小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

色とりどりの紫陽花たち♡

2018-06-26 | ガーデン
バラが散り始め、バトンタッチするように紫陽花が色づいてきました♡


数日前の夕暮れ時に撮った紫陽花です♪


徐々に色づいてきた紫陽花♡


今年もこのグラデーションにうっとり。。。♡


紫とブルーのグラデーションは涼し気で好き♪


蒸し蒸しする季節に、爽やかなブルーが癒しになってくれそう♡


コチラは、葉が珍しい黄金葉の西洋紫陽花♪
もう少しすると、可愛いピンク色のお花が見られます♡


山紫陽花もは小さくって、清楚な感じが好き♡


紫陽花って、色の変化を楽しめるのが最大の魅力ですよね♡


見れば見るほど綺麗♪


いつになくボリューム満点☆(笑)


今年もまた、道行く人を楽しませてくれると良いなぁ♡


おまけ♪

柏葉紫陽花の葉っぱに、ケロちゃんがひとやすみしてました♪(笑)


雨の日の紫陽花も素敵ですが、夕暮れ時の紫陽花もとっても綺麗でした~♡(#^^#)♪♪


ベリーいろいろ♪ 活用☆

2018-06-24 | ガーデン
パーゴラの山ぶどうが順調に育ってます♡


楽しみです♡


コチラはフェンスに誘引しているブラックベリー♪
可愛いピンクのお花が咲き終わると、徐々に青から赤、そしてブラックへと変化します♪


アンジェラちゃんと仲良くフェンス仕立てにしているのは、木苺♡



こちらも順調です♪
 

そして、ミニポタジェでは、ヘビイチゴがたくさん実ってました♡


残念ながら、黄色いお花かなるら実はあまり美味しくないとされています。。。


ですが、ダンゴムシはこの実が好きなようで、熟れているイチゴをモグモグ(笑)(笑)(笑)


そんなヘビイチゴの実を何かに利用できないかな~??っと思った私♪


ほどよく熟してきた実を、50個ほど収穫してみました♡


ネットで調べると、色んな活用法があったので、さっそく挑戦☆


実を洗って湿気をとり、ガラス瓶に入れ、ホワイトリカーを注ぐだけです(笑)
二週間ほど冷蔵庫で冷やしたら完成するそうです♪


なんでも、虫刺されに効くお薬になるのだそう☆
蚊に刺される季節になってきたので、モノは試しで作ってみました♪(笑)


マイガーデンで育てたベリーを収穫して、活用するって楽しいなぁ~(≧▽≦)♡

二週間を過ぎたころ、またどんな風になったのか報告しま~す(^_-)-☆









小さな庭の愉快な仲間たち♡

2018-06-20 | ガーデン
我が家の庭に住んでいるケロちゃんの第二弾です♪(笑)♡


この日はとてもお天気に恵まれた日でした♪


真っ白なオルレアがピークを迎えていました♡


このオルレアを中心にして、メインガーデンのお花も花盛り☆


いつか、生まれ育った草原の雰囲気を再現できたらいいなぁ~♡っと思いながら、去年の秋からせっせと種を蒔いていた私♪


こうしておおらかに草花達が咲いているのを見ると、17年目にしてようやく形になったのかな~っと♡


蝶やミツバチさんが訪れてくれるように、香りのする植物をセレクト♪
バイカウツギも爽やかで甘い香りを漂わせて。。。♡


植物を育てるには、やっぱりお水は大切ですよね♪
梅雨入りする前まで、ずっとジョウロで水まきをしていました♪


水まきに大活躍してくれたのが雨水ポンプ☆

実は、この雨水ポンプがケロちゃん達にも大人気なんです♡(笑)

私が使用したいな~っと思うと、いつもそこでケロちゃんたちがお昼寝をしているのです(笑)

右下の子は、毎回ポンプの縁にいるので、私は「ふちお君♪」あだ名をつけちゃってます(≧▽≦)(笑)


ポンプはひんやりと冷たいのかな? 日陰になるから、ここにいるのかな?
すき間から顔をのぞかせて、様子を伺ってました♡(笑)


この日はとても陽射しが強かったのですが。。。。
バラの花びらを日傘にしている器用なケロちゃんも発見しちゃいました♡(笑)


きゃわゆい(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡


バラのパラソルはどんな感じ??っと話しかけてみましたが(笑)応えてはくれませんでした。。。(笑)
が、この表情からご機嫌さんだと感じました♡(*^-^*)(笑)


可愛いケロちゃん(笑)♡


この距離だと、バラの葉っぱにも見えますが(笑)翌日もバラのベッドでくつろぐケロちゃん♡(笑)


よっぽどアンジェラちゃんのバラがお気に入りなのね~(笑)♡

居心地良さそうな表情を見るだけで、私まで幸せな気持ちに。。。。♡


おまけ♪

コチラのケロちゃんは、何と!!苔をベッドにしてました☆☆(≧▽≦)(爆笑☆)

それぞれ住処にしている場所に合わせて、からだの色を変えているんですね~★
凄いな~☆☆


小さな庭には、こんな愉快なケロちゃんたちがいっぱい住んでいます♡(#^^#)♪♡


庭を観察することって楽しいな~♡っと、この歳になっても思います♪

明日はどんな仲間に出会えるかな??( *´艸`)♡(笑)








コンサバトリーの窓から。。。♪

2018-06-14 | ガーデン
今回はコンサバトリーの窓から見る庭を紹介します♪


※網戸越しなので、ちょっと見にくいかもしれませんがご了承くださいね(^^;)


まずは、真ん中の窓♪ 
パーゴラと雨水ポンプが見えます♪


次は左の窓♪
小屋とバラ&クレマチスを誘引しているフェンスと花壇コーナーが見えます♪


右の窓♪
真っ白なオルレアが満開です♡
クレマチスの花びらも見えています(笑)


お庭から見るとこんな感じです♪


窓辺に誘引しているクレマチスが、風にゆらゆら揺れて。。。。♪
植物に囲まれていると心が安らぎますね(#^^#)♡


春から、朝夕と庭作業をしてきて、お花たちもピークを迎えたいま、
ようやく落ち着いてコンサバトリーからお庭をゆっくり見ることができています(*^-^*)(笑)♡♡♡






色とりどりのクレマチス♡

2018-06-13 | ガーデン
バラとの組み合わせに欠かせないお花といったら、やっぱりクレマチス♡


ピンクのバラと、紫のクレマチスを合わせると大人チックに。。。


オレンジのバラとの組み合わせは、また違った印象になります。。。♪


絡ませられる場所があれば、クレマチスって本当に育てやすいお花だな~っと実感してます♡


バラと違って誘引しなくても、自らアーチに絡んでくれるので助かります(笑)♪


色も豊富にあるのも良いですよね♡


白×グリーンのクレマチスだったり。。。♪


ブルーのクレマチスだったりと、カラーバリエーションが豊富♪


爽やかな色のクレマチスが特に私のお気に入り♡


形がいろいろあるのも、これまたクレマチスの魅力のひとつですよね♪


ベル型のクレマチスは、可愛い花びらはもちろんのこと、芳香性もあっていうことなしです♡(笑)


脇役にも主役にもなれるクレマチス♡


毎年ひとつずつ増やしてきました♡


来年は白バラにどんな色のクレマチスをからませようかなぁ~♡と
あれこれ楽しく想像しています(笑)(#^^#)♡