しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

このごろの虹

2021-07-06 15:23:47 | 日記



ピンボケでごめん遊ばせ。


うちに来た日です。


ピントが合わないくらいちょこまかちょこまか。



かわいいおちりでございます。






5か月です。


少年よねぇ。








むくむく、むくむくおおきくなって1歳です。


やんちゃくちゃは相変わらず。







2歳です。


お泊り会のひとこま。


やっと、みんなと一緒でもにっこり顔が見られた貴重な1枚。




やんちゃくちゃは変わりませんが、静と動のけじめがつく子になりました。



「静かにしている」が約束のとき、守れる子になりました。






が、うちではしっぽが上がっているのに、


外では・・









今年に入って、たまには、上がるようになっていたんです









このごろ威風堂々。



エンゼルフォレスト効果です!!








やっとですぅ という気持ちが40%。


長い時間待ったかいがあった、という気持ちが60%かなぁ。




ご近所の方に挨拶するようにもなって、


「優しい目をしてるね」と褒めていただいておりまする。


よくお会いする方には自分から近寄っていくし、


大好きな方は、遠くにいらしても待っているんですぅ。
















気持ちが優しいだけに、いろいろなことが気になるし、怖い。



色々なことが得心できたんでしょう。



危険と気にしなくてもいいの区別がついた、かなぁ。




とてもとても感慨深いです。



散歩ならぬ、1か月散引きずりだった純。


かたつむりと散歩していたようだった銀次郎。


喜んで散歩に行くけれど、


青太郎と一緒に行けるまでしっぽが上がらなかった惇。



最長記録です、4年は。













この笑顔は、4年変わらないかわいらしさです。



穏や~かな、


甘えんぼさ~~ん。