新丸ビルの10階の
東京駅を一望できるハイソな一室で
インテリアアテンダントの初級講座を受けてきました
中学&高校の同級生からのお誘いで
同じく同級生たちと3人で参加させていただいたのです
インテリアアテンダント講座の初級編では
楽しい住まい作りのために
プロと上手にコミュニケーションを取る方法を学びます
新しいことを知ると言うのは
本当に楽しいことです
今回の初体験はコレ!
↓
三角スケール
略して「サンスケ」
とくにこれは15cmの短い版なので
「コサンスケ」と呼ばれているそうです
3つの面の両側に計6種類の縮尺が異なるメモリが刻まれていて
必要な縮尺に合わせて使用面を選び
図面を描いたり 書かれた図面から寸法を読み取ったりします
これを使うと部屋の間取り図に
家具を配置~なんてことが
スイスイできちゃうすぐれもの!
3.5mの巻尺…じゃなくて「コンベックス!」と共に
お土産として頂いてきました(写真右上のオレンジ色)
知らなくてもなんとかなるけど
知っていると、「おっ!あなた詳しいね~」
なんて思ってもらえるかも?
そんな知識を得るのって
なんだかとっても楽しい
3路スイッチとか
フィラーとか
相みつとか
パントリーは畳数に含まれないとか
ちょっと詳しくなって
意気揚々と帰ってきたのです。
その講座の前に
同級生3人で丸の内でランチしました!
と言っても10時に待ち合わせて
キッシュ食べて
チョコつまんで
しゃべって しゃべって・・・
また食べて(笑)
あ~楽しかった
たくさん学べたし いっぱい喋れたし
とっても意義のある1日でした
今回声をかけてくれた同級生のサモ
ありがと~う!
・・・の気持ちを込めて
ストラップをプレゼント♪
雨女なので傘のチャームです
サモ・・・明日大切な予定があるのに
また雨っぽいねぇ
やっぱ、雨女?(笑)
オススメトラコミュ
手づくり布こもの
可愛い布小物がいっぱい
今日はお出かけしちゃったので
明日は作るぞ!
ランキングに参加しています
それぞれのバナーをクリックして頂くと
2つのランキングにポイントが入るようになっています
嵐の前にぽちっとよろしくお願いします!
&
いつもありがとうございます
コントロール(Ctrl)を押しながら
ゆっくり2つのバナーをクリックすると
画面が変わらないので時間がかかりません