知人に行者ニンニクを頂き 植えてから5~6年もなるが、サッパリ増えない。
食べるのをじっとがまんしてた。昨年まで 花は3個しか咲かず
ここの環境が悪いのかなぁと、思っていたが。
ところが、なんと!今年は花がたくさん咲いた\(^o^)/ヤッター
来年から食べられるぞ(*^^)v
←この葉っぱウワバミソウ
種を採って、苗を育てて 増やそうかな♪
敷地には、スギナ、ドクダミと厄介な雑草が はびこってます(^-^; 取っても取っても・・・
雑草の間に 山菜のウワバミソウもたくさん生えてます。⇩
採って皮をむいて 即席の漬物を ⇩
こちらでは、ウワバミソウとは言わず「ミズ」と呼んでます。
ニゲラを地植えにしたら、雑草に負けてしまい、プランターに。
ところが、あまりプランターに咲かず、敷地のコンクリートの すき間に良く咲くの。
ドクダミもスギナも地下茎で どうやっても取りきれない(泣)
あんなに頑張って、腰を痛くしてまで取ったはずのスギナなのに
畑にはスギナが、またピョン・ピョン伸びてきた。(;´д`)トホホ
行者ニンニク、ミズも植えられているのですね。いいですねえ。どちらも好きです。ミズは秋田、青森でよく食べられているようですね。私は北海道でも暮らしていたのですが、北海道ではミズやミョウガを食べる人があまりいなくて、がっかりした覚えがあります。ミズはとろとろしておいしいですよね。今スーパーにもたくさん並んでいます。
ニゲラもいいですね。私も植えたいハーブです。花の色と形が好きです。
スギナには泣かせられますね。うちにもたくさん生えて困ります。少し前にスギナを採って、干して、お茶にもしてみましたが、たくさん生えているのでなくなりませんよ。(><) 体にはいいそうですけどね。スギナが生えないようにアジュガを植えたのに、今は隙間を縫って生えて来て、取るのをもう諦めました。
ミルクさんのお庭は―畑は――広いのですね雑草に悩まされている。無理をしないで、ひざは腰を痛めますから・・・
私は雑草とそうでないものの区別もできていません。
行者ニンニクやミズは こちらの方では目にしない山野草です。
でもドクダミやスギナは同じですよ。どこでも生えて増えて行きます。
地によって食材は違います。こうして遠くのお方と お話しができるって いろいろな事が判るし最高ですね。
今年もつい先日届いたばかりで美味しく頂きました。
主人に聞いてもミズ、としか教えてくれません。
何だかミルクさんが身近に感じます。
スギナとドクダミ・・・厄介ですね!!
何とか、いい方法が見つかると良いのですが・・・
翌年花が・・
とんでもございません。
姿かたちが見当たりません。笑
懲りずその翌年も。
今だ育つのを見たことがありません。
こちらでは難しいのかもね。
もちろんお花 エッ咲くの?
そんな世界です。
ウワバミ草始めて見ます。
茎を食べるのですか?
私には珍しい植物ばかりです。
ミズは、漬物、ミズたたきなど美味しいですね~
赤いミズで、よく粘ります。
行者ニンニクは、まだ敷地の物は1度も食べてなくて
食べたいと思ったら、買ってきます。
来年、たくさん増えている事を期待して(^^♪
ちどりさんのところも、ドクダミに悩まされてますか。
引き抜いても、根っこがすごいんですよ。
他の花を植えるので、ドクダミの根を取り除こうと
掘り起こしたら、根が縦横ビッシリ張ってました><
取り切れません。あきらめの心境です。
ウワバミソウや、行者ニンニクは山菜なんですよ。
知人に頂いて敷地に植えました。食べるときに、かすかにニンニクの香り。
おひたしにしたり、たくさんあれば醤油漬けに。
そうなんですね~地域によって山菜を食べなかったり、生えていなかったりですね。
あら~そうですか。青森から毎年送って下さる。
私の地方でも「ミズ」といいますが、ウワバミソウと図鑑には載ってます。
粘って美味しいですよね。たたいて味噌味の鍋にしても美味しいです。