しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

旅話 1

2012-10-02 09:40:45 | 日記
20120929

いつもなら車の中はフリーにするんですが、

お勉強中の玄太郎は、

飽きてくるとかぁちゃんの肩に乗ってくる…

 

お得意のジャンプ力で、どこからでも「飛んで」くるのよ。

 

玄が乗ると、

「おりぇもぉ~」と、青が来る…

と、惇が「くぅ~~ん」

 

2狆、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ。

 

一般道ならともかく、

高速でこれをやられたら、とんでもないので、

3狆、キャリー。

 

惇は、さっさとねんね。

玄は、「くぅ~ん。くぅ~ん」

青太郎は、「出してぇ~~~~~」。

バリバリバリバリ

 

 

菅生(すごう)サービスエリアです。

20120929 (1)

 

どの辺かというと、

家を出て、1時間後。

途中寄り道しているので、高速に入って30分後です。

 

かろうじて仙台市は出ましたが、蔵王の手前…

 

青太郎がぶち切れそうなので、休憩。

 

 

20120929 (2)

 

 

青太郎を、

バリバリされても壊れない方のキャリーに移し、

 

3狆を助手席に連れてきて、

出発。

 

かぁちゃんの顔が見えるので、いくらかいいみたい。

 

やや諦めたけれど、

思い出したように、「バリバリバリバリ」。

 

 

今度は、心を鬼にして、1時間。

惇が「くぅ~~ん」

惇の「くぅ~ん」に、かぁちゃんは弱い…

二段重ねの下にいるから、余計不憫で。

 

 

 

 

安達太良(あだたら)サービスエリアです。

 

福島県の真ん中あたりかしらねぇ。

白河は、福島県の東北道の南端です。

20120929 (4)

 

初めての所に弱い玄。

新幹線の旅は経験したけれど、ロングドライブは初めて。

 

菅生で「こんなかんじ」は、経験したので、

周りを見る余裕は出てきました。

20120929 (5)

20120929 (6)

20120929 (7)

玄の迷子札、クリアにしました。

 

惇、オレンジ。

青、青。

玄、透明。

玄は、お守りに金太郎(赤)のも付けています。

 

 

20120929 (8)

 

「かぁちゃん、メシっ」

はいはい、

時刻もちょうど。

 

 

20120929 (9)

 

3狆は目立つので、

通りかかる人たちといろいろとお話しました。

 

おひとり、「狆、欲しかったんですぅ」と、

おもいっきり狆まみれになっていかれました。

 

 

早めに出てきたので、小一時間休憩。

かぁちゃん、3狆がモテるので飯を食う暇なし…

 

 

東北新幹線、新白河駅です。

20120929 (10)

 

 

「出してぇ~~~」と暴れまくった青太郎は、即休憩。

20120929 (11)

 

駅のベンチで、かぁちゃんはやっと飯にありつきました。

 

エリーユキママさん到着まで、30分。

 

この、複雑にからんだリード。

これも、3狆の妙です。