〈ベニバナサルビア(紅花サルビア)〉
一般的に言われるサルビアは「サルビア・スプレンデンス」を指します。
こちらのベニバナサルビアはスプレンデンスに比べると花が華奢で散るのも早いです。
しかしスプレータイプで次々花芽を付けてくれるので長い間楽しめます。
こぼれ種で毎年咲いてくれるのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/dfb61a31f2afe351470a1f9e1373900f.jpg)
〈マンリョウ(万両)〉
赤い実の印象が強いですが、目立たないけれど白い小さな花が咲きます。
控え目すぎて気づいたときにはほとんど散っていました(笑)
良く見ると花びらに黒っぽい点々が付いていて、お世辞にも美しいとは言い難い印象です。
花のうちは食べられないように目立たなくしているのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/407e74b2cf56885bc0b84778f07c82be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/fc7b75b574e9cc1dd6e65467f058cce0.jpg)
一般的に言われるサルビアは「サルビア・スプレンデンス」を指します。
こちらのベニバナサルビアはスプレンデンスに比べると花が華奢で散るのも早いです。
しかしスプレータイプで次々花芽を付けてくれるので長い間楽しめます。
こぼれ種で毎年咲いてくれるのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/dfb61a31f2afe351470a1f9e1373900f.jpg)
〈マンリョウ(万両)〉
赤い実の印象が強いですが、目立たないけれど白い小さな花が咲きます。
控え目すぎて気づいたときにはほとんど散っていました(笑)
良く見ると花びらに黒っぽい点々が付いていて、お世辞にも美しいとは言い難い印象です。
花のうちは食べられないように目立たなくしているのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/407e74b2cf56885bc0b84778f07c82be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/fc7b75b574e9cc1dd6e65467f058cce0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます