


津屋川のヒガンバナを見に行ってきました。

津屋川の ヒガンバナは もう おわりかけて いました。

朝 6時頃、雲が オレンジ色に 輝きはじめました。

それから20分、太陽が 昇ってきました。

木をシルエットにして、朝焼けの空を 撮ってみました。

先週の日曜日は 花が少なかったのですが、今日はもう色あせた花が多くなっていました。

空の色が、水面に映って きれいだったので撮ってみました。

咲いたばかりの花や、つぼみもあります。土手の水際から上に 咲きあがってきます。

ヒガンバナの茎に 陽が当たって、きれいだったので 写してみました。

ここでは 鴨がたくさんいます。白鷺、青鷺もおおいです。カワセミもいるとのことです。

水面に映ったヒガンバナ。 いいところを選んだつもりですが・・・・・

こんな風景もあります。どうでしょうか。

ヒガンバナの間にわりこんで咲いている花があります。

チカラシバでしょうか。
子どもの頃、ちくちくの下の方を指でつまんで、ズズッと上に引き上げ、栗のようにして 遊んだなあ。

色合いがきれいだったので、撮ってみました。

近くには、コスモスがたくさん咲いていました。

電柱の間から茎をのばして、咲いたド根性ヒガンバナも おわりをむかえていました。
今年のヒガンバナは見おさめです。来年もきれいな花を見たいな。
オリンパスの60ミリマクロを手に入れ、今日、試し撮りしました。
写真は次回ということで。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。