小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな庭の花日記を見てくださる皆さまへ♪

2010-08-10 | イマン ホーロー 陶器
私の田舎には、私が大好きな“忘れな草”の群生地があります


水辺に咲く忘れな草なんです


7月の初めに行った時の画像ですが、6月頃の忘れな草はそれはもうとっても綺麗です


綺麗な水辺に群生して咲いている忘れな草は、まるで天の川の様に見えるんです


小さな頃から目にするこのお花は、私が一番好きなお花なんです


その大好きな“忘れな草”の花をモチーフにした作品にしたのが、こちらのイマンの商品です

ずらりと並んだこちらの商品を見ながら、今日はとっても嬉しい時間を過ごしました

今日はこのブログに遊びに来てくれている、くるみさんとお逢いする事ができたんです


私より一足早くお店に来ていらして、お店に入ると姿が見えました
私は挨拶をしながら、感激のあまり、ウルウルしてしまいました。。。
初めて逢ったのに、初めてお逢いする気がしない不思議な感じでした
今までのブログでのやり取りなどを話しをしたりアッと言う間に時間が過ぎてしまいました


今日は私にとって記念日になるくらいの出来事でした
そんな記念日にふさわしく、今回お買い上げしたのは【ワインクーラー】です

小さなサイズも、普通サイズもオーケーです
お花を入れたりも出来そうなそんな事にも活躍してくれそうです


イマンの“ポワージュ”というシリーズが好きなのですが、この“クラリス”のソープディシュを、
私もくるみさんもお買い上げしましたよ


私はこのソープディシュを、アクセサリー入れにしようと思いました
さっそくブローチや、ピアスを置いてみましたよ~


忘れな草の花言葉は“私を忘れないで。。。。です。。。。
何だか、今日の思い出にピッタリのクラリスです


嬉しい事に、今メブラートさんでイマン製品をお買い上げすると、お値段別にプレゼントキャンペーンがあるんです

素敵なバラの商品をプレゼントに頂きました


忘れな草をモチーフにした“クラリス”を見るたび、今日の素敵な出逢いを思い出しそうです

この縁を取り持ってくださったメブラート カネマル家具様のオーナーさんに感謝
そしていつも私のブログを応援してくださって、この機会を作ってくれた、くるみさんに感謝

いつもコメントしてくださるハッピーママさん、そしてみなさんに感謝です

本当にありがとうございます

バラで始まって、バラで終わった一日でした。。。。♪

2010-08-01 | イマン ホーロー 陶器
昨日、旦那さんが朝一番で摘んできてくれた庭のバラですが。。。
今朝も元気に室内で咲いてくれていました


こちらは、返り咲きしてくれた“ピエール・ドゥ・ロンサール”ちゃんです


カップ咲きの“ナエマ”ちゃんもは、バッサっと落ちてしまう直前に撮影してみました~


驚きなのが、こちらの黄色いバラの“グラハム・トーマス”君です
昨日は蕾だっだのが、一気にこんなに開花していました!!花びらに特徴があります♪


“ナエマ”ちゃんは、とってもいい香りがしますが、バッサと落ちてしまうので・・・
ポプリに向いている気がします
実は、ベレスタのお皿に乗せてポプリにしようとしているのは“薔薇男爵こと、旦那さん”なんです  (笑)


以前にバラの魅力をお友達にワインを飲みながらた~くさん語っていた旦那さんですが嬉しい事に、お友達の旦那様もバラに魅力を感じてくれたんです


そして、軽井沢でバラが咲いている場所を教えてくれつつ、お土産に、とっても珍しい“カシス&スコッチウィスキー”のジャムを持ってきてくれました~
もちろん、バラ談議は今日も盛り上がりましたよ


午後は、バラ好きな私のオアシスである『イマン』取り扱い店の【メブラート カネマル家具店】さんへお邪魔しました
優しい絵柄のホーローが、ズラリとあるんです


私の好きな勿忘草がモチーフで、涼しげな色の“クラリス”が目に入ってきましたよ~


広い店内は飽きることがありませんね~
姉が好きなシリーズもありました


もちろん素敵なアンティークなホーローもあるんです


透かし模様のバラがポイントになっている、“スリッパラック”も可愛いかったな~

オーナーさんとの時間はアッという間でしたが、一時間以上もお邪魔していました!!


所変わって、我が家の玄関付近になります。。。
以前はブックラックにしていましたが、最近“スリッパラック”にしました


そうなんです♪私はカゴ好きなんです
偶然にも、今日来たお友達と、『ワインを入れられるバスケットが欲しいな~』と話をしていたばかりでしたが、
何と
メブラートさんで発見してしまいました~


しかも以前から使用しているカゴの素材と同じでした!!
ラッキーな事に、セールの価格になっていてお買い上げする事ができたんです


もちろんバラ模様のホーローもお買い上げしてきました

一日の始まりがバラの香りで始まってバラの雑貨で癒された午後になりました

可愛いスミレ時計♪♪

2010-04-29 | イマン ホーロー 陶器
今日は祝日でした
朝の雨がウソの様にスッキリと晴れ渡りました~


コンサバトリーにもお日様の光が入ってポカポカしていました


庭がそれぞれの窓から見渡せるこの空間にいると、時間を忘れてしまいます


三年経った今、ようやくミニ時計がお目見えしました~
イマンの“スミレ”時計です。。。


側面にも可愛いスミレが描かれているところが気に入りました~

フライパンをモチーフにしている所もとっても可愛いんですよね


こちらも又イマンの携帯ストラップです。
去年『国際薔薇とガーデニングショウ』へ行った時に購入しました

私は電気のヒモ代わりに使用しています。。。。


昨夜はなかなか寝付けず庭で採れたハーブのカモミールを自分の部屋で飲みました~
その後グッスリ眠れましたよ~


チラリ見えるトレーもイマンの勿忘草をモチーフにした“クラリス”です

私の生活にお花模様が自然にとけ込んでくれています

ふだん使いの雑貨♪

2010-04-13 | イマン ホーロー 陶器
今朝の長野は暖かい朝でした

小屋の窓辺に、パンジーやピンクの勿忘草を置いてみました
パっと明るくなりましたよ~


太陽の眩しい日差しが山野草コーナーにあたっています


山野草コーナーをワイドにしたので先日買ってきた苗を植えることができました

初夏の陽気になった長野ですが。。。明日は又寒くなりそうです・・・
寒気が入ってくるということなので、又ワラでマルチングが必要になりそうです・・・


仕事帰り。。。。
大好きな雑貨屋さんに寄ってみました


店内はまるで花が咲いている様な空間なんですよ
雑貨とレースの相性ってピッタリですよね。。。


イマンの陶器やホーロを目の前にすると、時間を忘れてしまう私です。。。

オーナーさんと久しぶりにお話をさせてもらいとっても楽しく買い物ができました~


今回は。。。ホーローや陶器ではなく、ペン入れ&メモ帳入れと、写真立て、そしてピンチを買いました

アントステラのウッディな写真立ては、ちょこっとハンドメイドで、可愛くレースを貼って、オリジナルに仕上げちゃおうと思いますよ


前回から気になっていたペン入れでしたが、セールという事でお安くしてもらいました

このペン立てを、携帯電話とそしてデジカメ入れにしようと思いますよ
(フタ付きの缶に入れていたんですが着信音が聞こえなかったんです

これなら、旦那さんの携帯電話も一緒にいれられ、着信音も聞こえます


【おまけ

お友達のお宅にお邪魔した時に美味しいワインを頂きました
誕生日に同じワインを買って、イマンのクラリスで乾杯しましたよ

クラリスのグラスはとっても活躍しています。美味しいワインがもっと美味く感じられました~


薔薇模様の小物や、勿忘草がモチーフとなっているクラリスは本当に可愛くって大好きです。。。

やっぱり暮らしにお花はかかせられない私です

ピンクやホワイトのお花たち。。。

2010-03-06 | イマン ホーロー 陶器
我が家のリビングは一足早い春の香りに包まれています


コンサバトリーもブーケの様なラナンキュラスが明るくしてくれています


今日は先日行って来た古布市の話題の続きで~す


ボタニカルアートにすっかり魅了されてしまった私は。。。


薔薇のボタニカルアートの色紙を入手してきました


三種類の薔薇の中に、我が家の庭で可愛く咲いてくれる『夢乙女』ちゃんが描かれていました!!


そしてもうひとつ、古布市ということだけあり、たくさんの布や着物などがありました
その中で、この白い布が気になった私です


母の友人に尋ねてみたところ、着物を着た時のショールだと教えてもらいました
レースの部分が洋風な感じで、一目で気に入ってしまった私です!!


昨日ご近所のガーデニング友達が来てくれました
『バックなどを作ってもお洒落だよ~』っとアドバイスを頂き、あれこれ想像が膨らんでしまいました~
しばらくは、テーブルセンターにして和室で飾ってみるつもりです


売店では、辛党の私が大好きな一味唐辛子が売られていました
よ~く見ると英語バージョンでした!!


ポワージュの中には愛用の一味唐辛子が入っています
だいぶ年期が入っている缶なので、こちらの缶に移したいと思っています


サラダには『かんてんぱぱ』売り上げ一位のドレッシングをかけて食べてみましたよ~。
かんてん入りのこのゴマドッレッシングは本当に美味しかった~


時間をかけていろいろ見る事ができたので、納得の買い物ができました
でも何処へ行っても、お花に目がない私です