小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

想い出の映画。。。「赤毛のアン」

2019-01-21 | その他
想い出の映画はたくさんありますが、その中でもとくに大切にしている映画が「赤毛のアン」です。

私が若かりし頃、この映画を一緒に行こうと誘ってくれた職場の先輩がいました。
ひとまわりほど年上の女性で、同じ寮に住んでいたこともあり、一緒に観に行ってくれたのです。


赤毛のアン好きだったので、小説では読んでいましたが、映画はまた違った感覚で観ることができました。
先輩はこの物語を知らなかったそうですが、とても感銘を受けて席から立つことなく感動してくれていました。

当時は、何度でも好きなだけ映画鑑賞ができる時代だったので、私たちはこの映画を一日かけて三回も観ていました。。。
帰宅する頃にはすっかり夕方に。。。
それだけ、物語に引きこまれたのです。。。

この想い出の映画かから、かれこれ27年くらいの年月が経った今でも、色あせることのない大切な想い出となっています。。。

私が地元に帰ることになって、その先輩ともすっかりご無沙汰となっていたのですが、今日は私の姉のはからいで、思いがけなく25年ぶりに電話で懐かしい声をきくことができたのです。。。

当時と変わらない優しい話し声に、もう感極まって涙してしまいました。。。
私のほうがお礼を言わなきゃいけないのに、何度もありがとうっと言ってくれました。。。

もちろん、赤毛のアンの映画を一緒に観たことも覚えていてくれました。。。

でも、先輩は「アルプス少女のハイジ」を見ると、私を思い出すとか♪(笑)
最後は、いつか会いましょう♡っということで電話を切りました。。。


先輩を思い出しながら「赤毛のアン」の映画をまたゆっくり鑑賞したくなりました。。。



ハンドクリーム♡

2019-01-20 | その他
冬はハンドクリームが欠かすことができない季節ですよね。。。

ずっと愛用してきたハンドクリームがあります(#^^#)

それがこちら♡

でも一度廃版になってしまったことが・・・(;_;)

仕方がなく二年ほど違うメーカーのハンドクリームを使用していましたが、
再販にってくれたことで、大好きなカモミールの香りに再び出会うことができました♡

ミニ缶のデザインと香りにも惹かれ、今回ラベンダーとワイルドローズも仲間入り(*^-^*)♡


自然派コスメを愛用中の私は、香りや効能などが良いとついつい試したくなってしまいます。。
ハーブ入りだとなおさら。。。

リップクリームとボディーオイルも仲間入りしちゃいました( *´艸`)♡


男女問わず、冬のお手入れは大切ですよね(^_-)-☆☆

ワイルドローズのクリームは、バラの剪定をしてくれるバラ男爵にあげる予定で~す(≧▽≦)(笑)


バラのコスメボックス♡

2019-01-17 | その他
二か月ぶりに母が泊まりに来ました(*^-^*)♪


お花好きの母が喜ぶようにと、生花をところどころに飾って。。。♡


母のお泊りセットに欠かせないのがコスメボックス♪

私が母の日にプレゼントした品です(#^^#)♡


鏡の周りにはピンクの布が張られていて、母の年齢にはどうかな??っというほど、乙女っチックなのですが(^▽^;)・・・(笑)
バラ模様が、とってもお気に入りなんだとか(笑)♡

今回、大切に使ってくれている様子が伺い知ることができて良かったな♡(≧▽≦)☆(笑)

花ブログの原点♪

2019-01-02 | その他
年末年始と実家に帰省してきました♪


実家では、いろいろと母の手伝いをしながら過ごしました。

母が用事で留守にしている間、久しぶりに自分の部屋に入ってみました。

当時のままになってる物を懐かしんでいる暇は無いと思いましたが、ついつい引き出しを開けていた私。。。

可愛らしい絵記帳を発見♡


保育園の頃に字を覚えたようで、二冊出てきました。


お手伝いをした様子や、姉と遊んだ様子、母に怒られて泣いていた様子や、祖母と出かけたエピソードなど、家族の様子が鮮明に描かれていて、当時を懐かしんでしまいました。

(ちなみに、この絵は保育園の頃に、田植えを手伝って汗を流している自分です・・・(笑))


さらに面白かったのは、小学校の頃に書いていた日記帳でした。


自分でもびっくりするような内容で、まるで先生と文通しているようなやり取りが書かれていたのです。

先生の返事が本当に可笑しく書かれていて、帰宅した母にその内容を思わず披露しちゃった私。

その日は大みそかで、名古屋の姉からも電話があり、ある日の日記に書かれていた姉妹喧嘩の内容を姉にも詳しく説明。
姉も電話口でやっぱり笑っていました。

父が当時、新車を買ったことにもふれていたり、父にお手伝いをして褒められていたことが絵で表現されていたりと、父にとっては嬉しい内容が。。。♪(笑)
父は最近ちょっと涙腺が弱くなり、うっすらと涙を浮かべながら当時を懐かしく思い出して笑っていました。。。。


もう何十年も前のことですが、平成が終わろうとしている今、昭和の時代を家族みんなで振り返ることができ、そして大笑いすることができてほんとうに良かった♡♡♡


嬉しいことも楽しいことも、ちょっぴり悲しいことも、当時の様にきっと思い出になると思うので、今年も花ブログを綴っていくことにしましょう。。。。(*^-^*)♡♡♡







実家のプチ断捨離♪

2018-10-14 | その他
先日、母から冷蔵庫が故障したと電話があり、急遽電気屋さんに行き新しい冷蔵庫を一緒に選びました。

冷蔵庫の納品日に合わせて、前日から実家に泊まってスタンバイ☆


かねてから実家の母に、家事のしやすい空間で過ごしてほしいと思っていた私は、配達員さんが来るまでの時間、旦那さんの手を借りながらキッチン&ダイニングルームの動線を確保するように、片付けをしてみました♪


母はモノを捨てることには抵抗がある年代....
なかなか実行しづらかったのですが(・。・;
冷蔵庫の買い替えを機に、冷蔵庫という大きなモノを動かすから!という理由で、なんとか母を説得(笑)(汗)

今まで、モノを跨いだりしながら家事をしていた空間を、スッキリすることに成功しました☆


やはり、元気とは言っても年齢もそれなりに重ね、また、地震にも備えて、不要なモノを無くして、安心して穏やかな暮らしができるようにしたいという私の気持ちもわかって?くれたよう。。。(笑)

新しい冷蔵庫も無事に納入され、部屋の中もすっきりした中で、みんなで美味しくお茶タイムしました(^_-)-☆


帰り際、母は「またお願いね♡」っと言ってくれましたが、ホントかな??(≧▽≦)(笑)


母がくつろげる憩いのコーナーも設けたので、今日はゆっくり大好きなコーヒータイムをしてくれているといいな~っと、旦那さんとお話しています(#^^#)♪♪♪