花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

掲載本が届きました~favori 創刊号~

2015-05-12 | 掲載本・サイト

お話を頂いたのが12月
がま口との戦いの始まりでした
※ 参照過去記事

3つ目の作品が奇跡のようにきれいな形にできたので
そのがま口(サンプル作品)を持って
編集者さんとの打ち合わせに行ったのが
ジングルベルが鳴るクリスマスイヴでした

その日は、編集者さんと一緒に
布を探しにも行きました


印象的な大きい花柄布に一目ぼれ

2点のご依頼だったので
もう1点どうするか悩んでいたら
編集者さんが同じメーカーで同じ色を使った布を
探してくださいました

同じ色を使っているので
並べて見た時に目にしっとり来ます

布の切り替えはせず
形と布で勝負してください
というのがリクエストでした

シンプルでいて、かつ
大人が持ちたくなるおしゃれな感じ

そんながま口ができたかな?と
思っていたのですが

が!!

他の方の作品が余りにも素晴らしくて
これではシンプルすぎるということになり

そこから・・・
悩みました

結局「根付け」をつけましょうということになったのですが
チャームをぶら下げるだけでは単純すぎるし
大人が持ちたくなるおしゃれながま口にはなりません

パーツ屋さん巡りをして
いくつか作ってみました
(と、文章にすると簡単ですが
その時はもう必死です!!)




こんなのや




こんなのや


こんなの~~

で、結局採用していただいたのが

共布で作ったテトラだったのですが

他の根付けも

こんなに素敵に紹介していただきました

がまぐち2点と根付け数点を納品してOKを頂いたのは
母の告別式の日(2月6日)でした
とてもとても思い出深い「私のがま口物語」


こんなきれいに紹介して頂き感激です


実物は写真より大きいです
ちょうど手のひらくらい
大きめのホタテくらいです

あと、ちょっとうれしいプロフィール

本名出ちゃってます
ま、隠すほどの名前でもないですが

とても素敵な誌面ですので
是非是非お手に取って見て頂きたいです

そうそうそうそうそう!

なんとなんと小屋女子さん(小屋女子企画さん)たちの
作品のページもあるんですよ
9人の作家さんの小引き出しとか
それぞれの作品とか コラボ作品とか
必見です!かわいいよ~~


favoriは書店販売はせず「購読する」雑誌ですが

創刊号のみ書店売りされているそうです
※画像クリックでサイトに飛びます

創刊号のキット「echinoのクラッチポーチ」
めっちゃかっこいいですよ
作り方もすごく丁寧に紹介されているので
がま口は苦手~と思っている方でも
チャレンジできると思います

がま口作り 楽しいよ
 トラコミュ がま口



裏話
誌面では割愛されちゃっていますが
小花柄の方の中布は


紫なのでした


トラコミュ
おススメ手芸本
私もトラックバックしとこうっと!

 FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
アカウントがなくても閲覧可能です 
favoriのfacebookページはコチラです

 

ランキングに参加しています

おなか一杯でも
クリックしてね~

 

セクシーチェリーに
悩殺クリックしてね(笑)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲載誌のお知らせ ~favori 新創刊~

2015-04-13 | 掲載本・サイト

『はんど&はあと』のファンの方や
Hanadayのフェイスブックページを見て頂いている方は
既にご存知かと思いますが

5月に『はんど&はあと』の姉妹誌として
favori ファヴォリ』という雑誌が創刊されます

favori』は、フランス語で「お気に入り」という意味で
美しいもの、かわいいもの、素敵なものを
作家さんとともにご紹介していきたい…

の、作家さんの一人として
創刊号に掲載していただく作品を作らせて頂きました

お話を頂いた時は
ぽか~んとしてしまいました

だって、コンセプトが

少し上質な素材の手作りをじっくり楽しめるキットと
幅広い手作りが楽しめる本格的な誌面
大人が楽しむ手作り時間

『はんど&はあと』のお姉さん的な感じ?
大人の!大人の手作りですよ!
(年齢的には十分すぎるほど大人ですけどね…)

そんな雑誌、しかも創刊号に
載せていただけるなんて
夢のような話でした

制作秘話は本が手元に届いてから改めて書きたいと思いますが
とりあえず、みなさんにこの雑誌を知って頂きたくて
ブログでお知らせすることにしました

favoriについては
facebookページでも紹介されていますし

はんどカフェというブログ内でも
紹介されています

ブログ内のfavoriの制作ストーリーを見ていたら
見覚えのある作品が!!!→★★★

スタイリングのセンスの良さと撮影の上手さで
自分の作品なのに 自分で作ったのじゃないみたい!

favoriの誌面の美しさは絶品です!
手元に置いておきたくなる本だと思います


「はんど&はあと」と同じで
手作り誌+手作りキットのセットで、購読制ですが
隔月刊なのでゆっくりペースですし
最短・連続2号からご購読OK!ですので
まずはお試しでいかがでしょうか


ちなみに創刊号のキットは
echino生地で作る24cmの大型がま口ポーチ
監修は人気作家karenさん。
初心者が間違えがちなところを簡単にきれいに仕上げる方法などが
丁寧に紹介されています

2号のキットはなんと日傘!
コツがわかれば作れちゃうそうですよ

今朝Facebookを見ていたら
んんんん!と目が釘付けになりました

こんな広告が出ていたからです

まさにこれが私の作品です!

レトロな形ですが
ふっくらしていてかわいいんですよ

Favoriを見ればこのがま口
作れます!

ここには写っていませんが
誌面では私が作った根付けも
数種類紹介されています
苦労して作ったので、美しく撮っていただき
大感動でした

 本が手元に届く日が待ち遠しいです

 

トラコミュ
おススメ手芸本
お友達のトラックバック発見
あの方がこの本に載ってるんだ~とかって
ここで知りました
私もトラックバックしとこうっと!

 

ホビーショーでワークショップをします
 日本最大の手づくりホビーフェア第39回 2015 日本ホビーショー2015年4月23日(木)~25日(土)
私のWSは23日と25日の午後です
場所は No.707 コッカさんのブースです

詳しくはコチラ


 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
いろいろなお知らせが
ブログよりも早くこちら↑で見れます

 

ランキングに参加しています

ブログ村の布小物ランキング
上がったり下がったり 増えたり減ったり
気にならないといえば嘘になるけれど
あまり気にしないようにしたいとは思っています
ランキング参加者さんはみんなどんな気持ちなのかなぁ?



こっちもよろしくね!って
お願いはしちゃうよ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲載本のお知らせ

2015-03-20 | 掲載本・サイト

3月23日にブティック社さんから発売される
余り布で何作る? (レディブティックシリーズ)」という本に
数点掲載していただいています

余り布=ちょっとの布
ということで
カットクロスなど少量の布でも作れて
しかも簡単で可愛いくて便利なもの
というコンセプトでデザインを考えました


ミニバッグとICカードポーチ


ミニバッグは長財布とスマホがギリギリ入るサイズ
両サイドのポケットには
チャリ鍵や名刺サイズのカードが入ります
バッグ イン バッグ としても使っていただけます

ICカードポーチはいつものとデザインを変えました
ファスナー付けがないので作りやすいかと思います

これらの作品は
次回のネットショップに出そうかなぁと思っています

ミニバッグに使用した布は
組み合わせやすいデザインと色生地選びの悩みを解決!生地3枚セットカットクロス3枚セットA DRO...
カットクロス3枚セットA DROWSY SPRING DAY

カードポーチ(黄)に使用した布は
コチラ←もうおなじみですよね(笑)
どちらもデコレクションズさんのものです


もうひとつ
これが大変でした

編集者さんからのリクエストが

初夏っぽくて水彩画のようなイメージの…
余り布を使ったアクセサリー

悩みに悩みながら作ったのがこの2点

妙に気に入りました(笑)

手前はリバティを使っています
巻き薔薇の部分も布です

リネンのはしっこをこうやって巻いて
薔薇を作ったのです!

奥の方のは

デコレクションズさんの布
≪ BEACH - flower ≫を使っています

どの作品も本には作り方が(カラーのイラスト入りで)
とても丁寧に説明されているので
作ってみたい方は本を買ってくださいねー!


以上が私の作品ですが
届いた本を見ていて
テンションが上がりました

今超売れっ子で 大人気作家で
飛んでる鳥をバンバン撃ち落としている
yunyunちゃん(neige+)の作品も載っているではありませんか!
裏表紙に載っているバッグなんて
めっちゃかっわいいぃ~
yunyunちゃんと一緒って
なんだかとってもうれしいのです


書店で見かけたら
是非是非手に取って見て下さいね

 トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間
yunyunちゃんが管理人のトラコミュ

 

昨夜OPENしたネットショップ
Hanaday vol.45は
お陰さまで完売いたしました

お店はもうしばらく開けておくつもりなので
興味のある方は
どんなものがあったのかなぁ~?って
見に来て下さいね

ショップの入り口はコチラです


今回も 無料広告出して下さった
ままちんさん yu*yuさん ゆきさん
いつも本当にありがと~う!

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

ランキングに参加しています

布小物の注目記事ランキングには
面白そうな記事がいっぱいあります


とにかく、上位の方たちの記事は必見です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカさんのサイトで無料レシピ公開中

2015-02-25 | 掲載本・サイト

コッカファブリックさんからのご依頼で
カードが入るポーチを作りました

今回の使用した布は
エレン・ベイカーさんの新柄 charms の sheep です

大きな羊さんがいっぱい並んでいるのですが
ところどころ小さな羊さんもいらっしゃるのがかわいくて

そこがメインに来るように裁断しフラップにしました
詳しい説明と作り方は
コッカさんのサイトでご覧下さいませ
★★★


コッカさんの craft&sewing のコーナーに
載せていただいたのは今回が3回目です

毎回緊張感を持って 制作&写真撮りしています
過去2回分をまだ見ていない方は
見に行ってみて下さいね

1回目
ティアドロップ形スマホポーチ

2回目
キティちゃんのバケツ小物入れ

※ コッカさんのcraft&sewing のコーナーは無料レシピの宝庫です
作り方がとてもわかりやすく書かれていて
「なるほど~こうするんだ~」と思うことも多々あります
自分が登場しておきながら言うのもなんですが(笑)
おすすめサイトです!


インスピレーションというコーナーでも
3回紹介していただいています
このコーナーも楽しいですよ

おしゃれで乙女な布選び&布合わせ

ハンドメイド作家さんたちの小さな集い

はぎれで作る ミニチュア小物



 トラコミュ
布好き☆布買い 
布好き☆布買い
布好きさん必見トラコミュ

 

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

ランキングに参加しています
応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ今なら
布物・布小物 注目記事ランキング
トップ10に3記事入ってます
今なら!今見て!いまいま!

こっちもよろしくお願いします


ここのランキング1位の方のブログの
今日の記事は「紙袋の作り方」
これって、ここでも盛り上がった
マチ付ペーパーバッグ!!
作りました報告いっぱいもらったなぁ~
いやぁ~懐かしいわ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカさんのサイトで紹介していただきました

2015-01-18 | 掲載本・サイト

コッカさんのサイトで、メルシータグのことを
とっても素敵にわかりやすく紹介していただきました

私は当たり前のように「メルシータグ」って呼んでいますが
「それってなに?」って方がいらっしゃると思います


メルシータグがネットショップのオマケということは知っていても
その由来(何をイメージして作り始めたか?)を
知らない人も結構いるような気もします

そんな方はこの機会に是非ご一読くださいませ

コッカさんのサイト
「はぎれで作る ミニチュア小物」


「あれ?この間のメルシータグの記事と写真が違う!」
って思われた方・・・

正解!

ミニ本を変えて撮り直しています
お届けするメルシータグのミニ本は
前回の記事のものですが
ショップカードはこちらの写真を使うことにしました


1月23日(金)夜9時OPENの
Hanaday vol.44 をよろしくお願いします
※ 準備ができ次第プレビューします

 

トラコミュ
ハギレ活用術♪ 
ハギレ活用術♪

ちっちゃいもん倶楽部
ちっちゃいもん倶楽部

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます 

 

ランキングに参加しています

ココ ↑ を
クリックしていただけると嬉しいデス。
布小物の注目記事ランキングも必見


こっちもぽちっとクリックお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカさんのサイトで無料レシピ公開中

2014-12-27 | 掲載本・サイト

コッカファブリックさんからのご依頼での制作は
これが2度目になりますが(前回はコチラ
なんと、キティちゃんです

どのキティちゃん(布)にしますか?と
布見本を見せていただいた時
おおおお。。。。と見入ってしまいました

中学生の頃いちご新聞を読んでいましたし
サンリオさんのグッズも大好きでした
でも、キティちゃん…ではなかったんです

そんな私でも作れるのかしら?
と、ちょっと不安はよぎりましたが

キティちゃんの顔があっちこっちに散らばっている
ファンシーな布が多い中
この布はちょっと違うような気がしました
※ ほかの布はこんな柄です

大きなお花にキティちゃんがちょこんと座っていて
よ~~~くみると花びらの中に隠れキティがいる!
なかなか かわいいじゃん♪

この布を使って
スリリングな構図と裁断に挑んでみようと思いました

そして、出来上がったのがこの2点


黄色はサンプルで作ったのですが
2つ並べた方がかわいいということで
2点ともサイトに載せていただいています

この小物入れ
実はちょっと遊び心を加えています

まず、大きさがですね

トイレットペーパーサイズ

でもって、中をのぞくと

キティイちゃんがこっちを見てる
この(覗きキティ)アイデアが浮かんだときは
一人でテンションが上がりました

コッカさんのサイトでは作り方が紹介されています(無料)
あと、私のワンポイントアドバイスみたいなものも・・・
是非飛んで行って見てくださいね→★★★

トラコミュ
キティちゃん大好き☆ 
キティちゃん大好き☆

キティちゃん情報局

 

 かわいい布をたくさん提供していただいている
デコレクションズさん

今日が今年最後の楽天ブログの更新だそうですが
なんと、「kana2さん特集」とタイトルに入っていて
私の使った布がタイムセールになっているんです

☆タイムセール「花々楽しい日」のkana2さまの作品特集!☆ 
タイトルに名前入り(しかも「さま」付け)だなんて
うれしいです とっても!

記事の下の方に私の作品がドドドドっと出ていますので
お散歩しに行ってみてくださいね→
お買い得情報などがいろいろあって…必見ですよ

 

 

ランキングに参加しています
ぽちっと応援お願いします 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
布小物いっぱいランキング 

  
有名作家さんのブログがいっぱい

この間までクリスマスソングが流れていたのに
昨日からは「たこたこあ~がれ~♪」
日本人変わり身早すぎじゃね?

年賀状…未着手
インクは買ってきた
あ~やらなきゃ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲載本のお知らせ

2014-11-27 | 掲載本・サイト

11月25日にブティック社さんから出版された
「布で作るミニチュアサイズのこもの」
ちっちゃなバッグをいっぱい掲載して頂いています
楽天 amazon

表紙にもうちの子が写っていますが
今回は恐れ多くも
巻頭に登場させていただいています

前回の本同様
スタイリングのセンスがよく
写真もきれ~いに かわい~く撮って下さっていて
感謝感激です

撮影小物として使われている雑貨も
さりげなくおしゃれなので要チェックですよ!

作品はまだ戻ってきていませんが
この本に載っている子を作る
ワークショップを開催したいなぁと思い
ちょっとだけ布合わせを変えて作ったものが2点あります


まち付き長方形トート

マチ部分に

ポケットが付いているところがポイントです

できれば年内にワークショップを・・・
と考えているのですが
それはまた改めて・・・

で、このまち付き長方形トート
本には合計4点掲載して頂いています

1ページ内に4点ということなので
色のバランスを考えて布選びをしました


黒を基調としているので統一感があるかな?

サイドは・・・

こちらも黒が入っています
アクセントの紫色も何気にオソロでしょ?

これらを素敵なスタイリング&カメラワークで
ポストカードになりそうなカワイイページに仕上げて下さっています
是非是非本屋さんで手に取って見てくださいね

作品が戻ってきたら
他の子たちも紹介しようと思っています


布で作るミニチュアサイズのこもの
楽天 amazon

こちらの本も見てね!


余り布で作れるミニチュア小物とちいさなポーチ
楽天  amazon

 

トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間

 ハギレ活用術♪

ちっちゃいもん倶楽部

さて、この3つのトラコミュ
それぞれの管理人は誰でしょう?
答えはクリック!

 

 FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

 

ランキングに参加しています

 
ポチっと応援よろしくお願いします


今日は冷たい雨が降っていました
どうか、週末は晴れますように!ムフフ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカファブリックさんのサイトで無料レシピ公開中

2014-11-12 | 掲載本・サイト

以前、コッカファブリックさんのサイトの
Inspirationというコーナーで
美しく紹介して頂いたことがあるのですが

今回は毎週水曜日に更新される
craft & sawing」のコーナーに載せて頂きました

こちらはコッカさんの布を使って作ったものを
レシピ付きで紹介して頂くというコーナーでして
お話を頂いた時はとてもうれしくて光栄でした

でも、布指定での制作は初めてですし
(数点の中から選ばせて頂きましたが)
掲載写真はすべて制作者(作家)自身が撮ること
さらに、プロセス画像も必要

これはちょっとドキドキでした

特にプロセス画像は作りながら撮って行くので
失敗が許されません

しかも、私のミシンって写真写り悪そう←汚れている(汗)

結果的になんとかなったのですが

いやぁ~緊張いたしました(笑)

ティアドロップ形スマホポーチ「北欧の森 夏と冬」

美しく紹介して下さっていますので
是非是非コッカ・ドットコムさんまで見に行って下さいませ

実物大型紙が無料ダウンロードできるようになっていますので
同じポーチを作ることができますよ!



制作秘話…というほどではありませんが

この布を見た時
丸みのあるデザインの物を作ろうと思いました
(なんとなくそういうイメージだったので)

丸いポーチとかも考えたのですが
自分が作りやすいものの方がいいなぁと思い
マチのないシンプルな形にしました

ただ、この丸み(カーブ)には
ものすごくこだわっていて

満足のいくカーブのティアドロップ形になるまで
いくつか試作しています

作り方は簡単ですが
この形は私にとって渾身の曲線(カーブ)なのです


北欧の森の夏(左・ブルー)と
北欧の森の冬(右・パープル)

そのほか詳しいことはコッカさんのサイト
書いて頂いているので
合わせて読んで頂けるとうれしいです



トラコミュ
布好き☆布買い
布好きさん必見トラコミュ

   ポチっと物語 最終回
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
これが結末ですか?ってツッコミ禁止(笑)

 
今日は若の19歳の誕生日
日付が変わってすぐ
「お誕生日おめでと。」ってLINEで言ったら
「さんくす!」って返ってきました
続きはコチラ
あれから19年も経ったんだぁ・・・
ふぉぉ~。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんど&はあと11月号に掲載して頂きました(再投稿)

2014-10-17 | 掲載本・サイト

9月25日投稿した後
一旦非公開にしていた記事の

再投稿です

もともとハンドメイドは大好きでしたが
ミシンとの相性が悪く
それ以外の手作りを渡り歩きながら
ハンドメイドボヘミアンしていました

フラワーアレンジメント 編み物 ワイヤークラフト
カリグラフィー グラスリッツェン 切り紙 紙工作 etc

そんな私の元へ届く魅力的なDMがありました
はんど&はあと購読のお誘いのパンフレット

※「はんど&はあと」は雑誌と手作りキットが
セットになっている月刊誌ですが
書店では買えません。
購読申し込みをして家へ届けてもらう雑誌です

こんな作品が作れたらいいなぁと思い
購読を決意したのが2008年の6月

最初に届いたキットが
ルームシューズ(バブーシュ)

ミシンを持っていなかったので

手縫いでした
今思うと恐ろしいことをしたなぁと思います

その時のブログにも

地球半周くらいするんじゃない?ってくらい
長い長い「手縫いの道」に入ってしまいました

と書いてあります

このあとお友達のおうちでミシン体験をして
今に至っているわけですが

私の布物系ハンドメイドの入り口は
はんど&はあとだったと言っても過言ではありません

はんど&はあとは

1年以上購読しました
引っ越しの時にたくさんの本をブックオフに売りに行きましたが
はんど&はあとは売りませんでした
私のハンドメイドのルーツでもあるので残しています

この本に載っている作家さんは
大気圏外くらいの遠い存在でした

最初のうちは同じものを作ろうと必死になっていましたが
だんだん「アレンジして作ろう!」と思うようになっていました

あれから6年

私の名前が 作品が

この本に載ったのです

一言でいうと「信じられない」
もう一言言うと「感無量」

お話を頂いた時は
ガチで信じられませんでした

しかし、そんなことを言っている場合ではありませんでした
テーマに沿った作品を作らないといけないのですから

私のテーマは
パッチワークのポーチを2点
カラフルとナリュラルテイストで!

パッチワークなんて私にできるのか?
ものすごく不安でした

2~3日悩みまくりました
日暮里でカットクロスを買いまくりました

ナチュラルの方は意外と早くできたのですが
カラフルの方が決まらず…いろいろ作りました

今回のお題から外れて
カラフルでもナチュラルでもないものまでできてしまいました

それがこれです


私的にお気に入りだったので
「参考までに…」と画像を送らせていただくと



採用して頂けることになり



ポーチ3点を掲載して頂きました

今までの掲載本と違うところは
私の紹介文が入っているところです


これは、ちょっとうれしい♪
なんか有名人になった気分♪
※恥ずかしいので小さく載せました

自分のページは原稿が届いたので
すでに確認済みだったのですが
他にどんな作家さんが どんなものを作っているかは
本が届くまでわかりませんでした
※ yunyunちゃんは裏で話していたので知っていましたが

届いて開いてびっくり!

作品制作の作家さんの名前
この中に自分の名前があるって嘘みたい!

6年前は
はんど&はあとが届きました~!って


記事にしていたのですから!



本を見て必死に作っていたのですから!

努力すれば夢が叶うとかって
私には当てはまらない言葉

好きで作っているだけで
特に努力なんてしてないし 夢も持っていない

それが・・・

こんな私に白羽の矢を立てて下さり
本当にありがとうございました

本を見ながら
ハンドメイドやってて良かったなぁと
しみじみ思いました

それにしても、本のお写真がとってもきれい!
スタイリングも素晴らしい
さすがプロだわぁ・・・

はんど&はあとは書店では販売されていませんが
購読すればおうちに届きます

これを機にいかがですか?
※送料無料の1490円です

今お申し込みすれば次の号(12月号)からとなります

トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間
yunyunちゃんが管理人のトラコミュ

 

ランキングに参加しています
 
よろしくお願いしまポチ。


無料でレシピを公開されている方が
多々いらっしゃるランキングです


今日は西荻窪でのイベント「秋空プチマルシェ」の初日でした
私がギャラリーに着いた時は
もうお客さんが並んでくれていて・・・感動しました

これはOPEN前

カドケスは午前中に完売してしまい
18~19日に来ていただく方に申し訳なく思い
只今制作中です
1つでも多く追加納品できるように頑張ります!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったん記事を下げました

2014-09-25 | 掲載本・サイト

はんど&はあとに掲載して頂きましたという記事をUPしたのですが
まだ発売前だということと
どこまだ公開していいのか未確認だったので
いったん記事を下げました

コメント下さった皆さま
本当にありがとうございます

また改めて記事を上げ
お返事させていただきますので
しばしお待ちくださいませ

追 記
10月15日の発売日以降は
ブログに載せてもOKだそうです
なので、その時改めて下げた記事をUPし直します

数時間だけのUPでしたが
コメントやメッセージいただけて感激
ありがとうございました


 

はんど&はあとは書店では販売されていませんが
購読すればおうちに届きます

これを機にいかがですか?
送料無料の1490円です

今お申し込みすればこの本(11月号)が届きます
※キットはタティングレースです

 

ランキングに参加しています
 
ハンドメイドのエナジーを
ランキングから頂きましょう!


無料でレシピを公開されている方が
多々いらっしゃるランキングです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする