歴史文学さんぽ よんぽ

歴史文学 社会の動き 邪馬台国卑弥呼
文学作者 各種作家 戦国武将

日本林野庁に捧げる川柳

2023年08月21日 18時30分09秒 | 山梨県林政調査研究所

 補助金は人の止めよりかしずく業者へ

 補助金の飴で里山森林山嵐

 CO2自ら放出 林野庁 農林水産省 

 補助金で日本全国唐松林に

 木の重量 急傾斜地では倒壊 当たり前

 直根の張らぬ 杉桧唐松 土砂滑り

 補助金は 国民の思考力を減退す

 補助金の上での林政 地域里山破壊

 補助金で林道造って そのまま放置 土砂災害の要因に

 一度きりの補助金 どんなに壊れても 二度目の補助金 ほど遠い

 補助金林道 里人知らず 土砂災害の大きな要因

 国有林 国民の森林であること すっかり忘れ

 機械林業その前に 木と人の関わり 勉強して

 ほったらかし 里山に 鳥も動物も昆虫も草花も みな何処へ

 水業者 自然の影響 無関心 取って掘って吸いまくる

 山梨県 ○○の森 企業の森 しっかり育った試しなし

 補助金切れれば 放置林 観るも無残な 植林者の名札

 荒れ果てる 教育の森 これも勉強

 間伐が 木の生育に不可欠と これは大きな間違い

 一気に陽がさし 枝が伸び伸び 鹿も伸び伸び

 機械林業 山地の崩壊 勧める林野庁

 補助金林業 みんなで荒らせば怖くない

 木の種類 名前も知らない 林野職員増加傾向

 机上の空論 里山森林 驚き悲鳴

 バイオマス マスマス進む 地球温暖化

 八ヶ岳 荒らす林地が 温暖化要因

 八ヶ岳おろし 木材腐食の風が吹く

 開発優先 守る里山 自然と共に 生きれない

 テレビ放映 土砂災害は森林破壊が大きな要因

 

 家何軒建つ 木材毎日 バイオマス 醸す煙はCO2


最新の画像もっと見る

コメントを投稿