ハイライト|J1リーグ第31節|vs名古屋グランパス
完勝です。選手全員がそれぞれやるべきことをやって勝ちました!
中断期間を有効に過ごしたことがわかります。
試合のほとんどの時間を支配していたのではないでしょうか。
名古屋を見事に崩して先制点。あっぱれな得点です。
ここのところ狙われていたマリノスの左サイド。
永戸は踏ん張り、エイベルもちゃんと下がってフォローw。
ナベコーもフォローして守り切りました。
みんな素晴らしかったけど、ボランチのキー坊は2点目をアシスト!
ナベコーは随所に顔を出し獅子奮迅の働き。
名古屋を自陣に押し込む時間が多かった。これはマリノスのペースになっている証拠。
角田を右サイドに起用したのにはびっくりしたけど、結果、相馬を抑えられた。
交代で入ったテルのパスをレオが押し込んで3点目!
さらにジョエルがトドメの4点目。
スコア、0−4で勝利。素晴らしい。
マリノスが勝てば、それはフロンターレをどんどん追い詰めることになる。
追われているとは思わず、追い詰めてやると思えば気が楽だ。
もう、何も言うことはありません。
マリノス、最高の週末をありがとう!
次も勝つ!
いくぞ、マリノス
優勝は自分達次第だ。
画像はマリノス公式HPから
すべて杞憂に終わってうれしいです\(^o^)/
こういう時っていつも「やればできるんじゃん」って思うんですよね。
今までのアウェイでも、せめてこの半分でもやれてればもう決まってたかもしれませんw。
どの選手もみんなすばらしかったですよね!
4点も獲ったので攻撃に目が行きがちですが、昨日は守備も最後までよく踏ん張ったなと思いました。
まあ名古屋の出来がイマイチだったのもありますけど、それでも、偶然の失点もなかったのは、やっぱりウチが勝っていたからだと思うんですよね。
>追われているとは思わず、追い詰めてやると思えば気が楽だ。
その通りですね。
一つ一つしっかり勝って行けばいいだけですからね。
見事な勝利でした。2点目が入った時、勝手ですが今日は勝ったなと思いました。
今回は中断が良い方向になったのでしょうね。
西村が復帰したのは驚きましたし、マルコスも宏太も中断で体も心もリフレッシュできたのだと思います。
ホント、中断開けもアウェイも「いつもこうやれよ」と私も思ってしまいます。
ウチが勝てば、フロンターレはどんどん追い詰められていきます。
そう思えば単純に勝てば良いだけと思えて楽ですね。