皆さんも同じだろうが昨年から生活模様が変わり、「マスク掛け」(相互の飛沫交叉予防・カット)、「手洗い・消毒」(細菌滅菌)「社会的距離」(対人間隔⇢一定保持)は日常化して、検温も習慣化している。また推奨されている「自粛」(stay home)で自宅居住時間が爆発的に多くなり、好きなテレビ局・番組・ビデオ、読書、古いラジカセによる音楽鑑賞等に占める時間が重なっているが、心身の健康の為に身近な散策を心掛けている。
最近見たドキュメンタリ-をドラマ化された「あの夏-60年目の恋文」に感動を覚えたので紹介したい。昔も今も異性に関心を持つ年頃に初恋を経験するが、何れも淡い思い出となり忘れられて行くものであるが、愛の伝達手段が「手紙」である事がプレミアム化されてクロウズ アップされていた。現在は携帯、メイルがあるが以前は手紙「ラヴレタ-」が主でこの手紙で一層、愛の農密度を感じることが出来る。まして現在はコロナ渦中にあり、ディスタンス保持には伝書・書簡は見直しの最高の手段であると思った。このドラマで初恋に関わる男性ホルモンであるtestosterone(テストステロン)、初恋と結婚に関わる離散数学・ガ-ドナ-の法則(36.8%の法則)を識る。
奈良女子高等師範学校〖官立東京・奈良・広島女子高等師範学校の一校、府県立師範学校の上機関にある高等教員養成学校で、官立女子校の最高学府〗の女子学生と同校附属国民学校の生徒(当時9才)と教生先生(大正13年生まれで当時19才)との手紙のやり取り(2003年)からドラマは始まる≪2006年の番組≫。私は昔から祖父母・同年代親戚~両親から戦前・戦中の国情・社会、地方の暮らし等を聞く事が好きだった事から、当時の教育機関である「尋常小学校(国民学校初等科)、高等小学校(地方では高小卒が殆ど、中学・高等女学校、〇〇専門学校、師範学校等~」も聞いていた。因みに父は六人兄妹の末っ子、兄妹は旧高等女学校・中学へ進学したが父は高小を卒業し中学進学を断念し官立逓信講習所へ進学し逓信(通信・会計課)へ進んでおり何回も当時の様子を聞いたが、話す時は寂しく話していた。地方で現在、93才・95才~を超えた方々は同じような経験をされておられると思う。話はいつも逸れるが、ドラマの主人公のY教生学生(教育実習生)は後に結婚される伴侶のお相手は、海軍士官K大尉で航空機(写真から艦上攻撃機 流星?)搭乗員であることも気が一層惹かれた。ドキュメンタリ-ドラマだが、そのK先生のお孫さんが御祖母様と同じ教育機関であった旧制 東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学の学生で将来は教諭を目指されていると言う。史実からのドラマ化はリアルに感動し、自然と涙が流れた。私も少年時代があり(笑)、私の場合はテストステロンが小学校五年の頃に動き出し、相手は転校して来た女子だつた。今はライン友で相手は何も知らない(笑)。恐らく私は朽ちるまでは言わないだろう。➡ ドラマでは 御祖母様が教生実習されたお年と、お孫様が教育実習されたお年がほぼ、同じ年頃だと言われ直近感を覚えた。御祖母様は当時の日本の良家の御息女らしく80才を超えられていた放映写真から、品が良く知的感を感じ≫、お孫さんも現代風に言うとインテレクチュアルなお顔立で好感を持つ顔立ちである。そのお孫さんは結婚され、お名前もK様と変わっておられる。素晴らしいドキュメンタリ-作品だった。
饒津神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/141d94090f3272dbfb2f4d389f7f2ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/5c4b0dec38f7140dd3a628c00b05c10d.jpg)
東照宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/a2dd3273a79ec2a2011016f0d79b3dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/39111a19131c63f887790f33996d564a.jpg)
当時、小学校四年生男子だった I 少年、高等師範附属学校で学んでいたと言う時代背景から品の良い少年の印象を持った。このドラマはBSテレビで放映され多くの視聴者に知られている事、番組内容の背景等もあり、お写真(画像)を載せて頂きました。K先生及びI生徒も、お亡くなりになっておられます。御二人様に心からお悔やみ申し上げます。
官立女子教育機関の最高学府である奈良女子高等師範学校「才媛の女高師と誉高い学校である」(※ 伯父・父親から△△女子専門学校、県立第一高等女学校・〇第一中学≪一中・二中・三中≫、幼年学校、士官学校、海兵等~を聞いた事から(昔、大先輩から聞いたが何れも相当な難関校で特に軍幹部養成関係は、身体検査に加えその他条件もあった)。先の大戦後の戦後改革にも興味を持つようになつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/1857029a76282235e6a71e9dda268874.jpg)
![]()
附属国民学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/d9ee9434eb1d3077ee8a5653b8685063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/c3b8c6ff90dee8affcead732a794251e.jpg)
教生学生のY先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/beae4b6100ea636962252cdf3d0a1af1.jpg)
御孫様は、お茶ノ水女子大学(旧 東京女子高等師範学校)の学生さんで教職へ進まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/93486e71ab43d3befd41d4e603bed7d2.jpg)
ドラマに出演された「伊勢 佳代」さんは教師役に適役の印象を持ったが、NHKさんは適役人材登用、音楽、企画・構成等の編成力は昔から高い。また、語りの御孫様も教師と言うこともあり、お上手でした。最後に「奈良女子大学附属小学校」「お茶ノ水女子高等学校」字幕紹介は憎いほど上手い。
最後に医療関係に従事されておられるお医者様、看護師、臨検技師、役所の救急関係の方に敬意とお礼を申し上げます。マスコミ各社は連日・連夜、新聞紙上でコロナ記事が載らない日はない。私は自分で出来る事を考えたい。異常時(有事)に個人も団体・組織も真価が分かるとは祖母が常に言っていたが、各お店の姿勢〖感染予防意識・対応』も明確化して来た。目先の効く企業は流石、変革が目立つようにもなった。若い学生諸君も昨年来の変遷過程から〖進学校、個人の資質と適不適、就職先、結婚・家庭、個々の人生観〗、人生の糧と成り得るアイテムは多い。私は若い人と会う毎に言っているが、糧は平時になく有事こそ人生の術を知ることを。ワクチン接種~収束を願うばかり。
最近見たドキュメンタリ-をドラマ化された「あの夏-60年目の恋文」に感動を覚えたので紹介したい。昔も今も異性に関心を持つ年頃に初恋を経験するが、何れも淡い思い出となり忘れられて行くものであるが、愛の伝達手段が「手紙」である事がプレミアム化されてクロウズ アップされていた。現在は携帯、メイルがあるが以前は手紙「ラヴレタ-」が主でこの手紙で一層、愛の農密度を感じることが出来る。まして現在はコロナ渦中にあり、ディスタンス保持には伝書・書簡は見直しの最高の手段であると思った。このドラマで初恋に関わる男性ホルモンであるtestosterone(テストステロン)、初恋と結婚に関わる離散数学・ガ-ドナ-の法則(36.8%の法則)を識る。
奈良女子高等師範学校〖官立東京・奈良・広島女子高等師範学校の一校、府県立師範学校の上機関にある高等教員養成学校で、官立女子校の最高学府〗の女子学生と同校附属国民学校の生徒(当時9才)と教生先生(大正13年生まれで当時19才)との手紙のやり取り(2003年)からドラマは始まる≪2006年の番組≫。私は昔から祖父母・同年代親戚~両親から戦前・戦中の国情・社会、地方の暮らし等を聞く事が好きだった事から、当時の教育機関である「尋常小学校(国民学校初等科)、高等小学校(地方では高小卒が殆ど、中学・高等女学校、〇〇専門学校、師範学校等~」も聞いていた。因みに父は六人兄妹の末っ子、兄妹は旧高等女学校・中学へ進学したが父は高小を卒業し中学進学を断念し官立逓信講習所へ進学し逓信(通信・会計課)へ進んでおり何回も当時の様子を聞いたが、話す時は寂しく話していた。地方で現在、93才・95才~を超えた方々は同じような経験をされておられると思う。話はいつも逸れるが、ドラマの主人公のY教生学生(教育実習生)は後に結婚される伴侶のお相手は、海軍士官K大尉で航空機(写真から艦上攻撃機 流星?)搭乗員であることも気が一層惹かれた。ドキュメンタリ-ドラマだが、そのK先生のお孫さんが御祖母様と同じ教育機関であった旧制 東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学の学生で将来は教諭を目指されていると言う。史実からのドラマ化はリアルに感動し、自然と涙が流れた。私も少年時代があり(笑)、私の場合はテストステロンが小学校五年の頃に動き出し、相手は転校して来た女子だつた。今はライン友で相手は何も知らない(笑)。恐らく私は朽ちるまでは言わないだろう。➡ ドラマでは 御祖母様が教生実習されたお年と、お孫様が教育実習されたお年がほぼ、同じ年頃だと言われ直近感を覚えた。御祖母様は当時の日本の良家の御息女らしく80才を超えられていた放映写真から、品が良く知的感を感じ≫、お孫さんも現代風に言うとインテレクチュアルなお顔立で好感を持つ顔立ちである。そのお孫さんは結婚され、お名前もK様と変わっておられる。素晴らしいドキュメンタリ-作品だった。
饒津神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/141d94090f3272dbfb2f4d389f7f2ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/5c4b0dec38f7140dd3a628c00b05c10d.jpg)
東照宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/a2dd3273a79ec2a2011016f0d79b3dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/39111a19131c63f887790f33996d564a.jpg)
当時、小学校四年生男子だった I 少年、高等師範附属学校で学んでいたと言う時代背景から品の良い少年の印象を持った。このドラマはBSテレビで放映され多くの視聴者に知られている事、番組内容の背景等もあり、お写真(画像)を載せて頂きました。K先生及びI生徒も、お亡くなりになっておられます。御二人様に心からお悔やみ申し上げます。
官立女子教育機関の最高学府である奈良女子高等師範学校「才媛の女高師と誉高い学校である」(※ 伯父・父親から△△女子専門学校、県立第一高等女学校・〇第一中学≪一中・二中・三中≫、幼年学校、士官学校、海兵等~を聞いた事から(昔、大先輩から聞いたが何れも相当な難関校で特に軍幹部養成関係は、身体検査に加えその他条件もあった)。先の大戦後の戦後改革にも興味を持つようになつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/1857029a76282235e6a71e9dda268874.jpg)
附属国民学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/d9ee9434eb1d3077ee8a5653b8685063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/c3b8c6ff90dee8affcead732a794251e.jpg)
教生学生のY先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/beae4b6100ea636962252cdf3d0a1af1.jpg)
御孫様は、お茶ノ水女子大学(旧 東京女子高等師範学校)の学生さんで教職へ進まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/93486e71ab43d3befd41d4e603bed7d2.jpg)
ドラマに出演された「伊勢 佳代」さんは教師役に適役の印象を持ったが、NHKさんは適役人材登用、音楽、企画・構成等の編成力は昔から高い。また、語りの御孫様も教師と言うこともあり、お上手でした。最後に「奈良女子大学附属小学校」「お茶ノ水女子高等学校」字幕紹介は憎いほど上手い。
最後に医療関係に従事されておられるお医者様、看護師、臨検技師、役所の救急関係の方に敬意とお礼を申し上げます。マスコミ各社は連日・連夜、新聞紙上でコロナ記事が載らない日はない。私は自分で出来る事を考えたい。異常時(有事)に個人も団体・組織も真価が分かるとは祖母が常に言っていたが、各お店の姿勢〖感染予防意識・対応』も明確化して来た。目先の効く企業は流石、変革が目立つようにもなった。若い学生諸君も昨年来の変遷過程から〖進学校、個人の資質と適不適、就職先、結婚・家庭、個々の人生観〗、人生の糧と成り得るアイテムは多い。私は若い人と会う毎に言っているが、糧は平時になく有事こそ人生の術を知ることを。ワクチン接種~収束を願うばかり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます