小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

あらためて見直してみました☆

2018-09-16 | その他
昨日のブログの続きとなります。
引きつづき防災グッズの見直しをしました。


会社から支給されたものをチェックし、足りないモノをリストアップ☆


工具箱に使っていた箱を。。。


救急箱として利用することに☆


お菓子の缶も利用♪


マスク入れにピッタリのサイズ♪


これらの避難用グッズを、玄関ホールにひとまとめにすることに☆


ハザードマップや、ガスボンベ、避難用グッズが入ったリュックを、ベンチの中におさめることができました♪


今回の見直しで、まだまだ足りないものがあることにも気がつくことができました。

定期的な点検は大切だな~っとあらためて思いました。


見直し。。。☆

2018-09-15 | その他
今回の地震を機に、我が家の地震への備えについて、あらためて見つめなおしてみました。

引出しの整理をしていたら、偶然この耐震シートが出てきたので、さっそくキッチンで使用してみました。


大きな揺れがあった場合のことを考えて、食器棚にあったガラスのコップを、備え付けの引き出しの中に移動させました☆


引出しの中には、ガラスが振動で揺れないようにとシートを敷いたり。。。。


さて、こちらは食器棚。
小皿やコーヒーカップなどの陶器を収納してあります。
使用頻度の低い陶器の数を減らして、滑り止め防止のシートを敷いてみました☆


どれだけ効果はあるかはわかりませんが、先ずは出来るところから。。。。

これからは、モノを増やすことより、減らしていくことを考えていこうと思ってます。。。

心の宝箱。。。♡

2018-08-24 | その他
机の小さな引き出し♪


この中に、私の宝物が入ってます。。。(^^)♡


祖母が愛用していたものを厳選して、この宝石箱に入れているのです。。。。

この中には、亡くなる前にくれた私へのお小遣い。。。
最期に孫の私への感謝の気持ちを書いたのし袋を見るたび、今でも感謝で涙が出ます。。。


祖母が愛用していた着物で、母が作ってくれたミニポーチ♪
紫色や青色がよく似合う人でした。。。


裁縫好きで、あずま袋を手縫いでちくちくと縫ってはお友達にあげていたなぁ(*^-^*)。。。と、想い返して笑ったり♪


カチカチと鳴る目覚まし時計の音を聞くと、一緒に寝ていた幼い頃の記憶が鮮明によみがえります。。。(#^^#)


もうすぐ祖母の命日。。。

めったに開けることのない引き出しですが、この時期になると、祖母を偲んでそっと開けて懐かむ私です。。。。(*^-^*)


可愛いモノ♪あれこれ♡

2017-08-23 | その他
春の旅行に着ていこうと思っていましたが、タイミングを逃してまだ一度も来ていない洋服(^^;


実際のお花も好きなのですが、お花の刺繍に心を奪われてしまった私♪(笑)
素朴なお花ばかりが散りばめられているのです。。


まさにひと目惚れした洋服♡♡♡
ですが、春のお出かけまで、おあずけです...(^^;


コチラは、姉からプレゼントされた洋服♡


袖のレースがとっても素敵なんです♡
タイミングを逃さないように、この夏、すでに袖を通しました♡(笑)


最近は、こんな可愛らしいコンパクトミラーを見つけてしました(笑)


口紅にもバラ模様(笑)
(#^^#)♡(笑)


年を重ねてきても、やっぱり花柄模様のモノに心惹かれています(^_-)-☆♪(笑)




がんばれ!御嶽海☆彡

2017-01-10 | その他
今、信州では大相撲の話題で盛り上がっています。
それは、私の地元の木曽から久しぶりに関取が出たということがきっかけでした♪
その力士の名は御嶽海♪

部屋の親方が命名してくれた四股名で、御嶽山に由来しています。

本人も「地元の木曽を元気づけて、さらに長野県全体が活気づいてくれるといい」という想いで頑張ってくれています☆

そんな故郷思いの御嶽海を、幕下の初土俵からずっと応援してきました♡


先場所は、初の三役を経験した後の今場所。。。
昨日の結びの一番では、横綱の日馬富士さんとの取り組みでしたが、なんと金星☆!!

大相撲の事を教えてくれた旦那さんとも喜びながら、感無量でしたよ~♪
「木曽の星☆信州の星☆」として老若男女問わず大フィーバー中ですが♡(笑)
これでまた、全国的にも一段と知名度が上がったのではないでしょうか♪


そんなわけで、昨夜は木曽ワインで乾杯☆(笑)


さて、今日も結びの一番で、横綱の白鷗との取り組みです!! 

応援に熱が入ること間違いなさそうです(笑)