忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

「ギフハブ」という組織とは?

2016-11-29 | 日記

aska_burnishstone’s diary

はいはい。アナタが落ち着いて。

コメント

三日連続でキター!

2016-11-29 | 日記

楽天のラッキーくじ

三日連続で当たっています

1ポイントでも、ささやかな幸せ

コメント

靴下の穴も、親子故に?

2016-11-29 | 日記

あれ やだー

靴下を穿こうとしたら穴が空いていますー

おや ‥

娘と同じようなところ ‥

前に、何でこんなところなんだろ ‥ と思った辺り ‥

‥ こんなんを いちいちUPしなくても ‥ ねぇ

 

高気圧に覆われ‥ 2016-10-06 | 日記

 

コメント

1/10

2016-11-29 | 日記

クッキー🍪が入っていた缶の中に こんなメモ紙 ‥

息子(小2)の文字ですね ...........

「 今日は お父さんが勉強したいのに

〇〇(娘の名前)ちゃんが うるさいので しかたがないです。

『プンプン』

あっ、ついでに『プーさん』たちに おうちを つくりました。

ですが、お母さんが『こわしちゃおう』と いっていまいました。

けっきょく はんせいは できませんでした。

おしま゛い

終り」

あ~ ‥ そういえば その頃、夫が試験勉強をしていまして ‥

娘(小5)に邪魔をされるので イライラしていましたっけ ‥

コメント

グラフタヌウ

2016-11-28 | 日記

お風呂上がりの息子(小2)が「"グラフタヌウ"って何?」と ‥

何じゃそら ‥

「今日 先生が言ってたんだよなー‥ 何だっけなー‥ 」

どうやらALTの先生(オーストラリア出身)との会話のようです ‥

でも ‥ 外国語活動って金曜日じゃないの ‥

「あー、先生ね、たまーに月曜日も来るんだよ」

ふぅーん ‥

「今日、給食の後に会った時に言ってたんだよなー‥ 」

んっ? 給食の後? ってことは、午後? じゃあ ‥‥‥‥

Good afternoon じゃないのか?

「あー!そーそー!あいさつ!あいさつ!」

そっか ‥ 授業は午前中だから いつもは Good morning なんだ ‥

‥ にしてもだ、流れや雰囲気で「こんにちは」って判らんもんかな ‥

それに、幼稚園ではネイティブな先生から英会話を習っていたし、

もっと難しい単語?表現?も使っていたのに ‥ 忘れてしまったんかー ‥

‥‥ ただ ‥‥ 実際に外国の方とお話しするときに、

「グッドアフタヌーン」というより「グラフタヌウ」と言ったほうが

もしかしたら通じるかも?と思えて、ちょっと笑えたぞ ‥ 

 

コメント