花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

着物にも合いそうながま口

2015-06-06 | ソーイング・がま口

favoriさんに載せていただいたがま口と同じデザインです
この上品でクラシカルな布は
数年前にネットで買ったものなのですが
最近、布端を見て気づきました
コッカファブリックさんの布だったんです!



この布でトートバッグやカドケスを作っています
色違い(グレー)も持っています
私には珍しいかもしれませんが
結構好きなんです こういう柄も


こっちもいいでしょう?


このビーズの根付は


favoriさんに載せていただいたものと同じです
アクリルビーズなので軽いですよ


中布は濃いピンク
昭和の頃の着物の八掛って
ぎょっとするほど赤い布が使われています
紫の着物の中からチラチラ見える
鮮やかなピンク色の八掛
そんなイメージで布合わせしてみました

って、また着物風になってしまったわ(笑)

 
トラコミュ 和装小物を手作りしよう♪

トラコミュ きもの・和

トラコミュ がま口

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
アカウントがなくても閲覧可能です 

 

ランキングに参加しています

クリックしてね~
注目記事ランキングも合わせて見てね!

ある日のお昼寝


コチラもよろしくお願いします

昨日は免許の更新に行ってきました
5年ぶり!
私はゴールド(ペーパードライバーですが)なので30分講習
15時半ぎりぎりに受け付けして、待ち時間なしの
楽ちん更新でした

が、行く前の準備に1時間かかっています

無謀とも思いましたが5年に1回なので
次は5年後までないので…って

着物を着て行ったのです

一人で着物を着て
名古屋帯を締めて…の外出は初めてです

襟元がイマイチでしたが
とりあえず免許証は着物の写真となりました

私が指名手配されると
着物を着た写真が新聞に載ることでしょう(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする