農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

お花見カフェ & ジニア プロフュージョン & ネモフィラ & にんにくの芽 

2024年05月16日 | ハイフラワーの花
昨日は午前中はいい天気でした。

もう最後と言いながら       
昨日はジャム用のイチゴ摘み最終日。

これで本当におしまいです!!!



もうプランターをひっくり返して
どんどん廃棄になっていきます。

チョット淋しいイチゴの廃棄。

来季もおいしいイチゴを作るからねぇ~~~。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




昨日はいい天気になりました!!!

月に一度の地域の先輩たちのカフェの日。
今日はお花見カフェになりました。

まずはサツマイモ畑だったところの
お花畑にみんなで歩いてGo!!!



    テクテクテク・・・。
    こうしてみんなで歩くこともないですよね。
    

この先に真っ赤なポピーや春の花が咲く
お花畑があるのです。

このあとはあちこちにある花畑を歩いて回り、
マロニエガーデンでお茶と椅子ヨガ。
盛りだくさんのカフェでした。

    


       青空の下、心地いいですねっ!
       


   みんなでのんびりとできる
   穏やかないい天気でした。
   

この後、ハイフラワーからのプレゼント。
もう廃棄になっちゃうイチゴを
ひとパックずつプレゼントです。

みんな楽しそうにイチゴを摘んで
笑顔で帰りました。    ^^。






ジニア、もう先口はなくなっちゃいました。



  今はここから出荷が始まりました。
  


    


ここは八重の子たちですね。



    八重の方が花にボリュームがあるので
    可愛らしい感じがします。
    


 こんな刺激的な色も暑くなるといいですよねっ!!
 


これこれ、私の一番のお気に入り!!



    この子の色がとっても可愛らしい!!
    

ジニアも老けちゃったら
花の芯ごとポトリと落ちてくれたらいいのですけれどね。
そこが残っちゃうので、ハサミで切ってあげてくださいね。

可愛らしさを保つには
少々の努力が必要なのです。   ^^。





ほたるの里のリビングストンデージーの花壇にも
ひまわりを植えてもらいました。



    


こっちの花壇にもひまわりを植えてもらったのです。



   


花壇のネモフィラが可愛くなってきました。



   花壇に植わっている方が
   花傷みが目立たないと思いませんか!?!?
   

あちこちでネモフィラの花畑が花盛りですね。
とっても可愛いネモフィラ、
ぜひどこかにお出かけして楽しんでいただきたいです。





昨日はにんにくの芽を切ってもらいました。
     


        


  ジャンボニンニクなので、花芽もデカい!!!
  


     おいしそうですぅ~~~~~~~!!!
     


今日は思いもよらぬ収穫物があったので、
ご飯を炊いて・・・

  残業ご飯ですよ!!!
  

ちょうど冷凍庫に豚肉のジャンボパックがあったのです!!!
これが2皿できました。

おいしくいただきましたよ!!!  ^^。





さてと、今日もイチゴの廃棄作業。

昨日は Papa-chan が花の方に出張だったので、
女性たちで頑張ってもらっちゃいまいた。

今日はガッツリと Papa-chan には頑張ってもらいましょう!!!



さぁ、私は今日も水くれからのスタートですよ!!!
頑張ってイチゴの親木とブルーベリーの養成苗を育てますよ!!


仕事は先に先に進めて行きましょう!!!


では、頑張ります。

頑張らせていただきますよぉ~~~~!!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーブシリーズ & ひまわり & イチゴ おしまい!!!

2024年05月15日 | ハイフラワーの花
昨日は朝のうちは曇り空。
段々晴れてきて、昼にはピーカン!!


ピーカン! ・・・って、死語ですか!?



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




昨日はイチゴ摘みの最終日。
時間いっぱいになる前に
いちごが無くなっちゃいました!!!

みなさんたくさん持って帰ってくれました。

その中でまた、孫を連れてきてくれたのでした。
爺ちゃん、よっぽどうれしいのですね。
また写真アップしちゃいます!!!

  可愛いねぇ・・・
  

ママちゃんはちょうどうちの娘くらいの人です。
お土産ももらっちゃって!!!



   食べちゃいましたよ!!!
   

なんでしょうねぇ、この関係。
お客様なのにこんなにしてもらっちゃって!!

お勘定をいただいて、
お土産までもらって、
孫を抱かせてもらって!!!

最後にはありがとうって。

美味しいイチゴや野菜を
食べてもらいたいだけのことなのですよね。

そしてせっかく来ていただいたので、
美味しいだけじゃなくて
楽しんでもらいたいだけなのですよ。
 


きっと楽しんでいただいているのですね。
そう考えたら・・・よかったです。   ^^。





花壇にひまわりを植えてもらいました。

 

ミニひまわりが出回ることの多くなった園芸業界。
このひまわりは少し背が高くなるそうです。

   


 


ガルビネアの大鉢も植え替えてもらったのです。



    


  ガルビネア自体は・・・肥料切れかな!?
  




ひまわりを植えてもらったら、
ペチュニアのウェーブたちがきれいになったことに
あらためて気が付きましたよ!!!



   


 


いい株張りですねっ!!



    


 赤は少し小さいですね。
 
 品種がそうなのか、
 肥料がここは切れているのか、
 赤は肥料をたくさん欲しがるのか・・・!?


   

ウェーブはもうベテラン選手です。
やはり長く生き残っている商品は
実績があるということですね。

今さらですが、ウェーブシリーズは
おすすめのぺチュニアですよ!!!





イチゴは昨日で最終の販売となりました。
赤い実が無くなればもう未練はない農場長。

実がついていると捨てにくいのですよねぇ・・・。

  


 12月から頑張ったイチゴたち。
 

この子たちを廃棄して、
来期用の親苗をここに入れこみます。

もう来季のイチゴは始まっているのですよ!!!





さてと、今日も水くれからですね。

今日から Ojaja の定休日が水曜日になったので、
今日は育苗係です。

一時、育苗の留守番を Peko-chan に入ってもらったのですが、
週に一度は私がチェックがてら水くれに入らないと
Ojaja め、ズッコケやがるのですよね!!!

今日は苗の様子を見て
「あれを植えろ!!」
「これはいつ植え込みだ!?」
と無線が飛んでいく予定です。

イチゴハウスも水くれをして、
育苗ハウスも水くれの一日。


あっ、農協も行ってこないとです!!!


あらっ、ちょっと忙しいかもです!!! 



では、出動ですよ!!

頑張らないと!!!    ^^。







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ おしまぁ~~~い!! & アントンのパン 来ました!!!

2024年05月14日 | イチゴ狩り・イチゴ摘み
あぁ~~~~、イチゴもいよいよおしまいになります。

昨日はジャム用イチゴの摘み取りの日。
たくさんのお客様がいらしてくれて
在庫もかなり減りました。

今日も廃棄作業をしている途中ですが、
お客様に入ってもらおうと思います。

最後まで売り切ってあげないと
可愛そうだと思って・・・。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。





昨日はこんな風に販売でした!!!

  


    この大きなパックにすりきりで1500g!!
    


奥のハウスの方は廃棄の作業に入りました!!!



   もう1列無くなっちゃいました。
   

   章姫、バイバイです!!!



たくさん生っているところはこんなにありますよ!!!


・・・って、写真撮るのも上手になりましたよ!!

実際はパランパランです。




まだまだたくさん生るのに淋しいですねぇ・・・。

でも、手入れに時間がかかってしまうので、
ここでさようならをするしかないです。

まぁ仕方がない。次の仕込みがありますからね。




それでも今日もお客様をお呼びします!!!

たくさんイチゴをとっていって、
たくさん食べたりジャムにしてくださいね。





今日はいろいろと事務作業もして、
ウロウロしていると一日が終わりました。



終礼が終わると、Peko-chan から
Backery&cafe ANTONのパンのプレゼント!!!

  

このアントンは Peko-chan の奥様のご実家。
妹さんがパンを焼いているそうです。

  Oyone-chan が早速ちっちゃく切り分けました。
  


ここは親父の実家の近くなので、
従弟たちも行ったことがあると言っていました。

親父が無くなったので、
なかなかアントンに行く機会はないですが
行ってみたいパン屋さんですっ!!!


Oyone-chan から食べていいよって!!!  ^^。

 腹ペコ青虫たちが寄ってきましたよ!!!
 まずは Ma-bou !
 


  Shi-mo が狙いを定めてぇ・・・
  


    ・・・・ガバッ!!!
    
    Ma-bou 、おいちぃ~~~い!!!


Ojaja は遠巻きに獲物を追い詰めているようですが・・・

この野生の王国ハイフラワーでは生きてはいけない Ojaja でした。

   
度々いただくアントンのパン。
なんとも素朴でおいしいのですよね。

決してド派手なパンではないのです。
すんげぇ~~~~~美味しいっていう歓声は少ない
ちょっと地味目なパンですが、
止まらなくなるのですよねぇ・・・。



実はアントンさんから
イチゴの提供を依頼されたのですが、
うちのイチゴは輸送に耐えられるように作っていないので
お断りしたのです。

近かったらいいのですけれどね。
ありがたいお話でしたけれど・・・。


アントンさん、たくさんいただきました!!!

  ごちそうさまでした!!!   ^^。





さて、今日は久しぶりに晴れる感じがします。

ここのところ天気が悪くなると
3~4日曇りや雨が続いてしまいますからね。


今日は朝は曇っていますが、午後からは晴れの予報。

いよいよ風薫る5月になるのでしょうか。


あっ、青空が見えてきました。
水くれに行きますかっ!!!   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り最終日 & ブルーベリーの生育 PHと肥料

2024年05月13日 | ブルーベリー・ブルーベリー狩り
お陰様で、昨日でイチゴ狩りは終了しました。

今年は昨年以上の成績を・・・と思いましたが、
イチゴの生産は難しすぎます。やっと昨年並み。

来年こそはさらなる売り上げアップのために
腕を上げ、作戦を変えて臨みなす。


まぁ、腕はもう上げようがないですけれどね。




ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




イチゴの生産、そしてイチゴ狩りが昨日で終了!!!

今年もたくさんのお客様にお越しいただきました。
イチゴをあまり生らせることができなかったので、
お断りしたお客様もたくさんいらっしゃいました。

来年は何とかもう少し実をたくさん生らせて
もっとたくさんのお客様に楽しんでいただける
埼玉のイチゴスポットにしていきたいと思います。

ご来園いただいたお客様、
車の出入りにご協力いただいた近隣の皆様
そして、イチゴの生産を
全面的にバックアップしてくれる農場のみんな
関係する業者様たち、
イチゴ組のスタッフたち、
本当にありがとうございました。






そしてイチゴはブルーベリーに引き継がれます。

・・・とは言うものの、今年は収穫できません。

現在スクスクと頑張り中です!!!



ここ2週間でさらに大きくなっているブルーベリーたち。

これは2週間前、4月29日の画像です。




    


        





そしてこれは昨日の様子です。
この子は一番上の子と同じです。

枝が伸びたでしょう!?!?



  


    

枝吹きは剪定したときに決まると思うので、
枝の伸びを見てください。

どんどん延び延び中です!!!



購入苗がしっかりと枝を伸ばしています。



   自社苗もどんどん伸びてますよ!!!
   


  大鉢もガッツリと伸びてきました。
  大鉢ななぜかビヨォ~~~ンとは伸びてきません。
  何ででしょうねぇ・・・
  


成長の比較です。

これは左が購入苗、右は自社苗です。



   こっちは左が自社苗、右が購入苗です。
   

自社苗の方が枝数が多くなっちゃったので、
茂ってきた感じがしますね。

購入苗は枝数が少ないので、
枝の充実度はこちらの方がいいです。

ただ、ここにきて追いついちゃったのは確かです。



一時、液肥を1000倍でくれていたのですが、
さすがに濃すぎたようで、
一時水だけにして、その後3000倍で。

しばらくたって肥料分が落ちついたことと
肥料不足で枝の伸びが悪くなったので、
濃度を2000倍にしたのです。

そうしたらすくすくと伸び始めました。

さらに、野菜の先生が作ってくるスペシャル液肥をかけると
枝がぐっと太くなり、枝を伸ばします。

そうなったときにさらに追い打ちで液肥をくれて、
あらためて、イチゴや花の発根促進で使う肥料を!!


そうしたら気温も高くなったせいか、
グイグイ大きくなっています。


自社苗はどこまで大きくなってくれるか
・・・ということもあり、
7号ポットで作っていましたが、
ここで9号に鉢上げでしょうか。

せっかく肥料を吸い出しているので、
一気に夏過ぎまでに大きな木にしておきたいですよね。




生育には一番大事なのはPHのようです。
これを外すとなかなか育ってはくれません。

そして、肥料ですね。

私はまだそんなにいろいろと試してはいませんが、
この選択でも大きく違いがてくると思います。



ちなみに私の家の庭にもブルーベリーが植えてありますが、
葉っぱは筋が見えて黄緑。

葉っぱも小さいのです。

肥料不足もありますが、
吸えない状態というのが本当のところ。

こちらにあるPH調整剤を入れた液肥を
毎日のようにくれたいところですが
忙しいので昼間にそれの準備はしないし、
帰り際なんてすっかり忘れていますからね。

PHと肥料はブルーベリーにとっては
絶対にクリアしておかないと実がなりませんよ!!!




ここからが本気の勝負ですよ!!!
来年にはブルーベリー狩りを始めなければですから!!!





さてと、今日からもうイチゴの片付けに入ります。
半分だけですけれど。

もう来年用の親ですからね。

そうそう、井戸も掘らないとです。

イチゴが終わって忙しくなっちゃう農場長でした。




では、農場に!!!

今日はいちにち雨のようです。

雨でも今日は外の商品の出荷があります。




今日も外仕事みなさん、
安全に作業を進めてくださいね。

安全第一。

笑顔で帰れるように頑張りましょう!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お米作り体験』プラン with イオンチアーズ & ほっと地区子供会

2024年05月12日 | 観光農園
昨日はいい天気になりました。

そんな心地よい一日、『お米作り体験』プランが
ハイフラワーの田んぼで行われました!!

去年も一緒に行ったこの地域の子供会と
イオンチアーズの子供たちと一緒に楽しみました。






ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




昨日はいい天気になりました。

田植えをしてドロドロのビチャビチャでも
大丈夫なくらいのいい天気!!!!

    


 まずはみんなそろってのごあいさつ!!!
 


そして注意事項が終わるとさっそく田んぼへ!!!

         


  まずはイオンチアーズのみんなが
  


    おっかなびっくりの田植えです!!!
    





  それが終わると子供会のみんなとハイフラワーのお客様が!!
  


        農場長もマイクであぁだこうだと・・・
        


    これだけたくさん集まると大変です!!!
    


   


こちらも最初はおどおどしながらやってましたが・・・



  


     みんな上手に植えていましたよ!!!
     


   どろどろにも慣れてきて、ピース!!!
   


 


田植え体験が終わると、
みんなでドロドロの中を駆けっこです!!!



     


  


 もうあとのことは知りませんよ!! 
 


     はいっ、無事に田植えは終了です!!!
     


  


このあとはみんなハウスの周りの水道で
ジャバジャバ洗われてました!!!

さすがに真夏ではないので、
寒くなっちゃった子もいましたねっ。





みんな着替えてから
ハイフラワーからお花のプレセントです!!!

  


    

何とか無事に『お米作り体験』の田植え編は終了しました。
事故がなくてよかったです!!!


あぁ・・・、

  靴や靴下を田んぼに忘れてきた人が

      数人いたようですけれどね。   ^^。




イチゴハウスに戻ると、ホッと一息、花手水です。

   


     花畑の花たちですねっ!!!
     




今日のイチゴ狩りには
ハイフラワー大好きなイチゴちゃんたちが来てくれたのです!!!

お土産に私と Miyu-chan 、
両端にはイチゴチャン姉妹の書いてある絵を
プレセントしてくれました!!!

   


  はい、爺ちゃんと記念写真!!!
  

この子たちも私の孫ちゃんたちです。
チッコかったのに大きくなっちゃいました!!!



先日おばあちゃんの90歳の誕生日に
大家族で来園されたファミリー。

来園しているみんなで90歳のお祝いしたのですよ!!!


今日はそのファミリーが再度来園くださり、
おばあちゃんから預かったという
素敵なプレゼントが届きました!!!

 さっそく飾りましたよ!!!
 


   イチゴの可愛いライトです!!!
   

   これがあると、ナイトいちご狩りができそうですね。

おばあちゃん、お気遣いありがとうねっ!!!  ^^。




それが終わる頃、野菜の先生は・・・

  コテコテになった田んぼに代掻きをして
  サッサと田植えを終わらせていましたよ!!!
  


    先生、ありがとうございます!!!
    





さてと、今日は今期のイチゴ狩り最終日。

イチゴがたくさんあるので、
思いっきり食べてもらわないとです!!!



あぁ・・・、終わっちゃうのは淋しいですね。

一年、スタッフと共に頑張りました!!!

イチゴ班のスタッフたち、
そして支えてくれた農場のスタッフたち、
本当にありがとう!!!



でもね、明日からまた新しい一年が始まるのですよ!!!

来年はもっとおいしく、もっとたくさん
イチゴを生らせたいですね。




  ではイチゴ狩り最終日、

       頑張りましょう!!!   ^^。







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする