽やかで、あまくて、
   ちょっと酸味のあるトマトが食べたいねぇ・・・。


   まだまだトマト生産者の道のりは厳しそうです。
   でも、新しいことは楽しいですね!
   しっかりと結果を出さないといけませんよね。


 頑張りますよぉ~~~~~!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷です!!!  秋の花って・・・ねぇ

2016年08月20日 | ハイフラワーの花
今日は一日雨模様。
蒸し蒸しする台風の前。
ことしの台風の進路は怪しいですね。

今日も応援をお願いいたします。


今日は一日雨が降ったりやんだりの天気でした。
そのため、湿度が更に上がって、大変な状態です。
こんな時には、花も人も調子が悪くなりますね。




出荷棟にはした配送の商品が。

  

   蚊コロン草
   
   そろそろこの植物の季節は終わるんでしょうか



       プロフュージョン
       


    ダールベルグデージー
    

    たくさんの出荷になっています。
    こんなに注文、ありがたいです!!!


 エキナセア
 


      キバナ、ブルーサルビア、センニチコウ・・・
      

      確かに秋っぽいですが、
      商品はあまり変わっていません。


明日からは、お盆がらみで夏休みを取ってもらっていた
Kiku-chan が出勤になります。
これで配送に出なくて済みます。

明日は早速この商品を
市場に運んでもらいます。




今日も一日ありがとうございました。

さて、早く帰って寝るとしましょうか!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデンス 可愛いです! & ポット入れです!!!

2016年08月19日 | ハイフラワーの花
今日は最高気温34度。
湿度が高くて、暑かったですよぉ~~~!

今日も応援をお願いいたします。


今日も温室は風が通らなくて暑かったです。
そんな中、委託商品のビオラの植え込みが進んでいます。

    

みなさん暑い中、本当にご苦労様です。
いい花咲かせて、頑張りますよぉ~~~~~!



植込みの前の段階。
土を入れるその前に、ポット入れと言う作業があります。

   これは、私の担当ハウス、C棟の風景です。
   
   手前はパンジーたち。


        


今日は集配さんと呼ばれている、
寄せ植え作りと商品の値札付けをしてくれているパートさんが
応援に来てくれています。

   


          

お陰様で、なんとか土入れが動いてくれます。
今日は何万ポットの土が入ったのでしょうね!?!?   





Shi-mo の担当、ビデンスです。

    


      まだチョボチョボしか咲いていません。
      


  花がまだ小さいですね。
  


         仕上がりは今はこんな感じです!
         


     


   花が早い子は、ほらっ、
   
   こんなに咲いていますよ!


ビデンス。
基本的には一年草だと思うのです。
可愛い花がたくさん咲きますから、
とっても可愛いですよ!!!
この品種はこじんまりと仕上がるタイプです。



さて、今日はこれで帰るとしようかねぇ・・・。
明日はほっとプラザです。
みなさん、たくさんスイカが出ますから、
いっぱい食べようではありませんか!!!


スイカ、今年も豊作のようですね!!!   

天からの恵みに、「ありがとう!」


       ・・・ですね!




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーに花芽が!!! & ビオラだってありますよ & エキナセア出荷です

2016年08月18日 | ハイフラワーの花
今日は涼し目の一日。
ハボタンの植え込みがありました。

今日も応援をお願いいたします。


連日暑くなって、いよいよ埼玉の夏に!!!
・・・と思ったら、暑いとは言うものの
ほどほどの暑さになってしまって拍子抜けな感じですが、
やはり涼しい方が助かります。
パンジーたちも今日の気温にはほっとしていることでしょう。

さて、そのパンジーたちですが、
花芽が見えてきましたよ!

ちょっと見てください!

   ほらっ!!!
   


       こっちにも!!
       


     


            これも!
            

分かり難かったでしょうか。
でも、確実に成長してくれていますよ!
ことしのパンジー、ひと安心しました。




ビオラの苗。

  


       

こちらは、私の担当ではないのですが、
順調に仕上がっているようです。

   


           

サカタのタネの種は、毎年発芽がいいのですが、
ビオラの苗もかなりいい発芽率です。

Su-sa- 、発芽室からさすタイミングを
新しい基準にしてくれたので、
高発芽率になっています。

Su-sa- 、ありがとう!!!


パンジーやビオラの播種も、
だんだん細かくなってきたようです。

   どうですか、この小さく切られたプラグ苗。
   


        

    まだまだ小さくなります!!!
    


     ハイフラワー大きな農場ですが、
     仕事はチッコイのですよ!




今日は外ではボタンの植え込みです。

   


        

先日は酷暑の中での植込みでしたが、
今日は比較的涼しい植込みでしたよ!!!
よかったです!




エキナセア、
好評出荷中です!!!

   


      花がいっぱいで、ちょっと怖いですね!!
      


  


         

     でも、花がいっぱいっていいですね。
     今のうちにどんどん出荷しちゃわないと!



さて、今日は市場に配達に行っていたので、
ちょっと遅くなっています。


いつも配送を担当してくれている
Kiku-chan の夏休みだからなのです。

明日も午前中に配達。
頑張らないとですね。


では、今日はこれにて。
また明日!!!



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの発根 アラカルト!!!

2016年08月17日 | ハイフラワーの花
きたぁ~~~~~!!!!!
館林の最高気温が39.6度。
通りで午後一、自転車に乗っているときの顔が
熱かったのですよぉ~~~!
本日、日本での最高気温でした。

今日も応援をお願いいたします。


そんな日でしたが、パンジーたちはすくすくと育っちゃいました。
やはり台風の影響でしょうかねぇ・・・。

いやぁ、本当に熱かったのですよ、空気が。

そんな暑い一日でも、
パンジーたちは育ってくれました。


今日は、勉強会なのですが、
勉強会でもお話しする内容、
『一発目の潅水量の差で、発根の状態が変わる』
ということをお話しします。



パンジーが植わって、初めての潅水の時、
この頃腕を上げてきた Pu-chin に
植えたての水をあげてもらったのです。
私がしばらく見ていて、OKだと思ったのですが、
これがかなり多かったのです。


お陰様で、こんな実験をしたのと同じになりました。
潅水量による発根の状態の違いを見てもらえることになりました。
Pu-chin のことを悪く言うんじゃないのですよ。
これをまずはみなさん認識してくださいね。


それではまずは、その Pu-chin がたくさん水をあげてくれた苗の状態です。

   


   

   根の本数が少ないこと、
   根の張っているところも下の方で、
   根の張り方も下の方から長く下に伸びていっています。

   これは、潅水をたっぷりとしてもらったので、
   根っこは、下へ下へと、伸びている状態です。



   それに比べて、次の口は、
   適正量の潅水をしてもらったので、
   発根がスムーズで、全体から出ています。

   


   

   いい根っこでしょう!?!?
   こんなふうに、出てくれれば安心です!!



     この根っこはどうでしょうか!?
     

     一見よさそうですが、
     根が横よりも縦に伸びていますよ!
     下に下に張ってしまっています。
     鉢の底の方の水分が多いということですね。



  植えられている苗はすくすくと伸びています。
  


       ほじくってみました。
       

       いい感じで根が伸び始めていますね。
       ここまで来てしまえば、ひとまず問題はなしですよ!!




こんな苗を使って仕上げています。

   


       いい根っこをしています!
       


ことしの育苗は、Su-sa- が頑張ってくれています。
私たちにとって新しい肥料を使って、
こんなにもいい苗を作ってくれています。

これならば、苗の受注もできそうですね!
品質を高めて、新しい展開をしないとです。




そうそう、先日中学校の先生が、
生徒たちの職場体験のごあいさつに来てくれました。
その時に手土産をいただいたのですが、

   

     ゆるキャラサミットで、常に上位にいる・・・
     と言われたことのない、ムジナもん。
     お煎餅になっていました!

       
       よく見れば、ちゃんと顔がありますね。
       頭の上の葉っぱもありました!

       

   Ku-pi-chan がみんなに配ってくれています。
   





さぁ、明日はあまり天気が良くないようです。
市場への配達と、事務仕事、
しっかりと頑張れそうです。



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする