小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

春の味覚♪

2018-03-18 | 自然
久しぶりの更新です。
公私ともに忙しく、すっかりご無沙汰してしまいましたm(__)m


桜の開花のニュースを聞いて季節は春本番に向かっているな~っと感じています♪
我が家の福寿草ちゃんたちも、パッとかわいく咲いてくれましたよ♡


そして、今年の小さな庭には、ぴょこんっとフキノトウが顔を出してくれました(^_-)-☆


私の育った田舎を思い出します。


さて、ほんの少しですが春の恵みをいただくことに。。。


田舎のおばあちゃんが作ってくれたフキ味噌を思い出し、さっそく作ってみました♪


ふんわり春の香りがする懐かしいフキ味噌のご飯をいただきましたよ~♡

ごちそうさまでした~(#^^#)♡




訪れる森があります♪

2017-11-01 | 自然
紅葉が美しい季節はほんのわずか。。。♪


とても綺麗な紅葉が見られる森へやってきました♪


毎年私の目を惹くのがコチラの木♪


太陽に照らされて、ひと際輝いていました♪


木の下から見上げたアングル♪


キラキラ輝いてます♡


青空とのコントラストも素晴らしい日でした♪


葉脈もこんなに綺麗♪


足元を見ると。。。♪


たくさんのドングリが落ちていました♪(笑)


木々からはシジュウカラちゃんのさえずりが。。♪

秋の風景にしばし癒されました。。。(#^^#)♡♡♡







木曾谷の風景♪

2017-10-31 | 自然
実家へ行ってきました♪


ご覧の通り木曽谷は紅葉の真っ最中♡


銀杏の木は今がちょうど見ごろを迎えていました♪


大きなどんぐりの木♪


残念ながら私の好きな白樺はすでに落葉。。。


こうして山や谷を越えて実家へ帰るのですが、長い道のりなのでちょっとしたハプニングも。。。(笑)
藪の中から🐗ウリボウが飛び出てきたりと、珍獣にも出会えます(笑)


人間そっくりのカカシにも出会えたりもします♪(笑)


さらに雲行きもあやしくなってきて、雨だと思ったら何と?!ミゾレが降ってきちゃいました(・・;)


かなり焦りましたが..無事に実家に到着☆


庭のモミジも真っ赤に紅葉していました♪


落ち葉も絵になります♪


ツルウメモドキも真っ赤に色づいて。。。♪


気温はすっかり冬並み。。。
実家へ帰ると、肌で季節感を味わえます。。。(笑)♪



こんな寒い中でも、野沢菜やカブの収穫などやることがたくさん♪

11月になったら、また母のお仕事のヘルプに行くつもりです♪


秋の雲いろいろ♪

2017-10-12 | 自然
四季を通して、いちばん好きな秋の空♪


この時期は不思議な形をした雲がたくさん見られます♪


綿菓子の様な美味しそうな雲があちらこちらに(笑)


夕暮れの空は神秘的♪


茜色の空が広がっていました♪


刻々と変化する夕焼けを眺めていました。。。


たまに空を眺めてみるのも、楽しいものですね♪


実家の畑仕事。。。

2017-09-25 | 自然
お彼岸ということで、お墓参りとお手伝いを兼ねて、実家へ行って来ました♪


今回で、今月になって五回目の帰省♪


例年になく多いです(笑)


九月は、畑で栽培しているトウモロコシの集荷が特に忙しく、
そんな母を少しでも手助けできるようにと、スケジュールの合間をぬって畑仕事の手伝いに♪


収穫が終わっても、次の作物の為に畑を耕せるよう、トウモロコシをカットしマルチをはがす作業が待っているのです。



母は、すでに来年の畑作業の構想を練っていて(笑)
作業をしながら私に話をしてくれました♪


私たちが畑仕事をしている間、実は旦那さんも別の畑で野菜と山ブドウの収穫に励んでくれていたのです☆
両親はカゴいっぱいになった山ブドウを見て歓声をあげて喜んでました☆(笑)



農業は自然相手だからこそやりがいがあると語っている母。まだまだパワー全開(笑)☆
元気の元は、土とお花からのパワーを頂いているからだと力説していました(笑)♡


やっぱり土に触れるのがいいのでしょうね♪


さて、母のガーデンで上にも横にも伸びて大きく育っているノリウツギ♡


朝晩の冷え込みで、さらにピンクに色づいていました♪


これも自然の芸術作品ですよね♡


こんな感じで、今回も日没間際まで手伝ってきましたが、
母からは次回もぜひお手伝いに来て欲しいということをお願いされたのでした(笑)


母から受け継げるものは、なんでも吸収したいな~っと思う娘(笑)
もちろん次回の約束をして帰ってきた私です(笑)♪