

にほんブログ村

先週の土日は蓼科へカタクリを見に行きました。

蓼科湖のようすです。女神湖などに比べると、小じんまりしたかんじです。

日曜日の朝は天気は芳しくありませんでした。上はコブシの木です。

女神湖のほとりにはザゼンソウが咲き始めていました。

そして目的のカタクリは満開の状態でした。

あらためて、カタクリを写真に撮るのは難しいと実感しました。

遠くに一輪、白花のカタクリが咲いていました。

これはすぐ足もとにありましたが、半開きでした。
カタクリは陽がささないと、開いてくれません。
初めの三枚は晴れた土曜日に撮りました。
白花のカタクリは曇の日曜日のものです。
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。