明日、18日に行われるグランパス戦。
マリノスは優勝するため、グランパスは来季ACLの出場権を得るためにと共に重要な試合となります。
フロンターレより1試合多く消化していて、勝ち点差が1あるマリノスは勝ち続けるしかありません。
このフレーズはもうずっと言ってきましたが、これからも決まり文句になりそうですね。
さて、明日の試合。好試合になりそうな気がします。
私は、FWの決定力とベンチワークが勝敗を分けるのではと思っています。
攻撃力ではマリノスはレオ セアラが、グランパスはシュヴィルツォクが共に覚醒した感があります。
守備ではグランパスが今季クリーンシートの記録を挙げていますが、
マリノスだって28試合中、クリーンシートが13試合、1失点しても勝った試合が6試合あります。
今シーズンのマリノスは、攻撃、守備ともに非常にバランスが取れているチームと言っても過言ではありません!!
そして、マリノスが優れているのは、切り札が多くあること。
そして、マスカット新監督は選手の特徴を把握していて、的確な交代をしてきていること。
リードしていても、リードされていてもベンチは有効にカードを切ってくれることを期待します。
先発がどうなるか、マリサポの皆様はそれぞれ思い思いのメンバーをお考えのことと思います。
私的には飛び道具を持った選手に期待します。
固いグランパスの守備を崩すには、前線に正確に素早いパスを出す。
グランパスの中盤を飛び越えて一気に前線(FW)に。
GK高丘、ボランチ扇原、SBマツケン、ティーラトン。期待大です。
チアゴが出れなくても、サネと岩ちゃんで大丈夫。キー坊、カバーお願いします。
横浜の底力を魅せてやれ。
勇猛果敢に、頑張れマリノス。
確かに、今の監督も選手交代がうまいと思います。
しかも、早め早めに手を打って来るのが、小気味よく感じます。
誰が出てもそれなりのレベルを保てるのがウチの強みだし、こういう時こそ、全員攻撃全員守備が威力を発揮すると思います。
元気が出ると言っていただき、嬉しいです。
応援ブログなので楽しくなるよう、厳しいことがあっても未来は明るくなるような記事を書こうと努めています。
そして、マリノスの試合は、いつも勝つと思っています(笑)。
ですのでほぼポジティブな事だけを取り上げております。
幸いな事にここ数年は、クラブ、チーム共に良い方向に向かっているため、すごく書きやすいです😄