着物カドケス2つめは
濃いピンク色の帯を締めた子です
とても かわいい色合いです
中はイエロー
ミーの目ヂカラはんぱない
夜はコオロギが鳴いています
秋の気配ですね~
歌舞伎座へ行ってきました
八月納涼歌舞伎を鑑賞
今は亡き中村勘三郎さん・坂東三津五郎さんのご子息や
(勘九郎さん&七之助さん兄弟と巳之助さん)
橋之助さん親子など
テレビでもよくお見かけする方々がいっぱい!
勘九郎さんはお父さまと声もお顔もそっくりでしたし
橋之助さんの息子さん(国生さん)は
白塗りをしたお顔の輪郭が三田寛子さんそっくりでした
(国生さんがこんなに大きくなってる~とオバちゃんびっくりよ(笑)
この間生まれたのに…と思ったけど、調べたらうちの若と同じ年でした)
トラコミュ 観劇で感激してもしなくても
チケットは友達に取っていただいたのですが
この近さにびっくり!
花道に役者さんが立たれると
首が痛くなるくらい反らさないと見えません
そして目の前に袴の裾が垂れていたりするので
引っ張りた~くなるのを我慢していました
下からガン見して思ったのですが
皆さん細い!女形の方のお尻が小さい!
美しいですわ
下からガン見していたら
橋之助さんと目が合いました(笑)
演目は 芋堀長者と祇園恋づくし
どちらも面白かったです
素晴らしい緞帳も鑑賞させていただきました
歌舞伎たのしい! また行きたい!
トラコミュ 歌舞伎
FACEBOOKページ
画像クリックでサイトへ飛びます
フェイスブックに登録されていらっしゃる方は
いいね!をポチっとしていただけるとうれしいです
この「いいね!」
今現在「300!」になっています
こんなにたくさん・・・
本当にありがとございます
まだの人、よろしくお願いします