花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

並んでいます

2007-09-20 | カメラの目線

這いつくばったり 見上げたり 覗き込んだり 見下ろしたり…
色々な角度からものを見て 写真を撮る
そんな楽しさ を 味わっています

ハワイで撮った写真の中で「曲線美」と題したものがありましたが
曲線に匹敵するくらい好きなのが 「並んでいる」写真です

並んでいるものは 真正面から見た時と 真横から少し角度をつけて見た時とでは
別人(別物?)の様に「顔」が変わります
集団美? 整列美?
そんなものにこだわって写真を撮ってみました


並んだ石畳
「この先は何があるの?」といった小道が好きです

 


公園の柵

その向うの…

お寺の竹垣

デッサンを習っていた時に学んだ『遠近法』を思い出します

自分の前にある物体の平行な線は
その全てが 先の先の先の先の…ずっと先の
自分の目の高さの1点で交わる

この話を聞いた時は 鳥肌が立ちました

私の目線のずっと先の1点
広い宇宙の 広い世界の中の 小さな自分の目の高さの1点に 全てが集まる

感動でした

並んでいるものを見ると必ずこの1点を確認してしまいます



人が並んでいる光景も 迫力があって好きです


これは9月の初めに 北浦和で行われた「阿波おどり 大会」


何列横隊になるでしょうか?

「阿波おどり」の前に…

金管バンドも出演しました


赤毛のアンがいっぱい(?)
この中のどこかに姫がいます

並んでいる写真は好きですが 交通渋滞は嫌いですよ
自分が並ぶのもいやですね…
並んでいるのは、「見るだけ 撮るだけ」がいいようです

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハ~な折り紙とよく回るコマ

2007-09-19 | ペーパークラフト(切り紙・折り紙 他)

ハワイのスーパーで ORIGAMI PAPER を買ってきました
こんな紙を見るとどうしても作りたくなってしまうのがアロハシャツ!
以前kazumiさんのブログで素敵なアロハシャツのぽち袋が紹介されていましたが
これは ポチ袋よりも ちょっと小さめ(短め)に作っています

ほかにもこんな柄の色紙が…


いつか 何かを作ってみたいなぁ~♪

ところで 最近 ちまたで話題になっている(?)よく回る折り紙のコマですが
ちまたその1(youmeiちゃん) ちまたその2(parkoさん)
さすがに出来上がった写真を見ただけでは作り方がわからず
「よくまわるコマ 折り紙」で検索して作り方を探しました
あるもんですね~!
すごく丁寧に 写真付きで解説してくれている方がいました
作り方はコチラ
アッチーさんありがとうございます勝手にペッタンしてごめんなさい

それでは!と、私も作ってみました!


パソコンの画面はparkoさんのブログです
parkoさんのパソコンの画面は youmeiちゃんのブログです
なんだか バトンみたいで楽しいっ!(次は誰?)

赤×黒のコマは parkoさんの真似をして作ってみた浦和レッズ応援(?)コマです
(赤黒の両面折り紙があったので使用)

その右下は サッカーのイメージ

手前のコマは若が幼稚園の頃 一世風靡したベイブレードのイメージで作成
ちょっとマジンガー系な色合いでしょ?(笑)

これがまた 本当によく回るんです!

この写真は 自分で回してから 自分で撮ったので
幾分スピードが落ちた頃だと思います

このコマの正式名称は「花コマ」だそうです
色紙が3枚あれば簡単にできるので お子様といっしょにいかがですか?

(姫は 1回教えたら その後は一人で折っていました
クラスの人数分折るとか…ひぃ~っ

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイレポ?(番外編)

2007-09-18 | コドモ

ハワイの空気を全く感じないハワイレポートとなりますので
爽やかな風を期待しないで下さいね(笑)

旅行へ行く前に 子ども達にノートを1冊ずつ渡しました
姫には小さなスケッチブック
若には(100均で買った)スクラップブックです
「絵を描いたり 記念になりそうなものをペタペタ貼ったりして 自由に使ってね」
と言って 渡したのです

残念ながら二人とも多忙のため(特にオアフ島が忙しかった)
ハワイ島の最後の夜で終わってしまっていますが
若のスクラップブックを覗いてみると ちょっと面白かったので
こっそり紹介します(字が汚いけど・・・)
※ 姫は遊ぶのに忙しく(?)ほとんど描けず…でした

最初はとっても張り切っていたので飛行機の中のものは
たくさんペタペタ貼ってあります


「意外とシンプル」と言うコメントが意外!
ヘッドホンの袋に何を求めているのか?


ホノルル→ハワイ島へ行った飛行機
アロハ航空のナプキン

これ↑より「カッコワルイ」と言われちまったナプキンは


可哀想なノースウエストさん


他の3人(家族)に「マズイ」と不評だったアロハ航空の機内で配られたジュースですが…
うまかった?
味覚がハワイアン化してるんじゃない?

ジュースと言えばコーラでしょう?
我家はダイエットコーク派です

591ml
確かに 量が半ぱ。
よく見つけたな~と感心しました



「どんな歯やねん?」って思ったら
抜けそうでグラグラしてる歯(乳歯)があったのだそうです
帰国した日の夜に(家で)抜けていました

子どもの見るところって面白いですね
でも コメントの方向性が私に似ているような気もして
ちょっと…
笑ってしまいました

ホテルの朝ごはん(バイキング)でも
若の天然オトボケを目撃

一通り食べた後
「あっ!俺、パン食ってねえや!」と言い
取ってきた物がコレです


食パンとタクワン
タクワンを見たら 食べたくなったそうです
絶対 変!

以上が 全くハワイの香りのしない ハワイレポでした

さて TOPの写真なのですけど…

これはハワイ島で見つけた看板(立て札?標識?)です
コナ空港からワイコロア方面へ少し行ったところに立っています

この道を通った時 私も2回ドンキーさんを目撃しました
純粋なロバさんというより
どことなくヤギにも似たような動物が道路を横断していました

このドンキーさんは
1950年代にコーヒー農園で使われていたロバさんが逃げ出し
その子孫が野生化したのだそうです
彼らは「コナのナイチンゲール」と呼ばれていて
夕方または朝に 山の方から 海に近い泉まで水を飲みにやって来ます
そのためには どうしてもこの道を横断しなければならないのだそうです

ドンキーさんたちは 思いがけず出現するし
こちらも車で移動しているのでゆっくり見物することができません
なので さすがに写真も撮れませんでした

以上で ハワイの風を全く感じない番外編のレポ(?)を終わります

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ? その2

2007-09-17 | カメラの目線

「アロハ~!ここはハワイです」
と言っても 誰も信じてくれないと思います

やっぱり だめね
電線と電線の間をうまく切り取ったつもりでも
どうしてもハワイには見えない
所詮浦和は浦和です

本物と比べてみてください


比べてみるまでもなかったようです(笑)

 でも 浦和もいいところですよ

おいでやす!

昨日は地元の看板をいくつか紹介しましたが
今日は 先日行った 横浜中華街の看板を紹介します

漢字が並ぶと 「中華」の匂いがプンプンします

でも、これは↓

漢字が並んでいても 「日本人が考えたんじゃない?」って気がします
それにしても このイラストってどうよ?
無理がありすぎじゃない?

いかにも中国って何?

やっぱり…


パンダや!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ? その1

2007-09-16 | カメラの目線

「ここはどこ?」と思うような一角を見つけました

お店の外壁の ほんの数m四方の部分なのですが

ちょっと古いアメリカを感じます



ホーロー看板っていうのかな?
なかなかお洒落ですね


で、ここはどこでしょうか?

ここは『北浦和』です

図書館に行く途中 いつもと違う道に入り込んだため 出合いました
ちょっと面白かったので 帰りは 看板に注目しながら
別の道を写真を 撮りつつ ゆっくり まったり 散歩してきました
(自転車ですけど


古い看板には郷愁みたいなものを感じます


ある部分を写真で切り取ることによって
日本ではないように見えたりもします

 
木の温かみや


「ほんと?」と思いつつ
ちょっと入ってしまいそうなお誘い(?)
※ 怪しい店ではありません かわいい雑貨屋さんです

普通の街でも ちょっと楽しくお散歩ができますね

何度も通っているのに 一度も注目したことのなかった理容店に目を向けてみました

アイパーって何?
「パーマ パンチ」って「パンチパーマ」のこと?

この理容店の名前は

なんと!

理容 ナゴヤ


なるほどね…

なぜ納得しているのか自分でもわからない

看板紀行? 看板マニア?…なんてね

けっこう楽しいかも

「ここはどこ?」の続編は明日!

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花がいっぱい

2007-09-15 | フラワーアレンジメント

8月はほとんど参加できなかったフラワーアレンジメントの教室に
先週から復活しています!
なので、家の中は久しぶりにお花がいっぱいです!
(TOP画像は教室で撮ったものです さすがにここまで家に同じ花はないです)


これ↑は昨日アレンジしたもの
真正面の真上から撮っていないので わからないと思いますが
レクタングル(長方形)アレンジです


アスパラペラでリズミカルな表情を出すようにしました


先週はクレッセント(三日月)のアレンジでした

紫のトルコキキョウが クリーム色のトルコキキョウの反対色となり
それがアクセントとなっています


 
お花を見ていると とっても 幸せ な気分になります


来週はちょっと高級なプリザ(プリザーブドフラワー)のレッスンを予約してきました
初めてのプリザの上に いつもの倍以上のお値段
ちょっとドキドキです
高級感出せるかな…高級感 高級感


 

遅ればせながら…


先日 殿に誕生日のプレゼントあげました
殿の誕生日は 8月29日 そう!あの24時間なかった日です

スウェーデン国旗のデザインのワレット(小銭入れ)
ちょっと おしゃれでしょ?(大宮のロフトで購入)

私の誕生日にはデジイチを買ってもらっておきながら 小銭入れもなんですが…
プレゼントは気持ちです…ってことでOK

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい手芸部

2007-09-14 | ami ami (編み物)

昨日はparkoさんちで開かれた ランチ付き手芸部に参加してきました
parkoさんの記事はコチラ
編み物を教えてもらった上に
parkoさんが作ったお昼ご飯付きですよ~!

極楽 極楽 ごくらくぅ~

メインは秋の味覚の「くりごはん」

ほくほくしていて おいしいおいしい

サイドも色々用意してくれていました

これはこんにゃくとはんぺん(?)の煮物
このほかにも あのおいしい「モロヘイヤと豆腐のゆかり和え」も頂きました

デザートは色々持ち寄っていたのですが
parkoさんも作ってくれていました

華麗なるバラのゼリー
かんてんぱぱのぶどうゼリーですが
中に本物のぶどうも入っていました

食後のスイーツと一緒にコーヒーも…ってことで
私のハワイみやげのコナコーヒーを入れてくれました


ALESSI のミルクピッチャーがお洒落

昨日の参加者は私を含めて6名

みんな 結構真剣に amiami してます
(左端がsanoyanです)

私はカトラリーケースに挑戦

午前中でここまでできました
今現在 まだ仕上がっていません
もう1回くらい 教えてもらわないとできないと思います
parkoさん よろしくね


TOPの写真は 私がオフ会で横浜中華街に行った時に
自分用とparkoさんへのおみやげ用に買った携帯ストラップです
何色かのチャィナドレスがあって どれにするか迷ったので
やちまるさんに「どの色がセクシー?」って聞いてみたところ
この赤いの(右)を指してくれました
ということで parkoさんへのおみや
この赤いやちまるバージョンに決定したのでした!
どぉ?セクシー? 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家に犬がやってきました!

2007-09-13 | お気に入り

この子の名前は「まろ」です
食いしん坊なので 彦麻呂さんの「まろ」
…ではないです
目の上の部分が「まろ」っぽかったので 「まろ」と私が付けました

まろは ロットワイラーのオスで ハワイ生まれです
今回のハワイ旅行で 姫が一目ぼれし どうしても どうしても 欲しいというので
買って 連れて帰ってきました


ホノルル空港にて

まろはずっと寝ています

 

だって まろは…


 本物ソックリの犬のぬいぐるみなのですから!
(飛行機の中でもスッチーさんたちに「本物みたいだ~っ!」って騒がれていました)

まろの体の中には乾電池が入っていて
背中の部分が まるで息をしているかのように
膨らんだり へこんだりします
そのモーターの音が 小さな寝息の様にも聞こえます

アラモアナセンターの1階にある犬のお店は
外から見ると まるで ペットショップです
色々な種類の子犬が ウィンドウに並べられ
本物の犬と見間違うほどそっくりに クークー寝ていました
若に「犬オタク」と呼ばれている姫が 殿に懇願
お家の形をした箱(キャリーケース)に入れてもらい
一緒に飛行機に乗って日本へ連れて帰ってきたというわけです


姫はまろを膝に乗せて やさしく背中を撫でています
でも、私が「まろはまだ寝てるの?」と聞くと
「も~ぉ…」とちょっと怒ります(笑)

我家にはいったい何匹の犬がいるのでしょうか?
だんだんわからなくなってきました


セブン&コセブン ハチコ ココア プニちゃん そして まろ!

本物の犬を飼わない限り
どんどん犬のぬいぐるみが増えていきそうです
 

 

まろのメーカー…Perfect Petzzz
日本の通販でも購入できます
楽天 生活彩館 等 (日本で買った方が安かった

 

パーフェクトペット ロットワイラー

このアイテムの詳細を見る
パーフェクトペット ショートヘア

このアイテムの詳細を見る

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンくまさん

2007-09-12 | いろいろアート♪

羊毛フェルトでハロウィンのくまさんを作りました
このくまさん 帽子とマントが着脱可能なんです

これは↓先生の作品を写真に撮ったものですが

脱ぐと…すごくないんです


帽子の柄(かぼちゃ)がちっちゃくって難しかったぁ

このマントや小物を作り変えれば クリスマスバージョンにもなるんですよ
赤いマントを作ってあげなきゃね
クリスマスの小道具は何がいいかな?
やっぱり 雪だるまかな?

先生の作品とツーショットを撮らせていただきました

兄弟みたいでしょ?
向かって左が先生の作品です 私の作った方が ちょっとノッポさんです
前回のプチケーキのヘタの部分がうまくできなくて
最後は 先生に手伝ってもらいましたが
今回は自力で頑張りました
それだけに 可愛さも ひとしおです

後姿も…

哀愁があっていいでしょ~?
このくまさん 名前は…ハーロック かな

 

ハロウィンくまさんは載っていませんが…
こんな本↓が出ていますよ

羊毛フェルトのスイーツ―フェルティングニードルでつくる
福田 りお  日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイレポート その15 (おまけ編)

2007-09-11 | 海外旅行

ボツにするにはもったいないような写真を集めてみました

TOPの写真はワイコロア(ハワイ島)の広大なお庭の一角です
ワイコロアのホテルの写真は ハワイレポ その2でアップしましたが
その後 撮った写真もあるので ここで紹介します


モノレールの線路
「曲線美」って好きなんです


しなやかに…


軽快に♪
(これらは鏡の前に置かれていました)


安らかに zzz

寝ていらっしゃる仏陀さんの寝台を支えているのは
3匹の鯉でした

何をたくらんでいるのかな?


どことなく ポケモンチックじゃない?

以上が ワイコロアのホテルの写真です
ほかにも色々あります


タットゥーな男
とにかく刺青をした人を(男女問わず)たくさん見かけました
そういうシールもあちこちで売っているので 流行しているのでしょう



オアフ島で泊まったホテルの室内からルーフバルコニーを見たところです
白い鳩が止まっていたのがどこだかわかりますか?


マクドナルドのシーザーサラダ
ドレッシングの袋に笑っちゃいました
このサラダで$1です!安いっ!




面白くもなんともないマンホール
sanoyan こんなものしか見つけられなかった私を許して!


ほとんどコアラのマーチ
若が見つけて撮影したものです

写真は本当に本当にいっぱい撮りました

でも、なぜか私が写っているのは1枚だけです
どこへ旅行に行っても なぜか私の写真は極少
しかし 今回は別のところに写っていると思います


私以外の三人が撮り続けていたビデオ
全く意識していなかったので
いつどこで撮られているか知りません(まだ見ていないし)
これが 後世に残るのかと思うと
ちょっと恐い


長い間お付き合い下さりありがとうございました
これで ハワイレポートは終りです
でも もう1回だけ「番外編」をアップします(いつUPするかは未定ですが…)
といっても 期待しないで下さいね
ハワイの香りが全くしない内容ですから!
 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする