小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

紫陽花のアクセサリー♪

2012-07-31 | ハンドメイド
色づく紫陽花。。。


猛暑日が続いていますね・・・

雨がなかなか降ってくれないので、庭の草花もぐったりしています。。。


そんな中、大きな株となって、西洋紫陽花アナベルがたくさん咲いています


小屋の横の通路が狭くなってしまうくらい大きく育っていますが・・・(汗)


ホワイトから、グリーンへと変化する姿をずっと秋まで楽しめそうです♪


ハーモニーというアナベルに似た紫陽花です♪
日陰のコーナーで、ひっそり咲いてくれました。。。


柏葉紫陽花も、大きな花姿となって一輪だけ咲いています。。。


西日を浴びている紫陽花も健気に咲いています


日々変化していく様子を観察するのが日課となっている今日この頃。。。


一輪しか咲かなかったピンクの紫陽花を、朝と夕方、必ず見ています(笑)


涼しげなブルーを見ると少し暑さを忘れられる気がしました。。。


そんな紫陽花好きな私に。。。


去年の暮れ♪
お友達がプレゼントしてくれた手作りの革製品のアクセサリーも、紫陽花がポイントになっているんですよ♪


ブルーの革製品に、ホワイトの紫陽花のアクセサリーは、この季節にピッタリなんです♪


お友達の気持ちのこもったアクセサリーは、私のカントリーにも掲載されちゃいました♪

普段はマイルームのトルソーに引掛けて大切に飾っていますが。。。

お出掛けの時には、白いブラウスなどに付けて楽しんでいま~す♪♪♪


久しぶりのお花談議♪

2012-07-30 | 私のカントリー
お花談議♪


今日は我が家にお客様がいらっしゃいました♪


我が家のバラを見てみたいということでしたが。。。


残念ながら・・・7月の我が家はまさにジャングル状態で・・・(汗)
お目当てのバラも終わりを迎えてしまいましたたぁ。。。。


バラ好きの人にとって、バラが見られないのはちょっと残念なことです。


屋外も暑かったので、涼しいコンサバトリーに案内して。。。。


過去に掲載された『私のカントリー』や『ガーデン&ガーデン』など、
バラが咲いている我が家の庭を見てもらうことにしました~♪


そして私も♪

素敵なバラが咲き誇るお庭の写真を見させていただきました♪


バラ以外にも、宿根草が小道の脇にふんわりと咲いている写真を見せてもらいながら、
私にとっても、久しぶりのお花談義となりました。。。


更に、私の小さな部屋を楽しそうに見てもらいました~(笑)


最近のマイルームは♪


クロススッテッチのテーブルクロスを、カーテンにして楽しんでいます。


実は、先月発売された『ZAKKA BOOK』にも、2ページほどこのマイルームが掲載されました♪
(ちなみに今年『私のカントリー春号』に掲載された写真です)

今月発売された『ガーデン&ガーデン秋号』にも、ワンカットだけですが(汗)、我が家の小屋が掲載れています。


慌ただしい日々の中で、私自信もゆっくりと本を見ることができていませんでした。。。。

それでも今日は、久しぶりにお客様を招いてお花談議となった楽しい日になりました♪

イメージチェンジした扇風機の出番です♪

2012-07-28 | DIY
そろそろ扇風機の出番です♪


全国的に猛暑日が続いていますね・・・

オリンピックも開催され、暑い夏になっています♪

そんな猛暑が続いている中、ようやく扇風機を出してみました!!


もう十数年前の扇風機ですが、現在のインテリアになじまず、ずっと気になっていました・・・・

そして、あまりこの扇風機を使用していませんでした。


ならば!!色を塗ってしまえ☆っとばかりに、この春にペイントをしてしまいました~


いつも思い立ったら吉日とばかり(笑)好きなペパーミント色のペンキで塗ってみました♪

およそ一時間でイメージチェンジができました♪


現在は。。。
和室に置いても、しっくりなじんでいます♪


この夏♪

生まれ変わった扇風機が、ようやく活躍してくれそうです!!

各部屋にシュガーバインを飾って♪

2012-07-26 | インドアガーデニング
シュガーバインを飾って♪


オカメインコのハイジです♪


季節の変わり目なのか。。。。
最近、ハイジの自慢の黄色い羽が抜け落ちてしまっています・・・


そんな自信を無くした?ハイジを癒してくれるのは、観葉植物のドラセナ君です♪

(ハイジが幼鳥の頃からの付き合いなので、この場所が落ち着くようなのです)


ハイジの抜け毛とは対照的に(笑)コチラのウンベラータちゃんは、
プクプクと新芽が展開し、ずいぶん葉っぱが茂ってきました~!!(笑)


さて、最近は猛暑が続いていますね。。。
信州も今日は、この夏一番の暑さだったようですね・・・・(汗)


夕方になると、ご覧の通り二階の小屋裏は西日に照らされます。。。


そんな暑さの中でも、大好きなシュガーバインはたくましく育っています♪


北東に位置する旦那さんのお部屋ですが、私が勝手にインテリアを飾っています(笑)

ステップラダーにシュガーバインやジョウロを置いて、管理しているんです♪


所変わって。。。。コンサバトリーの壁にも、シュガーバインを垂らして飾っています♪

どんどん伸びています!!


ご覧の通り、観葉植物の中でもインテリアとして飾れるシュガーバインがとっても気に入っている私です♪

真冬に買った苗達が、この夏も元気にのりきってくれるようにと願いながら、
各部屋にシュガーバインを飾って楽しんでいま~す♪

ヒペリカムとバラ♪

2012-07-25 | ガーデン
ヒペリカムとバラがキュートです♪



人なっつこい性格のセキレイちゃんが、『私を撮って~♪』っとばかりに私の目の前に、舞い降りてきました(笑)


そんな小鳥も舞い降りる庭にしたいと庭造りをしてきましたが。。。。

時には、キジバトやヒヨドリのツガイが賑やかに舞い降りてきます・・・・(汗)


天使も舞い降りてくれるといいな~♪っ♪と何ともメルヘンチックな事を考えている私は。。。(汗)
この“ガブリエル”をお迎えした訳なんです♪(笑)


ガブリエルと同様に、ラ・マリエちゃんのふりふりした花びらに一目惚れをしました♪


四季咲き性なので、キュートな花びらを秋まで楽しめます♪


夕焼けで花びらが透けて見えるナエマちゃんです♪


キラキラと太陽の光を浴びて綺麗に咲いているピエール・ドゥ・ロンサールちゃん♪


蕾のバラ姿も大好きです♪


ふんわりと優しく咲くグラハム・トーマスちゃんに合わせて植えたクレマチスがあります!!


こちらがその黄色いベル型のクレマチスちゃんです♪

3年目にしてようやく開花してくれました~!!


庭を見渡すと、黄色のお花がたくさん開花していました♪

こちらもそのひとつ“ヒペリカム”です


お花が終わった姿もとってもキュートなんです♪


切花でもよく見られますよね~♪


コチラは黄金葉の珍しいヒペリカムです!!
葉っぱの色と同じようなお花が咲きました~♪


ヒペリカムもたくさん種類があるようですね。
パッと花開いた姿を見ると元気がでます!!


猛暑日が続いていますね・・・

小さな庭は、日に日にジャングル化していますが。。。(汗)
今週末はお庭の手入れをしながら、又写真も撮りためたいな~っと思っています。