goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

優しい香りが小さな庭を包んでくれています。。。

2012-05-23 | ガーデン
お久しぶりハイジです♪


ハイジはこの通り元気ですよ~♪


さて、5月は早いスピードで植物達が次々に開花しては散っていきますが。。。
優しいカラーと香りで小さな庭を包んでくれています♪


この一週間で、パーゴラに誘引していたクレマチスのモンタナが満開を迎えました♪


ピンクのモンタナが夕焼けで更に♪茜色に染まっています。。。。


4枚の花びらがキュートです♪


5月はパーゴラが一番華やかになります。。。


甘~いバニラの香りがするクレマチス。。。


パーゴラの下にいるだけで幸せな気持になる香りです。。。


そしてピンクのオオデマリも開花しました!!


ご覧の通り、うっすらピンク色の花びらが、どんどん大きくなってきましたよ♪


山野草のコーナーはいつの間にか満員御礼になっていました(笑)


生命力に溢れています!!


ピンクとホワイトの西洋オダマキも開花しました~♪


種でどんどん増えて、いろんな場所から生えてきました~!!


そんな中、この一週間で散ってしまったお花もありました。。。


ライラックもそのひとつです。。。
綺麗な姿を又来年も見せてね♪


ライラックの根元には入れ代わる様に、白いアネモネ?が咲いてくれました♪


優しい色のブルーのお花は、“はなしのぶ”です。。。
タイツリ草のホワイトとピッタリ合っていますが、そろそろ終わりをむかえます。。。


ブルーに似た色のパンジーは本当に長く咲いてくれました。。。(←あっ!!今も咲いています♪)


5月は、めまぐるしく次から次へと開花をするので、その速さに驚いている私です。。。


開花しているお花をまだまだ紹介しきれていませんが(汗)。。。


次回は♪
ゆっくりと開花してきたバラを明日は紹介しようと思いま~す♪(←又バラの話題なんですが、お付き合いくださいね♪) 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません (トンガリ)
2012-05-27 06:24:26
はじめまして  
最下段の白いお花の名前を教えてください。

 前からいいなぁ。思っていた通勤途中に毎年咲いている花に似ているので。
(葉は、シルバーグリーンですか。宿根草ですか。草丈30センチくらいですか)
返信する
こんにちは♪ (ハイジ♪)
2012-05-27 16:35:13
トンガリさんはじめまして♪

早速ですが、このお花の名前はセラスチウムといいます♪

葉は綺麗なシルバーで、お花は可愛い繊細な感じです。。。
宿根草で、匍匐性の植物なので、背丈はそんなに高くはないのですが、どんどんカーペット状に広がっていきますよ~。
一株植えれば、ずっと楽しめるお花ですので、トンガリさんも是非楽しんでくださいね。

ありがとうございました~
返信する