![blogramのブログランキング](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ](http://photo.blogmura.com/camerajoshi/img/camerajoshi88_31_rainbow_1.gif)
にほんブログ村
![カメラ女子ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4431_1.gif)
カメラ女子ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/a39da2131226f5d1f97dae528c8508f2.jpg)
開田高原の木曽馬の里へコブシの花を見に行きました。この写真は2015年のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/41a3799402d986c0dd943065f3d975d7.jpg)
御嶽山のまわりだけ、雲がなくスッキリ山全体が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/ffe98b6e4039376797e71af0923cd9d9.jpg)
御嶽山は、この5月連休ころが一番よく見える気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/96a8d2d304e4f0b41e8b96b7b94a2d69.jpg)
左側の木は木曽馬の里のシンボルツリー、コナラの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/138dc8b418585cfc14ae2e7f4f5a228c.jpg)
最近は、木が弱ってきて、地元では保全に努力されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/b86c070ac23e12ee23439c22d6224a7c.jpg)
山肌も雲による陰影でくっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/52ae8b84a3188cea1addf4d53fa24170.jpg)
コナラの木と、左側にお目当てのコブシの木が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/37313b8df6a2c105f213feef1b295b08.jpg)
コブシの花はほぼ満開で、見ごろをむかえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/23eb168736f24af62c50c2cb955304e8.jpg)
このコブシの木はとっても大きくて立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/c39e2c167947006850dd6d430479a1ce.jpg)
全体はこんなかんじ。って全部入りきっていませんが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/24418d9ba9c13de4f898d357eff14086.jpg)
開田は今も氷点下の朝だそうです。すこし遅霜で花が傷んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/ff8a0f56081cf35ad46492edb29ee83a.jpg)
花のあと、葉をだし、秋には葉を散らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/749ddca7d273fd05affbfd3cd52ee087.jpg)
フィッシュアイで撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/085ab40387cf83fbc083ff3ef7e02a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/b5a89a8c9282bbd7563b88f590322a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/d68390ac11ab6d32e9645d87e33c37c9.jpg)
こちらは超広角ズームで撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/5b796ea1eb936de08e213d398549a2e9.jpg)
これで一本のコブシの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/fc97af07a33a90b44929d1d0e092de51.jpg)
開田高原水生植物園によって、ミズバショウを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f4/cb52407715ecbbbb4132c2d1773907d2.jpg)
風景的に撮るのは難しくて、どうしても花のアップになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/16d90821797104d06da679fe1da9c759.jpg)
なかなか近くに咲いてるきれいな花を見つけられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/7a3b9540eb792a7b040881ccce59af7a.jpg)
さらに奈良井宿によっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/11c742a93f85d9d8bde0fc2e0b762d8c.jpg)
飾りつけをぽつぽつ撮って歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/2592e409617d6c75e683ab455fc4bf4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/81184b67cbbdfaa6693028b355549ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/895776a38f19c710a8d21ca290e02445.jpg)
ハナイカダの花ですが、まだつぼみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/80cc6f2348eebcb8643494453155f7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/7842ff3fc52c5334932cd488ef42e3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/354a226f3ab2d882f6e80afd1f133611.jpg)
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます