小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな春の便り♪

2014-03-30 | ガーデン
一ヶ月前は雪に覆われていた小さな庭。。。。
でもこの数日で、春の足音が聞こえてきました♪


バラの根元に植えているクロッカスちゃんは、お日様があたると花びらがパッ~と開いて、その存在をアピールします❀


雪のように見えるホワイトクロッカス♪
とっても繊細で清楚に見えますね


スノードロップちゃんは日があたらないとこんな感じでうつむき加減で咲いていますが。。。


でも♪お日様があたると、花びらがマックス開くのです\(◎o◎)/!❀


福寿草よりも小さな節分草ちゃんですが、
黄色の花びらはパッと目に入って来てその存在をアピールしています☆


星型のように咲くプシュキニアちゃん☆
そろそろミツバチさんが蜜を採取しにブンブンとやって来そうです♪


ゆっくりと眠りから覚めたのは、クリスマスローズちゃん♪
まさに眠りから覚めたお姫様のようです(◞‿◟)♪


オカメインコのハイジも、そんな春の訪れを喜んでいるようです♪(笑)


そんな私も、毎朝この変化を楽しみにしているのです(≧∇≦)♡

春って、やっぱりイイですね~❀ ❀ ❀

色彩豊かな季節到来♪

2014-03-28 | 自然
今日は気温がグングンと上がり、汗ばむほどの陽気となりましたね♪
空も青く、澄んだ川もとても綺麗なブルーでした♪


まるでグラウンドの芝生のように見えますが、実は、麦畑なんです。。。♪


田んぼのあぜ道に群生して咲いたいたオオイヌノフグリちゃん達。。。♪

可愛い花びらは、まるで青空のようなコバルトブルーです♪


春らしい可愛いお花ですよね♡

でもこの愛らしいお花の寿命はたったの1日なのだそうです。。。。
別名☆「星の瞳」というのだそうです。。。

じっくりと時間をかけて眺めていましたが、やっぱり飽きることはありませんでした。。。。


木々の芽も少しずつ膨らみをおびてきた感じがします。。。


アッという間に3月も終わろうとしていますが。。。

色彩豊かな季節が到来してきて、私の気持ちも右肩上がりに上昇中です♡

山ぶどう天然酵母でパンをつくる旦那さん♪

2014-03-27 | 薪ストーブのある暮らし♪
クッキング室を兼ね揃えた薪ストーブは、特に旦那さんの休日に活躍をしています♪


我が家の庭では、私の好きな山ぶどうを育てているのですが♡ これが思わぬところで一役かってくれました。

どうゆうことかと言いますと。。。♪
実は、山ぶどうの天然酵母を利用して、旦那さんは自家製酵母のパンを作っているのです(*≧∀≦*)☆


自家製の天然酵母で、ちゃんと膨らんでくれるのが嬉しいと、毎回旦那さんは楽しんで毎回焼いています♪
味はやっぱり山ぶどうの酸味が強いパンなのですが、しっかりと歯ごたえもあり、腹持ちするパンなのです。

そんな私は食べる専門なのですが(笑)週末になるのを心持ちにしていますっ♡(≧∇≦)/♪(笑)


さらに先週は、京野菜入のサクレを焼いてくれました~☆


たまたま目にしたレシピを見て試してみたくなったのだとか(笑)


クッキングストーブで、サクサクのサクレが焼けました~♪


旦那さんの情熱は果てしなく続いていま~す♪(=^▽^=)(笑)

飼い主の気を惹くオカメインコ♪

2014-03-26 | オカメインコ
ハイジのイタズラは天下一品です。。。。(^^;
実は、カジカジと壁紙をかじっているのです!!・・・・(・・;)

私の気を惹きたくって、こうした行動をするのかもしれないな~っと思う飼い主の私。。。(笑)


ちょっとピンぼけですが、
私がパソコンに向かってブログ作成中の時に、おもむろにウンベラータの枝に飛んだハイジの図です(*゜▽゜*)


観葉植物と同化しているようにも見えますが。。。(≧▽≦)


ご機嫌さんで枝に止まっています♪(笑)


一度は、枝から下ろしてみたものの。。。
素早く飛んで旋回しているハイジ(^^;

左横にハイジの翼が見えるのがわかりますか~??(笑)


やっぱりブレちゃっていますが、今度は右上にハイジが飛んでいます♪(笑)(*゜▽゜*)


その後も。。。
上手く枝に着地ができずに、ウンベラータの枝に狙いを定めて、何度もチャレンジしていたハイジです(笑)


もちろん私のパソコンを打つ手が止まってしまい、しばらくカメラを持ってハイジを撮っていました~♪

ハイジは、自分に注目をしてくれていることを感じてご満悦でした~(#^.^#)♪

ガーデニング☆スタート!!

2014-03-25 | ガーデン
今日は思いがけず♪
時間が空いたので、私が一番やりたかったこと。。。そう、ガーデニングをすることができました(*^_^*)♪


今季のガーデニング開始です☆


枯れ枝や枯れ葉のかた付け作業をしていると。。。
カマキリ母さんが産みつけた卵を、庭のあちらこちらで発見することができました☆(´∀`)


すっかり枯れている植物さんですが。。。
子カマキリちゃんたちが孵化するまでは、このままにしてあげようと思っています(o^^o)♡


カマキリの産卵場所で雪の積雪量が予想できると聞いたことがありますが。。。(^^;


カマキリさんの予想をはるかに超えて、約1メートル以上もの積雪となったこの小さな庭・・・(・□・;)


3月になり、お日様がメインガーデンにもあたるようになってきたおかげで、待望の土が見えてきました(*≧∀≦*)♪


こうして春をむかえ♡

土や、植物、そして生き物たちとの触れ合える季節が再び巡ってきて、私のテンションも上がってきました(*´∀`*)♪